Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kae's prime Ownd

こんな時だからこそお家時間。こんな時だからこそ、みえてくる大切なこと。

2020.04.13 20:51

今まで外食に頼っていた私ですが、

いよいよお家でご飯を作るようになりました。ワーイ!

これも一柄にコロナ様のおかげです。

コロナウイルスによって自粛し、気が滅入ってしまうこともありますが、考えをプラスにしますとありがたいとこともあります。


もちろん、外食ではあったとしても野菜を中心に栄養のあるものを食べておりました!

因みにファストフードは殆ど食べておりません。ここは強く言いたい。笑

でも、時に食べるハンバーガーは美味しいですよね。笑

おはようございます。マネジメント歯科衛生士、美容家、東京医科歯科大学非常勤講師の辻村香恵です。


コロナウイルス‥。凄いですね。数カ月前までは誰も予期せぬ出来事だったのではないでしょうか。コロナウイルスの影響で自粛をしたり、いろいろ仕事においても大変な時期になっています。

当たり前だったことが当たり前で無くなった時、とても大切だったことが分かります。

これを気に、いろいろなことを大切にしたいと再度思い返すこと多々ありますよね!


さて、最近の飲食店も進歩してきていて、身体にいい食材、調味料、健康を考えての飲食店が増えて、お惣菜も美味しいものばかりでした。

それに頼っていた都内在住、独り暮らし。30十代の私。笑。

作るよりも、時間も費用もかからないので、もう頼りっぱなしでした。

これでは、ダメだと思った日は、極力作ろうとしていたのですが、仕事終わって、スーパーに買い出しして、今日は何を作ろうか‥

「あー!惣菜にしよ!」

ってなる日も多いかの如く。笑

でも、でも、コロナウイルスの影響で不要な外出が抑えられ、時間が増えたこの時勢。

もう、いきなりブワァっと料理魂ついちゃったわけです。

ナンプラーとか初めて買って、使ってみました!バンザーイ!極力、化学調味料、保存料、無添加の食品を選び使っています。

今日の「かえごはん」なのですが!(流行りにのって「かえごはん」とか言ってみる。笑)

本日は玄米ガパオライスに、きくらげと胡瓜の黒酢あえ、紫キャベツのマリネ。

プラス納豆に、韓国のりを頂きました。ご馳走様でした。

我ながらほんとに美味しい!絶品!!

今回おすすめしたいのがきくらげ!!です!


さて、そんなビタミンDが豊富!なきくらげ。きくらげというと、一見地味な印象を持つ方もいるかもしれないのですが‥主に中華料理で使われることの多い食材ですが栄養と効能について紹介致します!


1. きくらげとはどんな食べ物? 


よく、中華料理屋さんで頻繁にお見えする「きくらげ」。これは何?ホワット?って思ってる方いらっしゃいませんか?

私も毎回食べる事にこの、食材は何ぞ?美味しいぞよ!と思いながらも調べもせず、食していたわけですが、

栄養や食材について調べていくうちに、「きくらげ」の正体が分かりました!笑。

きくらげは「クラゲ」という言葉がついているためか、海のクラゲなのかと勘違いする人もいますよね。確かにクラゲのような食感もありますよね!でも、実は山のものであり、山の木に生息するキノコの一種なんです。漢字では「木耳」と書き、確かに耳のような形をしていますよね。以前は乾燥のきくらげが世に流通しているのが多かったのですが、今では生のきくらげも流通しています。


2.種類と栽培方法


きくらげには、通常の黒いきくらげの他に色が白いしろきくらげがあります。主に日本、中国、韓国、そしてタイやベトナムなどの東南アジアの国で料理に使われています。野生のものもありますが、基本的には栽培されたものが販売されています。日本の主な産地は沖永良部島であるそうで、原木栽培と菌床栽培で行うことができ、栽培は比較的簡単なのだそう。

きくらげは見た目の割に、というのは失礼かもしれないが、非常に豊富な栄養を含んでいるんです。


きくらげに含まれている栄養素

■食物繊維

きくらげには多くの食物繊維が含まれる。しかも水に溶けにくいため腸に届き腸を活性化させます。腸美人になり、便秘対策にもなり、おすすめです。

■ビタミンD

ビタミンDは免疫力をアップさせたり、美肌になります。またアレルギー対策やうつの予防にも効果があると言われています。数ある食品の中でもきくらげはビタミンD保有量がトップクラスです。

■カルシウム

カルシウムというと牛乳を思い浮かべるかもしれませんが、実はきくらげのほうがグラム換算のカルシウムは牛乳よりも多いのです。カルシウムは歯や骨を強くし、心臓や腸をリズミカルに動かしたり、筋肉を運動させるなど、人間の活動はカルシウムに大きく依存しています。骨粗しょう症の改善や健康維持に役立つ栄養素です。

ただし!前にもお話しさせて頂いたのですが、人間に必要なカルシウム量は通常10~10・7mg/dlと決まっており、これより多過ぎても少なすぎても、歯にわるい影響をもたらします。具体的には、12mg/dl以上と多量の場合は歯周病に、8.8mg/dl以下と少量の場合は虫歯になるリスクが高まることが分かっています。

ですので、きくらげばっかり食べていればいいわけではないですから、一品料理として召し上がってくださいませ。

さて、今回は簡単に美味しく、私でもちょちょいと作れてしまう大人用の箸休め。「きくらげとキュウリの黒酢あえ」の作り方をお伝えします!


材料(4〜5人分)私は多めに作り、お弁当、ストックとして4〜5人分作ってます。

乾燥きくらげ 30g

キュウリ 2本

塩 小さじ1/2

A 1しょうが(せん切り)1かけ分

     2黒酢 大さじ1

     3ナンプラー 小さじ1

カシューナッツ(ローストしたもの)12個

ごま油 大さじ1

白ごま 少々


作り方

1⃣きくらげは水でよく洗い、お湯に10分ほどつけ、水をきり細切りにします。

2⃣キュウリは縦半分に切って、5mm幅の斜め切りにする。塩をふってしんなりするまでもみ、出てきた水分をぎゅっと絞る。

3⃣ボウルに1⃣、2⃣、Aを入れてあえ、粗く刻んだカシューナッツにごま油を加えて混ぜる。

4⃣お皿に盛り付けし、白ごまをパラパラかける。


完成!!!!


実食!美味しすぎてたまらん!!

いやぁー素晴らしい!

ほんとに自分で作る料理も美味しい!そして、栄養満点!調味料からこだわり化学調味料、保存料、無添加にも気を付けてますので、安心して召し上がれますね。

コロナの影響で皆様も不安なことがたくさんあるかと思います。しかし、不安は考えれば考えるだけふくらんでいってしまいますので。笑 不安は幻想と思い、時間が出来た今、何が自分に出来るのか、今出来る楽しめることは何なのかにフォーカスすれば然程マイナス思考にならないかと思います。

日本だけではなく、全世界規模のことで、皆が大変な中、健康とは一体何なのか。この世の大切なものは何なのかを考えさせて頂けているこの時間。

より、今まで当たり前であったことに感謝し、大切な自分の身体を愛しましょう〜。

以上になります。是非あなたも一度作ってみては如何でしょうか?本日も最後までお読み頂きありがとうございました!

また、美味しいご飯が出来ましたらのせていきます。笑

それでは、また!