Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

今年もあわらさんにいじめられたなう(TT)

2012.03.19 18:41

3月18日(日曜日)

さて前回のブログ更新後、嫁さんが講習から何時に帰ってくるのか分からなったので、娘からの「オムライスが食べたい!!」のリクエストに応えました(^^;;

作っている途中で嫁さんが帰宅、嫁さんにヒントをもらいながら何とか完成・・・。

ケチャップの量が少なくて、薄味なオムライスとなってしまいました・・・(´・ω・`)

 

んで夜は「N響アワー最終回!?(TT)」とつぶやいた所、fbで大炎上開始・・・(TT)

なんと史上最高の245レスが付きました、本当にありがとうございましたorz

 

3月19日(月曜日)

この日は前回の記事でも予告した通り、あわらさんと今年初ライドに逝って来ました\(^o^)/

結果は、今年もあわらさんの鬼引き&千切れっぱなし、と言う例年通りの、先々の良いスタートとなりました(TT)

 

昨晩は1時まで炎上に巻き込まれていたので、朝はゆっくり7時頃起床・・・。(平日の普通な嫁さんに起こされる)

んで7時50分ごろにゴミ出しに行くと、なんとミゾレが降ってきたではありませんか!!!(TT)

しかも横風もムッチャキツイ・・・。思わず今日はBORAでの出動を諦めます・・・。

んで準備が整い、フレディ・Mさんのラテン車ネタに書き込み、しばらく図書館で借りている「山と溪谷」の登山靴特集を読んでいたら、あわらさんから「10時15分に出発します」のメールが!!

 

外を見るとちょうど道も乾き始めたところ!

出発間際に「なんか忘れもんしてるんやってな~」と思いつつも思い出せなかったので(チェーンにオイルを差し忘れてた、一日中キュルキュルうるさかったorz)、後ろ髪惹かれる思いで、9時37分と言う、珍しく遅い時間にスタート!

 

とりあえずあわらさんのお迎えだと思って、勝山方面へ向かいますが、キっツイ風が、向かい風だったり、いきなり追い風になったりと・・・(谷だから仕方ない)

んで、なんとか風に喘ぎながら、いつもの撮影スポットに到着!

こんな明るい時間に走れるのは珍しい?です(^^;;

iPhoneを見てみると、あわらさんが出発した模様! これは急がないと!!

 

勝山駅を通りがかろうとした時、なんか観光名所?に変わっているのを発見、思わず立ち寄ります!

テキ6とIDOL号です(^^)

イメージ的にはこんな感じです(^^)

 

とか想っているうちに、あわらさんが刻一刻と(超高速で!!)こちらに向かってきていると思い、チェックインすら出来ずに再スタート!!!(TT)

そして目標だった斎藤商店(下荒井の交差点)なんか辿り着けるはずもなく、途中で吸収(TT)

 

恐れていたあわらさんの鬼引きスタートです・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ってか、あわらさんの鬼引きで腰痛が一気に悪化!!! 結局この日は1日中腰痛との戦いでした!!!orz

 

あわらさんに途中でかなり千切られながらも、一旦停止や信号であわらさんに何とか追いつきます・・・。

その度にあわらさんに「速すぎます・・・。ごめんなさい・・・。先頭なんか出れる以前の問題で大変申し訳ございません(TT)」と何度も謝ります・・・(TT)

く、苦しい・・・orz

 

そして最初に竹田を越えておこうということで、上久米田(永平寺側)から竹田山にin・・・。

砕石所辺りであわらさんがペダルを止め、ひょいと僕を前に出させます。ああ、この瞬間があわらさんだね・・・(TT)

あわらさんが真後ろに居る存在に怯えながら走ります、「ああ、絶対小近庄トンネルか、トンネル出た後に刺されるパターンやな・・・」と思いつつ喘いでいると、やはり小近庄トンネルの中で「グォッグオッ!!!」と言うあわらさんダンシングの轟音が!!!(TT)

見事にトンネルの中であわらさんにブチ抜かれ、その後はたけだやまで追いつくことはありませんでした・・・orz

 

ゼイゼイハァハアになってたけだやなう(TT)

 

時間的に正午近くだったので、ああ、女形谷PAでお昼ご飯かな~と思っていたら、あわらさんから「なんなん亭まで行くぞ!!」と鬼教官的お言葉が!!!(TT)

朝ごはんの後にブルボンのチョコビスケット1箱開けておいたのでまだ良かったものの、もし朝ご飯だけだったら、間違いなく途中でハンガーノックに陥っていたことでしょう・・・orz

竹田の下りもあわらさんは速いです・・・orz 

 

そして何とかなんなん亭に到着orz

道中の写真が少ないのは、僕が野垂れ死んでいた、とご想像下さいm(_ _)m

 

ささみ定食Bセット、あわらさんとお揃いです(^^)

嫁さんにメールしたら、「食い過ぎやって!! 自転車乗ってる意味ないげ!!」と痛烈な批判が!!orz

 

そしてまたライド開始・・・。新港の直線でまたまたあわらさんが見えなくなりました(TT)

多分あわらさんは信号がないタイムトライアルに最適な道で、超気持ちいいんでしょうね・・・(TT)

 

そして鷹巣に出ます、大味まで行くのですが、大味に着くまであわらさんの姿は全く捉えることは出来ませんでした・・・・(TT)

多分あわらさんは久しぶりの海岸沿いの道路で、大変気持ちいいんでしょうね・・・(TT)

そして大味から山越え開始・・・。ここも意識がありませんでした・・・(TT)

 

そして何とか九頭竜CRにエスケープ、しかしここも向かい風で超死にましたorz

 

そしてgdgdになりながら何とか鳴鹿大堰に到着。ここからまた30kmの道程(そして夜はFRFの飲み会)が残っているあわらさんをお見送り・・・。今日は無尽蔵の体力と強さを誇るあわらさんの力をまざまざと見せつけられました、本当にありがとうございました!!!!(TT)

 

 

そして帰宅後、自転車を洗車していたら、寒さで手の感覚が無くなりました!!(TT)

んで眠気を我慢して洗濯物を畳んで、嫁さんが帰宅が遅いので、手抜き料理を作り始めます・・・。

 

打豆汁を作っていたら、嫁さんが帰ってきましたm(_ _)m

んで嫁さんが幼児園の打ち合わせから帰ってくるなり、「卒業ソング考えなアカン!」とiPhoneのYouTubeで卒業ソングを流し始め、目頭が熱くなってきます!!!(TT)

んで22時過ぎには疲労で撃沈・・・。

 

3月20日(月曜日)

今日は朝5時に起きて、6時から朝練(ってか昨日の回復走)をしようと思ったのですが、5時の目覚ましで一旦目が覚めるものの、「あと5分・・・」が命取りとなり、結局6時37分に起床!!!(TT)

一緒に朝練しようとしていたゆずる君にメールしてみたところ、彼も家でゴロゴロしていた模様、あわらさんは昨晩の飲み過ぎでゴロゴロしていた模様?でした(^^;;

 

んで朝から下衆メールを繰り返しながら新聞を読んでいた所、気がついたら8時前!!!(TT)

もうこれで、今日1日が終わってしまいました!!!(TT)

んで朝食後、家族でボヘ~っと過ごします、ってコイツがいたら落ち着きません(TT)

 

嫁さんが幼児園関係の役員のことで電話しているのに、あつし君が「代わって~代わって~!!!!!!」と、ホントマジで大変です(TT)

 

んでその後は、卒業ソングを借りに、久しぶりにTSUTAYAへ。

「岳」を借りましたが、いつ見れるんだろう・・・(^^;;

ライフは僕の趣味ではありませんが、嫁さんがどうしても見たかったらしく・・・(^^;;

 

んで嫁さんが「ガーデニングせなアカン!」と言うので、ワイプラに寄りましたが、まさか今日、自転車雑誌が発売されているとは思わなくて(いつもなら発売日から1~2日遅れますね)、何とか立ち読みで済みました(^^)

が、しかし!! 登山関係の本は大変悩ましいものが多くて、マジで我慢するのに大変でした!!!(TT)