Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

GWわいわいライド

2012.05.01 02:45

ぐはぁ・・・。今日は面接久しぶりに大人数でのポタリングへ行ってきました~(^^)

しかし本題に入る前に、先日の出来事など・・・

 

4月28日(土曜日・続き)

前回の日記更新後、お隣さんとバーベキュー♪

※ゆずる先生、アンタがサングラス越しに視姦した、お隣の美人奥様のモザイク無し画像が欲しいのかい?(・∀・)

 

しかし早朝(かなり寒かったのに薄着だった)に国見岳を登った影響からか、腹痛と下痢と風邪がヒドくなり、バーベキュー中も体がなかなかしんどかったです・・・(TT)

 

4月29日(日曜日)

夜中2時頃に、鼻づまりで口で息してたからか、目が覚めてしまいます!!(TT)

4時の目覚ましでも起床、本来なら朝練へ行く予定でしたが、あまりにも風邪がヒドく、今日は朝練をお休みすることに・・・(TT)

GWから風邪、マジで最悪です!!(TT)

結局5時11分にも起きましたが、そこから再度寝て(何度目?)、次の起床後にパソコンでブログのコメントを返していたら、なんと朝練で近くまで来た、ゆずる先生ががが!!(TT)

アイスコーヒーをいっぱい入れたのに、「こんなマズいコーヒーなんか飲めるか!」と半分残して帰られて行きました!!!!(TT)

 

んで朝8時から、地区の子供会の資源回収へ・・・。

朝から気温がグングン上がり、汗だくに(TT)

 

んで風邪でかなり調子が悪いので、久しぶりに洗車・・・。

洗車している最中にぴろぴろ先生から「おい! 明日のポタリングの話進んでいるんか!?」とメール・・・(TT)

いやぁ、僕マジで、何にも考えていませんでした本当にスミマセン!!!(TT)

風邪はヒドいし辛いので、この企画をぴろぴろ先生に丸投げする事に・・・(^^;;;;;;;;

そして直前になってカオリさんにご連絡・・・。カオリさん、本当にすみませんでした・・・m(_ _)m

 

んで昼過ぎから、最近娘が「自転車と一輪車欲しい~!!」と騒ぐので、久しぶりにサカイさんへ・・・。

いやぁ、この前見かけたLOOK695の限定フレーム+カンパスーレコEPS+鯔2=200万円ですか?マシンが出来上がっておりました!!!(TT)

僕のiPhoneでは、逆光なのが悲しいです!!(TT)

娘はお店に置いてあった、黄色の24インチ自転車に一目惚れ、そのままお買い上げする事に(^^)

嫁さんもいろいろ自転車を見て「これいいなぁ~」「これおしゃれやな~」と色々言ってましたが、どうぞどうぞご自分でお買い上げ下さい(^^)

 

サカイさんを後にし、下河北のゲンキーへ向かおうと思ったその時、花堂の100満ボルト近くで、暑い中をかったるそうに自転車で走る、ゆずる先生の姿ががが!!!(TT)

思わず窓を開けて「おい!」と叫びましたが、なんか脱力した姿で、面倒くさそうに手を上げて去って行きました・・・(TT)

いやぁ、海までかなりポタポタと走り、海側からの国見岳タイムアタックを8割ほどの力でやっつけ、またかったるそうに、ゆっくり帰られたみたいです!!!!(TT)

彼のガーミン先生のデータを見たら、何と8割の力で44分・・・。この人は変態さんですか??

 

んで帰宅後も、風邪でダルダルと過ごします・・・。

いつものように子供達の寝かしつけで、そのまま撃沈しようとしたら、下の階から嫁さんがバッタンバッタン!!と暴れだします!!(TT)

何事かと思って下に降りると、30kgの玄米の入った米袋と格闘してました・・・orz

急遽精米に走りに行き、22時半頃就寝・・・。

 

4月30日(日曜日)

4時46分起床、iPhoneを見てみると、昨晩寝る前にメールした、hiroさんからの返信メールが、なんと!2件も溜まっていました・・・(TT)

昨晩先に寝てしまい、お返事出来なくて、本当にすみませんでしたm(_ _)m

んで急遽、法事の為9時半までしか走れないhiroさんと、朝練する事に・・・。

5時40分にhiroさんの豪邸に集合予定でしたが、5時41分に家を出発します!!(TT)

んでマジマジと、hiroさんの超高級バイクを拝見させて頂きます!!!(TT)

いいなぁ~いいなぁ~(TT)

 

んでいつものように、諏訪間の交差点から土産屋までのTT開始・・・。

いやぁこの道は、昔hiroさんと出会って間も無い頃、hiroさんにコテンパンに殺られた道ですからねぇ~(TT)

今日は先行させていただき、hiroさんのプレッシャーをかなり感じながら走ります!!(TT)

スタートしますが、いきなり心拍急上昇!!!(TT) hiroさんのプレッシャー、それに「風邪」で、体がいつもより心拍が上がりやすいんでしょうか!!!(TT)

伊吹山のレースの最中さながらの、170bpm台をキープしながら走ります!!!

「後ろを見た瞬間やボトルに手を伸ばした瞬間に、hiroさんに刺される!!」と言うプレッシャー耐えながら、何とか走ります!!(TT)

そしてゴール!! タイムは10分26秒!! ベストを30秒近く更新しました!!(TT)

マジでhiroさんのプレッシャーのお陰です・・・。本当にありがとうございました!!!(TT)

 

そしてここからの坂も何とかやっつけ、越前高田へ下ります!

ゆずる先生が「朝食mgmg」とメールしてきた時間が遅かったので、hiroさんの朝練コースである「金谷トンネル」へ行く予定だったのですが、越前高田でhiroさんとのバイク談義に花が咲いてしまいます・・・(^^;;

そして気がつくと、ゆずる先生も越前高田に到着、せっかくだから(コンバット越前)ココからトンネルまでのタイムを測ります・・・。

最初は僕の後ろで、僕の喘ぐ様子を楽しんでいたんでしょうが、あまりにもの遅さに嫌気が差したのか、ゆずる先生の「おら! もっと回せま!!!」と言う激が飛びます!!(TT)

そして華麗にスルー、そのまままた視界から消え去ってしまいました・・・orz

 

んでトンネルで待ちます。タイム差でスタートしたhiroさんの後ろに、誰かもう一人居るッッ!!!(TT)

なんかそんな気はしてましたが、朝8時からまきちゃん先生と竹田吐血周回練習をする、あわらさんでした!!!(TT)

 

そして快適に下り、京善辺りであわらさんのスーパー鬼引きが発動・・・。誰一人もついていけませんでした・・・(TT)

 

そして丸岡コースに入り、お話ししながら丸岡城へ(^^)

 

んでかなり早く到着しすぎたので、丸岡城でダベリ大会開催・・・。

二人組のオッチャンらが絡んできて、hiroさんの自転車に食いつきます。

オッチャン「これ5万円か?」 

hiroさん「168万円!」

と、凄まじいバトルでした・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

んで何やらさわやかな風が吹いたと思ったら・・・

ギャアアアア!!!!! 超爽やかなウァエを着たまきちゃん先生が、超爽やかに入場です!!!(TT)

最初まきちゃん先生が、遠くからコッチの様子をうかがっていたのには、ちょい吹きました(^^;;

 

んで「足慣らしに~」と、8時を過ぎているのにも関わらず、竹田コース1周に・・・。

もう8時超えてるんやし、もう少しペースアップしましょうよ~(泣)

、の願いも虚しく、みんな超ダベリモードで、全くペースが上がりません!!!!(TT)

 

んで時間もないのでたけだやをスルー、近庄トンネルへの登りがスタート・・・。するとやはりまきちゃん先生が後ろからツキイチorz

出たこのパターン・・・、僕をツツいてイジメる、このパターン・・・。

はぁ、コレこそまきちゃん先生の真骨頂です・・・(TT)

んで、トンネル前でまきちゃん先生が一気に僕を抜き去っていきます・・・。サヨウナラ~(T_T)/~~~

んで、気持ちよく下り、九頭竜CRに入った途端、まきちゃん先生とあわらさんがTTスタート・・・(T_T)/~~~

9時集合の約束から2分遅刻で、何とか内水面センターに到着ですorz

随分前から待っていた、ぴろぴろ先生が「遅い!」と、超ご立腹でしたorz

(ちなみに1番乗りは壺さんで、8時45分から待っていた模様です・・・m(_ _)m)

 

今日お初の「カオリさん」に、皆さんを自己紹介、今日のメンバーはぴろぴろ先生、hiroさん(9時半帰宅)、ゆずる先生(そのまま帰宅)、あわらさん、事務兄さん、壺さん、ちい姐さん、まきちゃん先生、フレディ・Mさん(後ほど合流)、そして僕の総勢11人です!!!

前日に急遽開催を決定し、これだけ集まって下さった皆様には、本当に感謝の気持でいっぱいです!!!(TT)

ゆずる先生はそのままお帰りになり、そしてみんなで出発です(^^)

 

残念ながら時間が迫り、hiroさんは医大の交差点でお別れします(TT) hiroさん、本当にありがとうございました!!m(_ _)m

そして皆さんポタポタと走ります(^^)

 

 

しばらく進み、笹岡の清掃センター前で、朝5時から走っていたフレディ・Mさんと合流します\(^o^)/

そして、本日の一級山岳ポイント、笹岡の山越えです!!!(TT)

さすがぴろぴろ先生、1番乗りです!!(TT)

 

まきちゃん先生とあわらさんも、さすがSFR練習を欠かしません(^^)

 

そして皆さん到着!\(^o^)/

ココでビックリしたのが、今日初めましてのカオリさん、なんとココの急登をインナーローでクルクルと回し、男性陣に混ざってお話ししながら(!!!)、簡単に上がってくるではありませんか!!!!!!!(TT)

そんなカオリさんには、この後も、ビックリさせられることになります・・・((((;゚Д゚))))

 

そして再スタート(^^)

 

気持ちいいダウンヒルです(^^)

ここでちい姐さんが、ハンドルの横に 何やら袋を下げているのに気付きます(^^)

剃ってきたンカ?中身は?と聞くと、なんと!ちい姐さん手作りのパンではありませんか!!!(TT)

おお、コレが噂に聞く、お勤め先などでたくさんお配りしている、姐さんの「手作りパン」ですか!!!(TT)

バレンタインチョコもいただき、ホワイトデーのお返しもしていないのに(汗)、またまた姐さんから頂いてしまいました・・・m(_ _)m

 

んで創作の森~北潟湖と走り、吉崎御坊に到着~(^^)

ちょうどお祭りをヤッている所で、屋台もたくさん並んでいて、ちょうど「下商店」も有ったので、人形焼を1個頂きます(^^)

 

実は、この人形焼を食べる前に、先ほどのちい姐さんからの手作りパンを頂きました(^^)

が、空腹で一気食いしてしまったので、写真がありません!!!!!!!(TT)

姐さん、本当にすみません!!!!(TT)

 

ここでちょうど時間は11時前、みんながお腹が空きだし、「昼メシは?」と話になります(^^)

当初の予定を大幅に変更し、急遽あわらの「なんなん亭」へ行くことに(^^)

 

車通りも激しいので、湖岸道路に避難します(^^)

ただココ、道路の段差が多く、誰もパンクしなかったことが幸いでした・・・・m(_ _)m

 

そして11時半頃になんなん亭に到着(^^)

到着時間が速かったからか、9人という大所帯でも2テーブルに分かれて、すんなり座れました(^^)

 

ささみたまごカツ丼キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!

 

かなりお腹いっぱいになり、お店を出ると、他のサイクリスト4人組さんが居りました(^^)

 

食後直後に、芦原中学校横の激坂をやっつけます、さすがぴろぴろ先生プロデュースの事だけあります(^^)

 

ここで自分のミスが発覚・・・。なんなん亭を出発してから、松島水族館近くまでの約30分間?、何とガーミン先生の「スタート/ストップ」ボタンの解除をし忘れてて、何とその間の区間の記録が残ってないことに・・・orz

後からデータで見てみると、なんと直線で繋がっております・・・orz

その間の時間と距離がおかしくなるので、平均スピードのデータが上がってしまいましたorz

 

セクシーなカオリさんの後ろ姿です(*^^*)

 

松島水族館近くで、ぴろぴろ先生が先頭から下がってきて、ちい姐さんに「はいっ! 回して回して~」と、得意のレクチャーです(^^)

 

そしてようやく東尋坊に到着です~\(^o^)/

ちい姐さんが逃げる!!(なぞ)

 

そしてみんな談笑タイムが始まってましたが、ここでぴろぴろ先生が「あれ?1台足りんぞ!!」と!!!(TT)

ああっ!! よく見たら壺さんが居ない!!!!(TT)

ここで、まきちゃん先生や、ちい姐さんの「壺さんの保護係」がすぐさま電話しますが、壺さんは一向に電話に出んわです!!!(TT)

そしてまきちゃん先生が、しばし僕のIDOL号をマジマジと見ておりましたが、何か仕掛けたんでしょうか???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

談笑タイムで過ごし、壺さんからの連絡を、待てど暮らせど返って来ないので、「とりあえず三国の道の駅に向かおう!」と決定!

んで再出発した直後の東尋坊の出口で、ようやくまきちゃん先生のiPhoneに、壺さんからの着信が!!!!(TT)

なんと!! 志の高い壺さん、なんと三国の「道の駅」に到着してしまった模様です!!!(TT)

んで三国の「道の駅」へ向かいます(^^)

 

そして道の駅に到着、道の駅の手前の直線で、ぴろぴろ先生が一人TTを始めてしまいましたが、先発部隊で先に走り出していた、まきちゃん先生とあわらさんが、何やら新港の直線道路で、ドンパチを繰り広げていたようです・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まきちゃん先生の話によると、あわらさんの先頭50km/h鬼引きが発動し、後ろのまきちゃん先生もついていくのに大変だったとか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

そして道の駅、みんなはアイスクリームタイムでmgmgしております(^^)

一方の僕は「16時からの面接、14時過ぎには家に帰る~」と言う、嫁さんとの約束のカラータイマーが発動し、かなりオロオロになってて、とてもアイスを食べる気が起きませんでした・・・orz

 

そして出発前に、ちい姐さんが「トイレでコロンビヤのウエストポーチを落とした!!」となり、一同騒然となりましたが、清掃のおばちゃんが、インフォメーションに届けてくれていたみたいで、一同一安心(^^)

ここで事務兄さんが、「こんなもん男便所やったら、もう無くなってるでな~」とおっしゃって、妙に納得しました・・・(^^;;

 

そして再出発、ちい姐さんは金津に帰られる、と言うことで、三国大橋で解散です~(;_;)/~~~

さてここから浜四郷を通り、九頭竜川の堤防沿いを走ります(^^)

が、あわらさんとまきちゃん先生が、布施田橋までTT開始・・・orz

 

 

しかしここで、驚きの事実が・・・!!!

坂でも遅れを取らないカオリさん、何と30~35km/hの気持ちのいい巡航トレインに、全く違和感なく入り込んでついてきます!!!!Σ(´∀`;)

信号待ちでフレディ・Mさんを始め、皆さんからも「凄い!凄い!!」と賞賛の嵐です!!(TT)

いやぁ、かおりさんが坂特訓を始めてしまったら、僕の立場が無くなりますよ・・・マジで・・・orz

 

そして高屋橋~中角橋、ここで本日のフィクサー、ぴろぴろ先生とお別れです(;_;)/~~~

んで気がついたら、まきちゃん先生と事務兄ぃさんが、僕達と反対方向に!\(◎o◎)/!

まきちゃん先生と事務兄ぃさんもお疲れ様でした~\(^o^)/

 

んで九頭竜CRを走り、8号線のインターチェンジでフレディ・Mさんもお別れです(^^)

フレディ・Mさんも、昨日の富山遠征~今朝の早朝出発立ち杉峠視察、本当にお疲れ様でした~(^^)

 

んで内水面センターに到着!

あわらさんはココから大野まで追い込みTT、壺さんは竹田フルモガキ1周して帰る、と言い、さすがに志の高いお二人さんは凄すぎます!!(TT) 本当にありがとうございました!!!(TT)

 

そしてカオリさんとまた「ご一緒しましょう!」と約束し、お別れいたしました(^^)

本日は急な開催にも関わらず、たくさんの皆様にご参加いただきまして、本当にありがとうございました!!!m(_ _)m

※なんなん亭~松島水族館の間は、直線です・・・orz

 

そして帰宅後、ワイプラザへ・・・