Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

センチュリーラン福井試走 (・・・その前に)

2012.06.03 16:10

さて今日、「センチュリーラン福井」の試走に行って参りました~(^^)

その前に、先週の出来事など・・・(苦情は受け付けません)

 

5月28日(月曜日)

この日(次の日も)はあつし君が風邪で、嫁さんもお休みすることに・・・。

本当に子供はしょっちゅう風邪をひいてきますね・・・(TT)

仕事終了後は研修へ・・・(´・ω・`)

研修で遅くなりましたが、帰り道に腰痛対策でちょっと高めのやつを購入します(TT)

気持ちの問題か? 腰痛が和らいだような?気が?します???

 

5月29日(火曜日)

(´-`).。oO(どうしてFRFブログのしんさんの記事は、いつもコメントが跳ね返されるんだろう・・・)

この日の昼ポタは、春江の激安ガススタの目の前で、この日の朝買ったばかりのミネラルウォーターのボトルが外れて、クランクとフレームの間に挟まる→破裂・・・で、かなり(´・ω・`)ショボーンな1日でした・・・。

 

そして天気予報通り、昼過ぎから雷雨が・・・(TT)

う~ん、いつものパターンです(TT)

が、しかし、帰る頃には雨も上がり、道も軽くウェットだったので、お尻を濡らす程度で帰れました(^^)

んで夜は、今日みたいな「ペットボトル落下事件」を今まで幾度となく重ねてきた反省から、「ペットボトルをホールドするボトルゲージ欲しいな?」と思いながらAmazonのアプリを開いたら、「オススメ商品」に、トピークのモジュラーゲージが出ました・・・。Amazon怖い・・・((((;゚Д゚)))))))

 

5月30日(水曜日)

下記の記事の通り、この日に「センチュリーラン福井・試走」の実施日を決めました(^^)

 

5月31日(木曜日)

朝起きると、ピナレロのfacebookのウォールで、ショッキングなニュースを目撃します!!

こりゃ、某hir◯さんと、某フレディ◯Mさんの「反MTB派」のお二方には、言い逃れ出来ない商品が出ることを意味しているでしょう!!!(TT)

いやぁ、僕みたいな貧乏人にはどうあがいても買えませんが、このお二方は「サクッ」と買っちゃうんでしょうねぇ~(TT)

そしてこの日は、子供達の寝かしつけで、21時過ぎの記憶がありません・・・。

 

6月1日(金曜日)

そう言えばこの日に、DURA ACEの9000番の公式発表が有りましたね(^^)

ってか、この日も仕事が終わってから研修・・・(TT)

現場に立って汗だくになり、21時過ぎに開放・・・。帰宅中に朝練パンの存在を思い出し、急遽引き返し、ワイプラザで朝練パンを購入(TT)

帰宅したら夜ご飯が作ってありました・・・。ありがたいです・・・(TT)

 

6月2日(土曜日)

この日は朝練予定で、4時過ぎ(いつも20分頃)起床→ちょっと二度寝・・・の誘惑で気がついたら寝落ち→嫁さんの5時の目覚ましで飛び起きます!!!(TT)

んで寝坊してしまったので、国見岳は諦め、ダラダラと早朝からアニマックスで「湾岸ミッドナイト」を見ていたゆずる先生にLINEで連絡をとりあって、永平寺で落ち合うことに・・・。

久しぶりの永平寺コース、諏訪間~土産物屋まで11分11秒、やっぱり後ろからの「hiroさんのプレッシャー」が無いと、こんなモンです(´・ω・`)

んで土産物屋~トンネルまでSFR?40回転で登ります。

んでトンネルを超えて下ると、???! あれ?あわらさん!!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あわらさん、先日の「名水マラソン」のハーフで好タイムでの爆走の後から、どうも足の具合が悪いみたいで、土曜日恒例の師匠練を止めて、個人メニューで1週間頑張っていたようですm(_ _)m

あわらさんとトンネル前で談笑していると、しなしな~っとゆずる先生が登場!!

しばらく談笑しておりましたが、あわらさんはお仕事と言うことで、そのまま帰宅TTへ・・・。 本当にお疲れ様でした~m(_ _)m

そしてゆずる先生と一緒に美山側へ降ります、すると前方から団体様が登ってくるではありませんか!!!(TT)

挨拶しながら下っていきますが、競輪選手?がたくさん・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ゆずる先生が見た感じでは「ピストで登っていた」とか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

そして踏切からスタート!!

僕の先行スタートで、後ろからゆずる先生につつかれるいつもの黄金パターン、しかし何か今日は体が軽いヨ!!

いつもより長くダンシングで加速していきます(^^)

んでだんだん辛くなって来ました・・・(TT)

集落を抜けた所でついに、僕の遅さに我慢できなくなったゆずる先生が「このままのペースなら12分台やなぁ~」と超上から目線で言い放って、シレ~っと抜いていきます!!!(TT)

僕も頑張って走りますが、ゲートの辺りでタレタレ黄金のタレ発生→一気に気持ちが切れ、そのままインナーに入れフラフラと蛇行・・・。アカン、結局自分に負けてしまいました(TT)

トンネル前の待避所で先ほどの団体様がダベっていたので、「グハア~」と最後の悪あがきをしてトンネルゴール、13分3秒orz

あああ、13分切りの壁は厚いです・・・(TT)

 

んで「あと1時間くらいあるで、竹田山行こか~」とそのまま下り、土産物屋を過ぎた所でなんとhiroさんとスレ違います!!!(TT)

あれ!!? hiroさん土曜日お仕事、ちょうど7時頃だったのでhiroさんもう帰宅している時間では!!?とお聞きしたら、hiroさん「今日はグランフォンド富山の前日移動で、お休みいただいたんですよ~」と(^^)

hiroさんここに来られる前は竹田山を1周してきたみたいで、さすが志の高いhiroさんは違います!!!(TT)

hiroさんこのまま永平寺越え?かと思いきや、僕と一緒に竹田山へ向かってくれることになりました(^^)

京善の丘でゆずる先生とのもがき愛、これもいい練習になりました(^^)

そして鳴鹿大堰でゆずる先生とお別れ、hiroさんと竹田山へ向かうことに(^^)

ライスセンターを曲がってからは完全ポタモード、hiroさんの物欲話が凄かったです!!!!!!!!!!!!!!!!!!(TT)

んでたけだやでまたまた長時間ダベってしまい、二人共帰宅時間が迫っていたので重い腰を上げます(^^)

近庄トンネルへの坂でもお話ししながらポタポタ、久しぶりにhiroさんの超物欲話を聞くことが出来て、僕もお腹いっぱいになりましたぁ~(*^^*)

そして「8時過ぎ帰宅予定」が、9時前に・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

帰宅後はお米をもらいに、嫁さんの三国の実家ヘ・・・。(その前にDEPOに立ち寄る)

季節はずれのスイカです(^^)

その後はユニクロ、ワイプラ・・・と黄金パターン。

 

いただいたお米を早速精米なう(^^)

 

郵便局へ振込しに行った際、珍しいものを見かけました(^^)

んでラッキーのユースでBOXアイス半額祭りをチェックして帰宅。

帰宅すると子供達と嫁さんが、近くの公園で遊んでおりました(^^)

 

んでゆずる先生のこの近況を見たと同時に、子供の寝かしつけをしていた僕の意識も失いました・・・。