お盆休みに入りましたが

2012.08.16 02:46

世間はお盆休みに入りましたが、僕は普通の週末、お盆休みは15日からですが、嫁さんが仕事のため、お盆休みは子守になりますorz

 

8月13日(月曜日)

世間はお盆休みまっただ中ですが、僕は仕事でした(TT)

リア充君が「でかい箱が届いたぁ~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ」とか騒いでる時に、僕は40℃の倉庫で探し物をしておりましたorz

人生の格差を再確認しました(TT)

そして猛暑の中を昼ジョグで吐血、仕事が終わってからは、18時からバイトで吐血してきました・・・。

 

8月14日(火曜日)

プロトス(フレーム価格90万7千円)が格好良すぎるので、待受に設定してみました(^^)

んで朝はバタバタしていたので(っていうか道も濡れていた)、ジテツウはできませんでした(TT)

そして昨日の昼ジョグの時に、Tシャツと乳首が擦れて、それ以降乳首がヒリヒリしてました(TT)

昨晩のお風呂の時や仕事中にTシャツと触れたり、汗でジンジンと痛みます(TT)

帰宅後はあつし君を迎えに行き、MacBook ProやMacBook Airが見たかったので、そのままヤマダ電機へパトロール・・・。

オリンピックの新体操の影響か、3才児が倒立をするようになってしまいました(^^;;

 

8月15日(水曜日)

この日からようやくお盆休みに突入ですm(_ _)m

朝練のため、気合を入れて朝4時20分に起きますが、道がハーフウェット・・・。

んで雲行きも怪しく雨雲レーダーを調べていると、雨雲が点在・・・。

んでしばらくすると、雨が降って来ました・・・(TT)

あきらめてそのまま二度寝へ・・・。

嫁さんが普通にお仕事なので、朝は娘の宿題を見守ります(^^)

「未来の電話」と言う課題みたいなんですが、娘はいつものような漫画絵を描き始め、”小学生~高校まで図画工作美術はオール5だった、絵心のある僕”にしてみたら、「あなたはいったい何が描きたい? ちゃんと頭の中でどんな絵を描きたいのか、デッサンを考えたのか?」と言い放ち、やり直しを命じました。

がしかし、描きなおした絵も結局代わり映えがなく、意味不明な絵になってしまい、僕も「小学1年がやる事やで仕方ない・・・」と諦めました(TT)

んでちょいと野暮用で外出・・・。が、アポが取れず、県立図書館へ避難・・・。

県立図書館は初めてだったのですが、あまりにも広すぎて、子供達も戸惑っておりました(^^;;

 

んでようやく用事を済ませますが、30分ほど捕まってしまい、子供達をクルマの中に待機させていたので、クルマに戻った時は二人共泣いておりましたorz

んで帰宅後は子供達の相手・・・。が夕方18時からバイトなので、あまりハードなことも出来ず、1時間ほど昼寝してしまいました(^^;;

んでバイトから23時過ぎに帰宅、次の日に朝練へどうしても行きたかったので、順調にお風呂や洗濯を済ませ、嫁さんが残したアイスコーヒーが有ったので、飲んでから就寝・・・・

が、眠れません!!!(TT) アイスコーヒーが原因なんでしょうか!!?(TT)

結局1時半頃まで眠れなかった???

 

8時16日(木曜日・今日)

4時17分起床(睡眠時間2時間50分)、朝練へ行くモチベーションが高かった(ロードバイクに跨るのが8月5日の丸岡のレース以来・・・)ので、目覚めは良く、うんちタイムを含めても5時6分出発!!

嫁さんが普通に仕事なので、7時帰宅厳守=ショートコースに・・・。

体は軽かった?ような感じがしましたが、京善~土産物屋のTTは11分28秒・・・。遅い遅すぎる!!!(TT)

んで美山側へ下り、踏切からタイム計測開始!

体は軽い感じで、ダンシングも持続でき、「さっきのTTは遅かったけど、これは良い感じだぞ!」と思いながらトンネルゴール! タイムは15分15秒!!(TT)

アカンもう遅すぎる、もう自転車辞めたほうがマシですorz

もうこんなに弱すぎる自分に自己嫌悪です!!(TT)

ホントは美山~永平寺を2本やっつける予定でしたが、1本目のタイムに余りにも情けなくなり、そのまま下山・・・・。んで竹田山にエスケープしますが、コチラの登りも重くて辛いものでした・・・(TT)

んで近庄トンネルでUターン、帰路につきました(TT)

んで帰宅後、嫁さんを送り出し、洗濯物をやっつけてから、子供達が自分で遊んでいた隙に、前々からやろうと思っていた作業をようやくやっつけます(^^)

福田さんが以前創った「たけだ友の会」のロゴを、A4の紙にサイズ別に・・・

そしてステッカー台紙にプリントアウト(^^)