俺ら東京さ行ぐだ(帰郷編)

2012.09.19 16:10

さて東京から帰ってきて、また普通の日々を過ごしております・・・。

 

9月15日(土曜日)

朝4時過ぎの目覚ましで一度は目が覚めたのですが、「あと5分・・」で記憶がなくなりました(TT)

結局いつもの平日のような6時19分頃起床・・・。

朝起きてから先日の物流展での戦利品の確認をします(^^)

とりあえず「袋を配っているブース」からは、全部袋を貰って来ました!!(・∀・)

 

んで小学校の「学級だより」に娘の感想文が採用されていたので、読んでみましたが、「あともういっかいかきますけど」って、このセンス、明らかに僕の文章力を受け継いでおります・・・orz

 

この日は午前中は普通に仕事、お昼からは武生へ出張で、ちょうどこの日は「今年初の試み」と言う、「小学校祭り」をヤッていたので、昼休みに顔を出しに行きます(^^)

って、バザーの焼きそばや焼き鳥を食べに行っただけですが・・・。

子供達が残した焼きそば2パック、おにぎり1パックを食べて、「夏休みの工作」を見ますが、あえなく時間切れ・・・。泣く泣く職場へ戻ります(TT)

職場に戻ったら武生へ向かうメンツが勢揃いで、急いで出発・・・。

んで武生の某工場で仕事、何だかんだで19時頃帰宅・・・。

次の日は「朝7時半出発!」と言う事で、自ずと朝練時間は6時過ぎには帰宅、と言う縛りになってしまいました(TT)

 

9月16日(日曜日)

朝4時半頃起床→明るくなってきた5時20分出発。

1時間しか無いので、竹田山1周のみです(TT)

大内峠くらい走りたかったのですが、時間もなく断念(TT)

たけだや素通りなう(TT)

んで近庄トンネルへの登りでは、珍しくキッチリと追い込める(185bpm)事ができました(^^^)

しかしホント、マトモに走っていないので、脚力の衰え方がハンパナイです(TT)

近庄トンネルから下る際、ハァハァと登ってくるライダーが! 久しぶりのカオリさんでした(^^)

朝3時半に起きて→家族へのご飯の準備→それから朝練・・・と、本当にカオリさんを尊敬します!!!m(_ _)m

大内峠でタイムアタック(タイムを聞きましたが、マジでヤバい・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)してから下る、と言う事で、お別れして帰宅(^^)

そして7時15分には職場に到着、武生に向かいます。

武生の現場の守衛で入場の受付をしていたところ・・・。以前の職場のトラックの運ちゃん、そしてまた別な職場での先輩&同僚ら3人と会い、お互いにビックリしました(^^;;

 

んで仕事が早く終わり、16時半前には帰宅。

時間があったので、ようやくiPhone 5の予約をしに、ヤマダ電気へ・・・。

さて発売日に手に入るんでしょうか・・・(TT)

 

9月17日(月曜日)

朝練しようと4時過ぎに目覚ましをかけておいきましたが、「ヤバイ!!!」と飛び上がって起きたら、もう5時17分でした(TT)

んでホイールなどを変えて6時9分に出発。この日はマウンテンで「林道大仏線アタック」でした(^^)

しかし台風並みの暴風が吹き荒れています。無事に帰ってこれるんでしょうか!?

 

吉野地区側からアタックです(^^)(6時27分)

 

しかし舗装道はマジでキレイな道です!!

ロードでも余裕で走れます(^^) ただ、亀の甲羅状コンクリート舗装と、砂利道は諦めないといけませんね(TT)

 

吉野ヶ岳登り口看板(6時47分)

もうこの時点でヘロッヘロです!!(TT)

 

福井市方面

 

なかなかの斜度です!!

 

市野々大谷線への分岐(7時4分)

この看板のちょっと前の下りで、前方に大きな黒い物体が!!!

見たこともない大きさのカモシカでした!!!!!!!!!!!!!(TT)

ビクッ!!!!となって急ブレーキ!! ギャワワワワ!!!!!!とワザと威嚇するように減速します!!

んでそのシカもビビったのか、林の中へ消えてきました!!!(TT)

カメラを用意したのですが、カメラの起動が遅く、シャッターチャンスを逃しました!!(TT)

いやぁ、マジでビビりました・・・。怖かったです・・・。マジで食べられてしまう寸前でした・・・(TT)

そのカモシカが居た辺りを通り抜ける時は、マジで獣臭かったし、マジで「かえりたい・・」となってしまいました・・・(TT)

上の「分岐」の看板を撮る際も、かなり背後を気にしながら、ビクビクと撮りました・・・。

 

んで再スタート、ガサガサ!と横から音がしたので、ビクッ!!となったら、ブヒッブヒッ!と鼻息を鳴らしながらウリ坊がマッハで横切って行きました・・・(TT)

何ですかココは・・・。天然のサファリーパーク何でしょうか!!(TT)

 

虹がキレイでした~(^^)

 

辛いです・・・(TT)

 

やっと展望台に到着~(^^)(7時42分)

いやぁ、疲れました・・・。

永平寺町~あわら市方面(?)が一望できます(^^)

しかし台風並みの暴風で、ココにいても気持ち悪いです(TT)

あと、ここまではずっと舗装道でした♪ 道も結構キレイで、ロードでも何とか上がってこれると思います(^^)

しかし、ここからがしばらくすると、ダートや舗装道、亀の甲羅状コンクリ舗装・・・と、ロードでは無理な路面に変わります・・・。

登り返しや下りがなかなか手ごわく、気がついたら写真を撮り忘れてました(^^;;

皿谷線との分岐の近くで工事をしてましたが、難なくクリア、もしこの工事現場が通れなかったら・・・と思うとグボハアア~ですね(TT)

そして上志比の吉峰地区に下山(^^)

See you again!!(^^)(8時27分)

あとは上志比の実家に立ち寄り、立ち話をして帰宅(^^)

帰りは追い風で楽チンでした♪

帰宅したら、嫁さんがパンや手作りハンバーグを作っておりました(^^)

そして時間があったので、ようやくセレナ号のサービス改修へ持っていきます。

NV200いいなぁ~(^^)

 

帰宅すると先ほどのパンが焼け上がって、ハンバーガーになってました(^^)

いやぁ、かなり美味しかったです(*^^*)

 

そして嫁さんが当てたタント号のリアフェンダー部が錆びてきたので、ダイハツへ・・・。

ダイハツが「タダでやりますよ~」と言っていたので持っていったのですが、なんと塗料が固まっているとのことorz

仕方がないので、ダイハツのすぐ近くにある、いつもの秘密基地にてお願いいたしました(^^;;

 

んでその後はエルパへ・・・。人が多すぎて気持ち悪いです(TT)

ルノーメガーヌRSのトミカが・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

9月18日(火曜日)

土砂降りの1日、朝イチ晴れていたので、危うくジテツウするところでした(^^;;

 

9月19日(水曜日)

この日は第二サティアンで作業だったので、本社との行き来で荷物を運ぶかも???と思い、クルマで通勤・・・。

昼ポタ様にMTBをクルマに積んでおいたのですが、いざ走り出したら、後輪の空気が減っている事に気づきました!!

仕方ないので空気を補充してからスタート。

残り2km?辺りで、後ろの方から「カラカラ」と音が鳴ります。

なんか嫌な予感を感じます・・・。

スポークが折れてしまいましたorz