Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

今更ながら グランフォンド糸魚川 2012

2012.10.14 16:41

いやぁ、グランフォンド糸魚川から早くも1週間が経ってしまいました・・・。

皆さん宿題の提出が早く、あわらさんでさえ(失礼)もう週半ばにはレポートを提出していましたね~(TT)

いやぁ、ホントごめんなさい許してください!!!!(TT)

 

10月7日(日曜日)

いよいよ「グランフォンド糸魚川」当日!!

2時5分起床、前日のうちにある程度の準備は済ませておいたので、2時35分位に自宅を出ます。

んで丸岡インター近くのセブンイレブンで朝食を買い込み、セブンイレブンを出ようとした時に、Kabosで壺さんがピックアップされてました!!(TT)

んで3時に集合場所の丸岡インターで、僕とヨッシーさんをピックアップ!!!

まきちゃん先生が「俺の詰め込み方最高!!(TT)」と自画自賛しながら、事務兄ぃさんのハイエースに6台&6人を車載・・・。

後部座席には昭和52年会・・・。僕の後ろには事務兄ぃさんのタマーック号のハンドルが出ていて、とても痛かったです(TT) 僕を罠にハメるとはさすが事務兄ぃさん、恐るべし・・・。

(事務兄ぃさん、冗談です^^;;)

と思いきや、心優しいヨッシーさんはハンドル部分にお手製クッションを入れてくださいました!!!!(TT)

ヨッシーさんマジで心遣いが優しいです!!! 早く結婚しちゃって!!!(TT)

 

事務兄ぃさんが快調?に飛ばす中、僕は朝食をmgmg(^^)

セブンイレブンで手に入れた「ソースカツ丼おにぎり」です、マジで美味い!!(^^)

 

有磯海サービスエリアでトイレ休憩、僕は外でコーシーを飲んでいると、なかなかみんなが出て来ません。???と思ってサービスエリア内を覗いてみたら、もう皆さん、行く前からおみやげの事を考えておりました(^^)

富山になぜ「九頭竜」!!?

んでクルマを進めていくと、新潟県に入った途端、猛烈な雨に!!!(TT)

んで5時34分に能生海水浴場に到着!! 海洋高等学校?で受付です(^^)

ただ、みんなは「マジ走るんけ??」とテンションダダ下がりでした!(TT)

なかなかクルマから出ようとせず、6時を回ってしばらくしてから、ようやくシブシブ準備開始・・・。

まきちゃん先生が着ようとしたカッパが抜けなくなって、かなり右往左往して、ヨッシーさんに助けられておりました!!!!(TT)

 

そして「マリンドーム能生」に向かって移動開始(^^)

 

6時53分の時点で、もう既に船の位置でした!!(TT)

 

んで「他のメンバーは??」と思って探していたら、異様なオーラを放つ一群が!!!(TT)

 

成功者のtaizoさん、カンパニョーロの超お高いウインドブレーカーを、僕に見せびらかしにきました!!!(TT)

 

なんでみんな腕を組んでいるんでしょうか??(^^)

 

んで「超毒舌」で有名なまきちゃん先生が、「あかん!! 今年のヒスイガールは○○やで、お前が行けや!!」と言われ、写真を撮ってもらうことに・・・。

普通に立っていたらまきちゃん先生からAV監督ばりの罵声で「オラッ!!手を組めや!!」と命令が!!!(TT)

ヒスイガールのお二人さん、本当にありがとうございました~(TT)

んでその現場をあにゃもさんに目撃されました!!!(TT)

あああ、あにゃもさんに、また変な印象を与えてしまいましたぁ~(TT)

 

そして開会式です(^^)

 

いよいよ出発!!(^^)

 

ヨッシーさんの華麗なるジェントルな引きでスタートです(^^)

 

しかし山中に入るに連れて、だんだんと雲行きが・・・(TT)

 

こいつ何ファックしてるんじゃ!! 現像してから気づくんで、この時点で俺が気付いていたら殺ってまうんやぞ”!?””ピキッ”

 

まきちゃん先生の表情が、先ほどの画像と変わっておりません(^^)

 

そしていよいよ1つ目の山岳に!!!(TT)

 

事務兄ぃさん、まきちゃん先生、ゆずる選手の強烈な引きに、僕は全力で何とか必死についていきます!!!(TT)

そのうち大粒の雨が!!!(TT) もうウインドブレーカーを着る間も無く、シューズの中はビショビショに・・・。

もうまたこの1つ目の山岳が長く長く、「まだ登り終わらんのか!!?」と、かなり涙目になりながら登ります・・・。まきちゃん先生が超上から目線で「おっ、珍しい、俺らのポタペースにちゃんとついてきてるげ~」と・・・(TT)

そして強烈な下りを安全になんとかやり過ごします・・・。ところどころ道が川になっていて、かなり怖かったですが、ズギャアアーーとカウンター当てながら(以下略)

そして第一エイドに命からがら到着・・・。

休んでいても体が冷える一方です・・・(TT)

ここではバナナやお稲荷さん、チョコパンなどを大量に摂取していたら、もうみんなが先に出発しているではありませんか!!!(TT)

 

そしてゆずる選手と一緒に再出発、あわらさんが僕達が追いつくまでゆっくり走っていてくれていたので、無事に合流です(^^)

 

それにしても雨が一向に止みません・・・(TT)

 

後ろからはフレディ・Mさん、コニーさんが「おらっ、もっと速く走れま!!」と急かしてきます!!!!(TT)

 

そして前はあわらさんの鬼引き・・・。

ゆずる選手が前に出てからは、あわらさんも更にペースアップ、もう二人の後ろ姿が小さくなっていくのを見送るだけでした・・・(TT)

 

今大会、一番の山岳(3つ目)のピーク手前には、こんな垂れ幕が!!!(TT)

これで多少元気を頂きます!!(TT)

 

そして最高点にはこんな看板が!!(TT)

 

そして一気に下ります!!(最高の景色でしたが、カメラのレンズに水滴が付いていおたので、減点96点!!)

 

そして命からがら第二エイドに到着!!(TT) 寒い体に超熱いお味噌汁が、体にしみます(^^)

 

この笹寿司が無茶苦茶美味しかったです!!! 3~4個は食べてしまいました(TT)

 

イケメンまきちゃん先生ですが、おばちゃん達に「こうやって食べるんや~」と、レクチャーでしばらく捕まっておりました(^^)

 

おにぎりも2~3個平らげてしまいました(^^)

この笹餅が無茶苦茶美味しかったです(^^)

 

成功者で、大変舌の肥えているtaizoさんも、「うむ、苦しゅうない、」とご満悦の様子でした~(^^)

しかしカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

 

そして再スタート! スタート直後からhiroさんが飛ばす!!!(TT)

 

パラパラ漫画ではありませんが、説明するよりも写真が物語っております(^^)

 

そして再スタート! 成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

 

この先の坂でスプリント合戦が開幕・・・。

まきちゃん先生が「アアアゥゥウアアアアアア~~~~~!!!!!」と言う、初めて聞くような雄叫びを上げて加速して行きました!!!!(TT)

この時初めてまきちゃん先生の雄叫びを聞いて、「マジでこれはもう一生聞けないな・・・」と思いました・・・。貴重な体験でしたありがとうございました。

 

そしてゆずる選手とあわらさん、まきちゃん先生に負けじとついていくN野さん、同じサカイさんの常連さんで、なんとスキーのインストラクターの資格までお持ちのようです!!

んでこの日は雨なので乗って来ませんでしたが、サカイさんにディスプレーされていたコルナゴC50もお買い上げになったようで・・・。怖い怖い・・・。

 

スプリント合戦には必ず参加し、「うわっ!!むっちゃ楽しい~!!!!」と連呼していた西Nさん、聞けば「超有名なN選手と一緒に練習している」とか・・・。ガクブル・・・。

まだ乗り出して1年近く・・・ということで、ゆずる選手も今にシバかれるんではないでしょうか?(^^)

 

そして「無駄な体力消耗合戦(←©あわらさん)」の先には、カレー屋さんががが!!(TT)

 

チンタラしてんと、早くよそえま!!!(・∀・)

 

何ニヤけてるんや?(・∀・)

 

初の「糸魚川名物・私設エイドのカレー」いっただきま~す!!!!!!!!(*^_^*)

いやぁ、マジで美味しいです!!!!(TT)

フレディ・Mさんも大絶賛の美人奥様はマジでかわいかったし、もう僕は大満足です!!!(TT)

 

カレーを食べ終わり、再出発しようとした時、悪魔くんが止まらずに通過~(^^)

 

こ れ は す ご い (TT)

 

そしてこの先の山岳で、皆さんが書かれている「嘘つきおばさん」に他に漏れず僕も殺られてしまい、かなりイヤラシイ激坂にヘロッヘロに・・・(TT)

ここから第3エイドまでが、とてつもなく長かったです・・・(TT)

 

そしてわざわざスキー場まで上り、雨にしこたま打たれ、第3エイドに到着(TT)

雨に遭うと、一気にテンションが下がります(TT)

そうそう、事務兄ぃさんは確信犯的?に道を間違えDNF、クルマの中で相当暇をしていたようです(TT)

 

コロッケ1個だけmgmg(^^) ん?あわらさんは2個食べていたような気ががが?( ̄▽ ̄)

そして僕達が出発する頃にはコロッケがなくなった模様、hiroさん本当にごめんなさい!!!!(TT)

 

まきちゃん先生!!?

まきちゃん先生!!?

 

そして再スタート、成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

 

雨の中、微下りを快調に飛ばします(^^)

 

ここからが写真がないのが残念ですが、更にヒドいもんでした・・・。

2つの山岳(ゴルフ場越え)などがあり、ますます足を削られていきます・・・(TT)

そして平地に出たあとは、ゆずる選手を先頭にした高速トレインが展開・・・(TT)

僕は4番手に走っておりましたが、早々に売り切れ、中切れは絶対にアカンと思い、すぐに後ろのまきちゃん先生に手信号で「先に行って!!」とアピール、コニーさんもしっかりついていき、僕は5人?6人の超高速トレインからハラホレヒレハレ~~~~と千切れていってしまいました・・・(TT)

 

そしてサイクリングロードに入り、スローペースになったところでようやく追いつきます・・・(TT)

 

コニーさんから「ほら、水平線がクッキリ見える~」と言われ見てみると、ホントキレイに見れました。写真の題名は「水平線と私」です(^^)

 

ゴール近くではコニーさんが気持ちのよいペースで先頭を引き続け、まきちゃん先生から「あのダンディーな引きで、どれだけの女を落としてきたんやろうなぁ~?」と言われ、ものすごく納得しました(^^)

 

そしてゴール!!

悪魔おじさんのお出迎えが、超嬉しかったですね!!(^^)

そして完走証には、とても良い言葉が!! ななんだかジーンときましたね(^^)

 

そして、温かい(熱い)きのこ汁のサービス(^^)

 

ヨッシーさん達もゴール!!(^^)

 

成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

成功者のtaizoさんのカンパニョーロのウインドブレーカーが眩しいです!!!(TT)

 

そしてまきちゃん先生と一緒にフルチンショーで着替えたあとは、皆さんでカニを買いに行きます(^^)

 

おばちゃん、僕みたいな新参者にも、たくさんオマケしてくれました~(^^)

 

(※まきちゃん先生提供)

そして帰りのクルマの中は、みんな今日の話で盛り上がって帰りました(^^)