Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

今月のウララの表紙のおねいさんが良すぎて5回は抜

2012.10.29 03:59

いや、ウララは買ってませんけどね

相変わらず自転車に乗る時間が激減で、体重が激増中でございます。

最近の物欲は出張用の折りたたみ自転車、MacBook Pro、MacBook Air、とりあえず出張先のホテルで快適に過ごせる29800円くらいのノートパソコン、Window 8の適当なマシン、

 

10月22日(月曜日)

この日の昼ポタ中、東山の温水プールを通過→坂下町~松岡の吉野地区へかかるプチ山越えの狭いS字カーブで、老人が運転する軽トラが反対車線に思いっきりはみ出して降りてきました!!(TT)

僕とマジで接触寸前! すれ違いざまに相手の顔を見ましたが、背線が明らかに空を向いていて僕には全く気づいていない様子でした・・・。クルマだったら正面衝突でしたね・・・。

マジでこんな人は、ハンドル握ったらダメですわ・・・ファッキン

んでお昼からは溜まったダンボールを捨てるついでに、某超豪邸をパトロールします(^^)

異常は見つからなかったので、また職場へ戻りました♪

 

仕事終了後は超ぶっといサイクルスポーツ誌を買いにワイプラヘ・・・。

一緒に連れて行った子供達にせがまれ、子供達の本も2冊購入・・・。またいらぬ出費が・・・(TT)

んで前回の記事を更新していたら、もう夜中2時半を回ってましたorz

 

10月23日(火曜日)

この日から愛媛県へ出張でした(^^)

子供達は大変寂しがりますが、仕事なので仕方ありません・・・(TT)

とりあえず初めての愛媛県なので、「蛇口をひねるとポンジュースが出る」と言う話を聞いたことがあるので、ムッチャ楽しみでした(^^)

職場を10時半過ぎに出発、後部座席で煙草の煙との格闘です・・・(TT)

 

数年ぶりの「明石海峡大橋」通過です(^^)

 

草津SAで昼食(トンカツ定食)、明石SAでやっと休憩です(^^)

 

ベントレー!!(TT)

 

そして淡路から愛媛県の松山市まで運転・・・。一応石槌山PAで休憩しましたが、疲れました・・・。

そして「ホテルナンバーワン・松山」にチェックイン、フロントの赤い制服を来たおねいさん3人とも良くて悶々とします・・・(TT)

 

んで間髪をいれず夜ご飯へ・・・。

 

夜ご飯は秋吉でした(^^) まさかココでエクストラコールドビールを初体験するとは・・・。

説教大会が終わり、ホテルに帰ってきた後はダラダラとしていたら、もう2時近く・・・。

 

10月24日(水曜日)

朝はバイキングで食い過ぎます(定型文)

んで順調に仕事をやっつけ、18時頃にホテル着。

せっかくの松山、ホテルでゴロゴロしているのもかなり勿体ないので、道後温泉まで歩いてみることに・・・。

 

夜のチンチン電車です(^^)

 

道後温泉駅です(^^) なかなか風情があります♪

 

からくり時計です(^^)

 

浴衣のおねいさん・・・(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

 

そして、ホテルから約1時間歩いて「道後温泉総湯」に到着!!\(^o^)/

400円だし入りたかったのですが、先日の秋吉祭りで今回の出張費は赤字間違いなしだったので、泣く泣く我慢・・・(TT)

 

 

そして総湯からお土産屋さんのアーケードを潜っていくと、「椿の湯」がありました(^^)

ううう・・・。愛媛の出張はこれから先も有ると思うので、総湯と椿の湯は、今度の楽しみにしておくぞ!!(TT)

 

椿の湯からもう少し進むと、ミュージック劇場が!!

 

一番安いお店で、30分6980円だそうです。

 

んですき家で夜ご飯を安く済ませ、ホテルの大浴場に入って我慢です(TT)

22時頃ベッドの上でサイクルスポーツを読んでいたら、そのまま撃沈、12時過ぎに目が覚めてから「石槌山ヒルクライム大会」の事や、愛媛県の自転車ショップなどを調べていたら、3時を回ってしまいました・・・orz

 

10月25日(木曜日)

この日は朝から立ち会い、順調に行くかと思いきや、意外と引っ張られます(^^;;

途中VIPゲストを迎えに、現場からそう遠くない「松山空港」まで(^^)

 

コンビニでブラックコーシーを買おうとしたら、R35GT-Rに釣られて、こんな甘ったるいコーシーを2本・・・(TT)

そして結局昼飯抜きで、14時ちょい前に開放。結果、予定より1日早く帰れることになりました(^^)

そしてピナレロ乗りだったら涙モノ(?)のブツを見れて、嬉しかったです♪(^O^)

ココイチでお腹を満たしていざ福井へ!!

また石槌山PAで休憩&お土産タイム、ココから淡路SAまでノンストップ!!

 

淡路SAで運転を代わって貰い、22時に会社に到着!!(TT)

 

10月26日(金曜日)

この日の昼ポタ中、月曜日もチラッと遭遇したのですが、郵便局の赤い軽の1BOXで配達しているおねいちゃんが、かわいかったような気が!!(TT)

今度上手いことタイミングを合わせて、「お疲れ様~」と声をかけたいです!!!!!(TT)

 

そして社用車の中に忘れてしまった愛媛のお土産、無事回収しました(^^)

 

10月27日(土曜日)

この日から珍しく2連休!!(^^)

がしかし! 12月から「毎週土日に武生に出張、相手先の工場が止まる年末年始にやっつける」仕事の予定なので、今からコツコツと年末のお掃除を進めないといけません・・・(TT)

代休? そんなものありませんorz

 

とりあえず4時41分起床、そこから新聞を読んだりWindow 8の広告を読んでいたら、6時14分に出発になってしまいました!!(TT)

んでhiroさんの「AV29.9km/h」と言う大記録を目指して、竹田山を一周します・・・。

久しぶりに乗るので、ちょっとした坂ですぐに心拍が170台に入ってしまいます!!(TT)

んでせっかくだから(コンバット越前)、大内峠TTも開催・・・。

フンガーフンガーと頑張りますが、記録は10分59秒・・・。あまりにも情けない結果に、涙しか出てきません・・・(TT) マジで退化著しいです。お腹は進化してます!!!(TT)

んであまりにも情けない結果で、そのまま2週目に行こうとたけだやをスルー。

んで近庄トンネルの手前で追い込みますが、トンネルの大分手前で燃え尽き、最後までもがけませんでした・・・(TT)

んで下り始めて六呂瀬古墳群を過ぎたところで、下からゆずる選手が登ってきます!!

しばらく談笑、すると上からまきちゃん先生似の人が???

と思ったら、まきちゃん先生でした(^^;; 普段着ないナリーニのウェアを着ていたので、最初???でした(^^;;

まきちゃん先生曰く、僕がたけだやをスルーした所を見ていたようです(^^;;

すると次は下からヨッシーさんが超モガいて登ってきました!!!!(TT)

なんという偶然!!(TT)

まきちゃん先生は若狭へMTBのイベント(コレマジで行きたかったです・・・TT)へ行くので、そのままお帰りに~m(_ _)m

んで昭和52年会(kotapapaさんは欠席)で談笑しながら登ります(^^)

ゆずる選手は国道の3差路で別れ、あとはヨッシーさんを談笑しながらポタポタとサイクリング♪

「今から一乗滝まで行く!」と志の高いヨッシーさんと別れ、8時半頃に帰宅しました(^^)

んで朝食後は扇風機や24時間換気の掃除、年末のお掃除をコツコツを始めました・・。

あつし君、昨年まきちゃん先生から頂いた、トミーのラジコンにハマってしまいました(^^;

 

人が扇風機を洗っている時に、しばらく目の前を離れずに、しつこく宗教の勧誘をしてくるオバハン2人、マジで水ぶっかけようかと思いました・・・。

 

昼から嫁さんの三国の実家ヘお野菜やお米を貰いに行くので、昼メシに「はちのこ」へ寄ります。ココもいつの間にか高くなったなぁ~(TT)

 

落ち葉掃除も二人にしてみれば、物凄く楽しいみたいです(^^)

 

嫁さんの実家の入り口に有るミカンの木、今年は豊作です\(^o^)/

 

ばあちゃんが「子供達が取りやすいミカンの木があるんや~」と言うので、砂畑へ移動してみかんの収穫です(^^)

 

こんな農機具、僕も初めて見ました(^^;;

 

今日もたくさん頂いてしまいました~m(_ _)m

帰りにワイプらヘ寄った際、100満ボルトでWindow 8マシンを体験して帰宅(^^)

 

10月28日(日曜日)

朝5時前に目が覚めますが、外は超暴風!! 潔く自転車を諦め、二度寝へ・・・。

んで1時間後に目が覚めて「7時から1時間ほど軽くジョグろうかな~」と思いましたが、今日は8時から「幼児園の廃品回収」だった事を思い出します!!(TT)

10時頃に帰宅、嫁さんのお買い物に付き合わされて午前中は終了・・・。

天気も大荒れだったので、昼からは家に閉じこもりに・・・。

あかん、むっちゃ美味い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(TT)