Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2/10〜2/15

2014.02.16 03:42

オワコンな僕と高血圧の疑いが上がってきて、ココ最近ますますお腹のつっかえ方が気になり始めた、肥満の日々を綴った日記です

 

2月10日(月)

相変わらず次から次へと仕事が積み重ってきて、この日は昼休み返上で仕事してました(TT)

外を見ると路面が乾いていて、昼ポタ出来そうでしたが、マジで涙をのんで仕事してました・・・(TT)

この日の夜は嫁さんが仕事が遅く、娘のバトンの大会の「前日リハーサル」の為に、仕事終了後速攻でハーモニーホールへ。その為に昼休み返上でした(恨み節)

福井北IC近くのローソンで菓子パンとコーシーを買い、車の中でmgmgしながら移動。しかし菓子パンを1個食べた娘から「お腹すいた〜」と再度リクエストが有り、仕方がないので下河北町のゲンキーへ。ゲンキーオリジナルのチップスターを買ってしまい自爆orz

んで娘のバトンの前日リハーサルが終わり、子供達に何を食べたいか聞くと、お菓子やパンを食べたので、あまりお腹が空いてないと・・・。

またもやジャンクフードで済ませましたorz

久しぶりに米松のマックへ行ったのですが(20時頃)、駐車場がいっぱいで???と思い、店内に入ると1階の部分は学生がテキストを開いて、殆どの席が埋まっております。

仕方がないので2階で食べようと思い、カウンターで注文していると、先に2階に上がった子供達が「席いっぱいや〜」と言うので、んなわけ無いやろ?と思い、2階に上がってみると・・・。学生地獄でしたorz

っていうかこんな所で勉強して捗るんでしょうか? よっぽど家のほうがいいような気が???

子供の遊戯室付きの部屋は学生お断り?みたいで、誰も居なかったので、すんなり入ることが出来ました(^^)

んでやけに外がサイレンの音で騒がしいんので、食い終わってから外に出ると・・・

米松の交差点で誰かが轢かれたようで、救急車とストレッチャーが発動しておりました

 

2月11日(火曜日・祝日)

5時39分起床、しかしベッドから動くことが出来ず、ベッドの中でiPhoneでネット三昧していたら、朝ローラーの時間が無くなってしまいました(TT)

んで8時過ぎに出発、9時前にハーモニーホールへ、嫁さんと娘を送っていきます。

んで下の子と二人でフラフラの旅。まずはワークマン大島店で、仕事で使う不織布の作業服を買い占め、寅壱のジャンパーを購入。

んで次はかなり久しぶりにサカイさんへ(^^)

思えば「今年初」でしたね(^^)

 

んで下の子は店内でもマジで落ち着きがなく、ちょっと目を離した隙に、アンカーフィッティングに・・・orz

常連の二人のHさん(ボッテキアのEMME2とスコットのフォイル・プレミアム)のバイクに超よだれが出ます・・・。

んで店内に有ったボッテキアのEMME695の軽さに涙し、おっちゃんの「おいコレ持ってみ」で持ってみた、スコットのアディクト(だと思う)が6kg?で、後ろにスタンドが付いているのに、もう泣けるほどの軽さでした・・・(TT)

マジで僕のIDOLの重さは一体なんですか???

もう決めました、どうせイタリアメイドのデローザには手が届かないので、次はスコットのアディクトでキメます!!!(TT)

 

んで店内にはデロンギのコーシーメーカーが(TT)

マジでおいしかったです!!!(TT)

 

んで次は暇つぶしに、アルファロメオなお店へ・・・。

専務のトークに付き合っていたら、500Sの試乗に行けませんでした(TT)

アバルトも正式に取り扱いできるみたいで、コレで安心です(なにが)

 

んでハーモニーホールに移動、嫁さんが作ってくれたサンドイッチを下の子と二人で食べ、会場へ。

んでビデオ撮影を任されていたので、娘達の出番にはビデオ撮影(^^)

チアダンスの社会人チームに、男性が一人だけ入っているのを見て、入れ食いだろうな〜酒池肉林なんだろうな〜と悶々と想像を膨らませながら、みなさんの発表を見ます(^^)

カラーガードの演技は、きれいなおねいさん達に釘付けに・・・。

んで福商の「JETS」の、世界一の踊りもしっかり見ることが出来、大満足(^^)

んでマーチングバンドの部で敦賀高校、福井高校、仁愛高校の吹奏楽部の演奏に感動・・・。仁愛高校マーチングバンド部・ドラムコーなんて「本当に女の子だけなの!?」と言うほどの「弁慶と牛若丸」の大迫力の演奏と音圧、一斉が鬼の面を被っての演奏は、マジで鳥肌が立ちました・・・。

あああ、やっぱり僕は、根っからの文化系なんだナ・・・と思いました(^^)

 

んで今日のバトンの発表会まで、嫁さんに怒鳴られながらも頑張ってきた、娘からのリクエストで、夜はピソリーノで食い過ぎてきました(^^)

 

2月12日(水曜日)

この日も相変わらず仕事山積みで、事務所に篭もりっきりでしたが、お昼は久しぶりに昼ポタを嗜みました(^^)

んで昼イチで敦賀の現場で打ち合わせ。そんなに時間もかからなかったので、帰社してからまたまた仕事に追われますorz 次の日は朝早いのに、21時頃まで残業orz

 

2月13日(木曜日)

4時47分起床、この日から10日間ほど、広島の山奥に出張です(TT)

職場を朝6時に出発、職場から三木までノンストップでした(TT)

 

んで昼11時半頃には、広島の神石高原町近くのラーメン屋へ。

んで仕事は順調に終わり、この日は世羅町で宿泊。

ホテルのフロントに「世羅町トレイルランニングマップ」が置いてありました、いつかは行ってみたいですね(^^)

 

んでホテルは、いい感じに寂れたホテルでした(^^;;

 

んで夜はまたまた上司に捕まります(TT) 1件目の居酒屋@えん家

んで帰りたいのに、2件目の場末スナックへ連行されます(TT)

この「スナック」の何が楽しいのか、僕にはまったくもって理解不能です。

 

2月14日(金曜日)

朝起きたら、世羅町にも雪が積もっておりました(^^)

 

んで現場仕事が終わり、この日からの宿は三次市の方へ。

前回と同じく「アルファーワン三次」です。

 

フロントで「今日はバレンタインデーなので」と、チョコを頂きました(^^)

 

んで溜まった仕事をホテルでやっつけるべく、プリンターまで持参してきました・・・。

この日は日付が変わる手前まで仕事してました・・・(TT)

 

2月15日(土曜日)

この日の昼メシは、現場近くの「舍加里」と言うドライブインへ。

 

んで夜はホテル近くの「すき家」へ。

牛すき鍋定食を注文しましたが、カウンターの隣に座っていた女の子が、この「牛すき鍋定食」をおかわりしておりました(^^;;

僕のチンチンもおかわりして欲しかったです。

んで今日は本来なら、上志比の中学校の同窓会・・・。マジで行きたかったです・・・(TT)