アンゴラなう その1

2014.03.05 18:24

今回、某商社様の案件で、アンゴラへのSV出張となりました。

期間は3/2〜12までの予定、今は滞在先のベンゲラのホテルにて、超不安定な回線に繋いで更新中です。

さて生きて帰れるんでしょうか?
 
と、その前にそれまでに起きた事など・・・。
 
2月28日(金曜日)

この日はヘロシマ出張からようやく開放されました!!

10時ぐらいには広島を出るのが理想でしたが、超激ハマリ中の為かなり引っ張られて、15時45分に開放!!(TT)

さてここから行きと同様、6時間ほどの一人旅が始まります・・・。

んでまずは勝央サービスエリアにピットイン。しまった、もう「生もみじまんじゅう」は売ってませんでしたorz

んでそこからは多賀までノンストップ。疲れました(TT)

んで福井に着いたのは21時半頃・・・。お疲れ様でした(TT)
  

3月1日(土曜日)


朝4時起床、かなり眠かったですが、超久々の運動。朝ポタで竹田山を1周してきました。
1時間6分27.9km

 
この日は休むつもり満々マンコちゃんでしたが、職場に居ない間に溜まった仕事、明日からのアンゴラ出張への打ち合わせ、出張中に僕の代理で行って貰う現場での仕事の打ち合わせなど、ヘロシマ出張が1週間延びてしまった為に、結局休めませんでした(TT)
  
んで嫁さんも仕事の為、子供達をまたまた職場の休憩所で遊ばせておきます・・・。

ただ良かったのが、この日は奇跡的に下の子が大人しかった事でした。

ちなみに先日までのヘロシマ出張の時も、嫁さんは2回ほど夜勤や遅出が有り、家族を始め実家の親にも、相当な協力をして頂きました。

今回のアンゴラ出張も嫁さんが、夜勤や遅出が1回有るため(ちょうど今日辺りか?)、家の中は相当バタバタです。

ここ1ヶ月の間、家に居た日は数日間だったような気がします(^^;
   
話を戻し、この日は定時ダッシュをキメて、夜は最近ハマり気味の「まつりずし」へ。


いやぁ、相当お腹が空いていたので超ガッツリ食べてしまい、いつものように最後はチョコパフェでキメて、家族4人で7500程にorz

その内6割は、僕が食べたようなようなモンですorz

 

んで帰りにゲンキー大和田店に寄り、防虫剤を買い込みます。

 

3月2日(日曜日)

朝5時起床、朝早起きして朝ポタしようと早起きしましたが、起きてから外を見てみると、残念ながらハードウエットorz


この日は嫁さんも珍しく休みが被ったので「1日走ってきたら?」と言われておりましたが、海外出張の準備が何一つ出来ていなかった為、辞退させていただきました(TT)

んで朝ポタ→朝8時集合の内水面センターに颯爽と登場→小一時間ほど一緒に走る・・・と言う目論見もボツに・・・。

しかし越前大野ライドは決行される、と言う事で内水面センターに顔を出しに行きました(^^)


んで皆さんから「なんで今日走らんの?」と当然聞かれます。理由を言うと皆さん「コレで最期だネ・・・」と(TT)

皆さんとは良い思い出ばかりでした本当にありがとうございました!!(TT)

 

んで仕方ないので帰宅後、出張準備に・・・。

 

お昼は一歩早い「ひな祭り」でした(^^)

んでようやく13時過ぎには出張準備も落ち着き、我慢こ出来ないので、小一時間程外走りに。

ぴろぴろ先生に連絡すると、もう鳴鹿大堰まで来られている模様!!!(TT)

急いで準備しますが、いつも身支度するのに時間がかかる僕です、五松橋に着いた頃には、フレディ・Mさんが「ケッ!!遅刻常習犯なんて待ってられっか!!」と、帰られてしまったとの事(TT)

んで3人様から「1周付き合うよ」と言う答えを期待しておりましたが、皆さん「なんで付き合わなアカンのや!」と、そのまま解散してしまいました(TT)

んでフラフラと竹田山を1周、相変わらず体が重すぎます(TT)

全盛期の時は竹田山を1周ドアtoドアでちょうど1時間だったのが、今では1時間6分です(TT)

近庄トンネルへの微上りも、今の僕ではインナーローで相当ギリギリです(TT)

相変わらず年々トホホになって帰宅(TT) 

 

帰宅後はひな祭りケーキを頂きます(^^)

んで早めに夕食後、18時42分のサンダーバード42号に乗るため、福井駅へ(TT)

同行の先輩と待ち合わせ後、みどりの窓口で切符を買う前に、嫁さんや子供達とお別れ。

サンダーバードに乗っている最中に嫁さんから、嫁さんと上の娘は車の中で号泣でした、というメールを受け取り、ちょっとセンチな気持ちに(´・ω・`)

んでぴろぴろ先生やフレディ・Mさんのブログに書き込み後、新大阪で「特急はるか」に乗り換え。

そしていよいよ関空です。

2007年(北京オリンピックの前年)に当時の職場の慰安旅行で、北京へ行った時以来の関空です(^^)

んで23時40分のエミレーツ便に乗るための搭乗手続き時開始です(^^)

僕が並んだレーンの受付のおねいさん(JAL)は、名札を見ると日本人なのになぜか片言(そう言うしゃべり方なのか〜?)だったのに、同行の先輩が並んだレーンの受付のおねいさんは超巨乳!!(JALの制服がそう見えるのか!?)で、むっちゃ羨ましかったです思いっ切り視姦しました!!(TT)

んでいよいよ搭乗口へ。

搭乗口へは赤いモノレールに乗っていきます(^^)

エミレーツ航空 EK317便 23:40発

  

んでいよいよ搭乗、ドバイへ行くのにこんなに日本人が多いんか!!

ツアー客もたくさん居るし老若男女様々、ドバイで乗り換えかドバイで遊ぶのかよく分かりませんが、機内は超満員でした!!(TT)

んでいよいよ飛び立ちます、飛び立って1時間ほどで結構コッテリな機内食が・・・(^^;;

家で夜ご飯を食べた時間も17時頃だったし、関空で待っている間も結構お腹がグーグー鳴っていたので、見事に完食!!(TT)

 

しかもお水は「Echizen」と書いてあり、見てみると福井の朝日町で採取してるお水でした!!!(TT)

 

んでシャンパン以外の飲み物は無料、との事でビールを頂きます(^^)

しかしうっわっ、コレはマズいスーパードライや・・・(TT)

製造国を見るとヨーロッパ?? とても飲めたものではありませんでしたが、何とか我慢して飲みました・・・。

 

んで食後は寝ようかと思いますが、なかなか寝付けず、やっと寝付いたとしても隣の若いお兄ちゃんがビクッと動いたり、その反対に座っている同行の先輩がモゾモゾと動いたりして、マジで寝付けません!!(TT)

正味2時間ほど寝たんでしょうか? 1度目が覚めてからなかなか寝付けないので、機内サービスのマルチメディアディスプレーで、今放映中の「ゼロ・グラビティ」を見ます。
アメレカ映画らしく、トラブルが次から次へと何でも有り!な映画でしたが、なかなかハラハラして見れました(^^)

ジョージ・クルーニーは相変わらず格好良いですね、僕が昔アルファロメオに乗っていた頃、ジェームズ・ボンドとジョージ・クルーニーを目指していたのを思い出しました(^^)(昔の日記なんか恥ずかしくて読む気もしねえ)
 
んでそこからしばらく2〜3時間ほど仮眠できたんでしょうか? なんか寝たのか寝てないのかよく分からない状態で、機内食2つ目・・・。