Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

アンゴラなう 〜Phase2 其の1

2014.06.16 22:08

さてまたまたアンゴラ出張日記の開始ですorz

 

6月15日(日曜日)

特急はるかでドヤリングしながらそれまでの人生の日記をアップ、其の続きです。

関空に到着すると、今回同行する名古屋のU様と合流。

「アンゴラ出張」でググったらこのブログにヒットした、と聞いて、しょっぱなからやり辛くなります(笑)

 

んでチェックイン。今回は夕方に家で事前にオンラインチェックインをしておいたので、座席は通路側を指定。

んでドバイ→ルアンダへの便は、飛行機の最後方に(46列)2列並びの席が空いていたので、それを予約しました。

 

搭乗口で待っていた時、隣に座っている爺さん?ヒゲの長さを見ると仙人?が、ボロボロの作業服に、かなり廃れた感じのJAの帽子を被って、ドバイ行きのチケットを持ってました・・・。あかんレベル高すぎる・・・。

 

んでついに搭乗開始・・・。

 

今回の機材は一昔前?のモノみたいで、僕が座った席にはコンセントもUSBコネクターも無しorz(隣の席にはコンセントが有りました)

「アナと雪の女王」を見る気まんまんでしたが、ラインナップには入っていませんでしたorz

んでまだ見たことがなかった「アバター」を観ますが、あまりの長さに途中で断念orz

 

日本時間0時半に夜食です、夕方4時半頃に夕食を食べたのでお腹が空いてましたorz

ミネラルウォーターは前回と同じで、「ECHIZEN」と書かれた、朝日町で生産されたミネラルウォーターでした(^^)

 

んで前回大ハマリしたアサヒスパードライ、前回はヨーロッパ製?で味もマズかったのですが、今回は隣にスチュワーデスさんが来た時に、日本語表記されているのを瞬間で確認。今回は大丈夫でした美味しかったです(^^)

 

んで夜中2時半頃就寝、しかし姿勢が姿勢で熟睡できるはずもなく・・・。

2回目の食事は日本時間8時頃、上手い事なってます

 

んでドバイ時間朝5時(日本時間朝10時)、ドバイ空港に到着。

 

早速ミールバウチャーゲット!

フラフラと過ごしますが、なんせ今回は5時間の乗り換え時間があるので(前回は4時間、しかも不慣れだったので歩き回っていた覚えが・・・)、かなり時間を持て余します。

 

今回はB→C棟(?)でのトランジットで、C棟はお初です(^^)

しかしエミレーツ専用のターミナル3だけで、A,B,C棟に別れるこの広さ、んで他の航空会社が乗り入れるターミナル1と2が有る訳です、このドバイ空港っていうのはどんな広さなんでしょう(TT)

 

C棟には地下街(?)が!

 

マクラーレン!

 

ポローレGT3!!

 

ドカチィ!!!(TT)

帰りにでもこの宝くじを買って、いきなり日本の自宅までポルシェが送り込まれることに期待します(^^)

 

んで8時前(日本時間13時頃)、ようやくお腹も空いてきたので、軽くサンドイッチなど・・・。

 

んでドバイを出航です・・・(TT)

 

結局今回もドバイの土地に降り立つことも、遊ぶ事も、石油王になることも出来ませんでした、本当にありがとうございましたorz

 

んで今回の飛行機のエンターテイメントシステムは最新のモノ!(前回3月の渡航時は全部コレだったのに・・・)

 

念願の「アナと雪の女王」、娘と嫁さんが観に行って以来、ずっと娘が家の中で歌い続けているので気になっておりました! あかん、出だしから涙腺崩壊!!!(TT)

 

んでアナと雪の女王を見終わる頃に食事が・・・。(日本時間17時頃)

 

サハラ砂漠!!!

 

んで到着1時間ほど前に軽食が・・・

 

またアンゴラに戻ってくる事になるとは・・・(3度目も有る)

 

相変わらず入国審査での長時間待ちには相当疲れましたが(1時間?ほど立ちっぱなし)、ようやく空港出口に。

ピックアップのお兄さんが僕の顔を覚えていたらしく?、パスポートでの確認はしませんでした(^^;

 

相変わらずルアンダ市内の交通網はカオス状態・・・。マジでよく事故らないな〜と不思議になります(ランクル200のような高級車でも凹んでいるモノが有りますが・・・)

 

宿舎に戻ってシャワーを浴び(タオルも石鹸も無かったorz)、ベッドの上にゴロンと横になった時点でノックアウトでした(現地時間20時過ぎ)

夜中1時頃や3時頃に目が覚めましたが、何とか朝5時まで熟睡。

 

んで朝6時出発、商社様の支店で朝食、んで7時半に空港に向かいます(^^)

がしかし、ルアンダ→カタンベラ行きの飛行機のフライト予定時間が9時45分だったのが、電光掲示板を見ると16時15分に・・・orz

あああ、前回が全て予定通りに飛んだのが奇跡的だっただけです、早速アンゴラの洗礼を受けました・・・。

ちなみに前回200ドル取られたルアンダ→カタンベラへの手続き?でしたが、今回は運転手さんが空港中までお見送り(帰るまで待ってくれていました、マジで感謝です)、んで昨日ルアンダ空港で合流した某大手企業の日本人の方が英語を喋れる、んで同じ商社様の仕事で同行するアメリカ人?の方のお陰で、何とか飛行機が遅れている、と言う状況を把握でき、またこうして一旦商社様の支店に戻ってくる事が出来ました。

こんなん一人だったら(前回同行した先輩と二人だけでも)マジで無理でした・・・orz

 

岡本太郎的なビル!?

 

んでこうして一旦商社様の支店に帰ってきて、フライトの待ち時間を利用してブロギ更新です(TT)