Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

10/27~11/2

2014.11.03 03:30

こんばんは、凡ヨシダです。

 

10月27日(月曜日)

この日から滋賀県の守山市へ出張スタート、しかし27日は嫁さんが遅いのと、28日は嫁さんが夜勤の為、日帰り出張ですorz

んでこの日は朝7時に出社→出発、現場に9時頃に到着。

しかし玄関で30分ほど待たされ、通された応接室で「工事の書類を作っていないので、しばらくお待ちください」と言われて待ちますが、気がついたら1時間ほど経過してましたorz

工事初日にして、この段取りの悪さ、先が思いやられます・・・orz

 

んで現場視察が終わり、「次は14時から工程会議をしましょう」となり、2時間ほどヒマになります。

現場近くのエディオンの駐車場で嫁さん弁当を食べ、余った時間で向かった先が・・・

 

「生ける廃墟」として全国的に有名な「ピエリ守山」を視察。

中に入ろうとしましたが、リニューアル工事中で入れませんでした(TT)

しかし12月のリニューアルオープンでは、近くの竜王プレミアヌもビックリのH&MやZARAがテナントを展開するみたいです(^^)

今度ビワイチした時に寄ってみようと思います(^)

んで15時半頃に現場を出て、何とか下の子のお迎えに間に合いました

 

10月28日(火曜日)

4時52分起床、5時35分出社→出発、職場の2tユニック車で現場に向かいます(TT)

賎ヶ岳SAでトイレ休憩、マジでスピードが出ません

んで搬入も終わり15時半過ぎに現場を出ます。18時に職場着、夜勤へ行く嫁さんとなんとか引き継ぎ出来ました

 

10月29日(水曜日)

本当は7時に下の子を幼児園に預け→そのまま出張へ・・と考えておりましたが、こういう時に限って下の子がご飯を食べるのが遅く、結局遅刻しましたorz

 

仕方がないので南条SAでトイレ休憩、んでかなり久しぶりにスタバでコーシー

たまにしか買えないので、一度買ったくらいでリッチ気分になって、写真を撮るような貧乏人でごめんなさい・・・。

 

んで今庄ICを過ぎ、山岳区間(80km/h制限)をぬふわkm/h程で追い越し車線を巡航、後ろから新型のゴルフがつついてきたり車間距離をとったり・・・。

んで大型トラックが追い越し車線を塞いでイライラが溜まってきた頃、4~5台後ろに白いクラウンがなんか迫ってきたのをバックミラーで確認!

大型トラックがどいた後、僕もすんなり走行車線に戻り、先に前述のゴルフや後続車を行かせます。

んでゴルフが一気にかっ飛んで行きます、んで白いクラウンも一気に加速、あ~、あのゴルフやっちまったなぁ・・・。

お気の毒に・・・南無・・・

んで10時前に現場入り、18時にはホテルにチェックイン。

何か遠くから目的のホテルの屋上を見た瞬間、古臭い赤いネオンで嫌な予感がします・・・。

うわ、久しぶりのハズレのホテルですorz

まずホテルの駐車場が3台分程、しかも駅前なので駐輪場として貸し出しているんでしょうか、クルマの真横(隙間無し)に自転車、社用車の26万kmプロボックスなのでどうとも思いませんが、コレ自家用車なら泣くぞ(TT)

んでシャワーの温水がまともに出ない・・・・。前の職場でもそういった経験が有りましたが、何年ぶりだ(TT) アンゴラでも温水まともに出たぞ!!!

んで部屋に机がない・・・。あああ、ノートパソコンで仕事するな、って事ですね分かります

職場の先輩方に「この現場の時はどこに泊まってるんですか?」って聞くんじゃなかった・・・。ホームページはあるのにネット予約できない(電話でしか予約出来ない)時点で怪しむべきでした・・・。

しかも東海道本線の目の前で、夜中も結構貨物列車が通る&停まるのでウルサイ・・・。夜中に何度も目が覚めました(TT)

2泊なので何とか我慢します・・・。マジで次からは無いな・・・

 

と、前置きが長くなりましたが、駐車場から車を出す気にもならなかったので、夜メシは歩いていける距離に有った王将でラーメンセット

 

(嫁さんからの写メ)んでこの日、自宅のピアノの調律を某先生にお願いしたのですが、某先生よりお土産を頂きました!!! 本当にありがとうございました!!!(TT)

 

10月30日(木曜日)

この日は仕事が16時に終わったので、一旦ホテルに入ってからジョギング

いやぁ、かなり久しぶりのジョギングでした、辛かったのですが心拍は思ったよりも上がらず5km35分

 

んでホテルでシャワーを浴びた後、また歩いて「チャーシュー麺専門店くらお 野洲本店」へ。看板メニューのチャーシュー麺を注文すると、こんなボリュームのラーメンが!!

普通に美味しく、超お腹いっぱいに!! これでライス込みで1000円なら大満足です(^^) 思わず暑くなってきて、上着を脱いでしまいました!

最近流行り?の「ただ高いだけのラーメン」は僕は認めません(^^)

 

10月31日(金曜日)

現場は3連休の為、今週の出張作業はこの日まででした。

現場を脱出できたのは17時前、もっと早く帰りたかったのですが、会議が長引いてしまいました(TT)

んでぶっ飛ばして福井に戻ります、次の日の娘のバトンの発表のリハーサルが19時半から、と言う事で何とか間に合いました。

 

んで帰りに、8番ラーメン永平寺店にて遅い夕食など・・・

 

11月1日(土曜日)

この日は普通に出勤日でした(TT)

早朝ライドしようと5時22分に起きます、しかし激しい雨音で安心して、そのまま二度寝へ

 

んで途中で仕事を抜け出して、娘のバトン発表の本番を見てきました(^^)

 

んで昼休みは雨覚悟でロードとローラー台を職場に持ち込んでいたので、昼休みローラ、道が乾いていたのにフェロカバロ号を自宅に置いてきたのが残念でした。

25分8.95km、ヴァーチャル・リアリティ大内峠はかなり頑張って10分55秒でした(TT)

 

仕事終了後は使いっパシリなう

 

アイスBOX半額祭りな事はあまり関係ないのですが、箱を畳もうとした時に「たたんでいただきありがとうございます。」と書いてあるのを見て、ホッコリとしましてね(^^)

 

11月2日(日曜日)

何か目覚ましがなる4時10分ちょい前に、かなり珍しく自然に目が覚めます、んでちょいと2度寝、4時52分起床。

モタモタしていたら5時38分出発、道が乾いていたので安心して竹田山コースへ。

しかしライスセンターを曲がってすぐにウエットに・・・(TT)

結局近庄トンネル抜けるまでウエットでした(TT)

最初は竹田山を2周するつもりでしたが、ウエットの中を走るのもイヤなので、鮎街道を通り勝山方面へ。

勝山に入り北郷町の所でまたまたリアタイヤに違和感が!!!!!(TT)

またパンクですorz そりゃそうだ、タイヤとリムテープはとっくに届いていたのに、交換している時間が無く、前回のそのままの状態で走ってるんで、パンクしてもおかしくありませんorz

 

左のほうが前回、バルブ近くのが今回、やっぱり内側に穴が開きます、やはりリムテープが悪さしているのか・・・(TT)

んで交換途中、近くのおじいちゃんが空気入れ持って助けに来てくれました(^^;;

お気持ちだけで十分です、バルブが合わないんでダメなのよ、おじいちゃん(^^;;

「本当にありがとうございます」とお礼を言っておきました(^^;;

んで復帰、走り出します。すると速攻でまた空気が抜けていきます・・・(TT)

もうパッチ修理は諦め、素直に新品チューブに交換(TT) すげえタイムロス!!!(TT)

8時には嫁さんが出勤していくので、それまでには絶対帰宅しないといけない!!!!むっちゃ焦ります!!!

最悪パンク再発した場合、上志比の実家の親にヘルプ頼もうと思いながら修理→走行再開!

何とか追い風に乗り7時58分帰宅! ギリギリセーフでした!!!(TT)

んで帰宅後は昨晩の残りのすき焼きを食べます、超食い過ぎました(TT)

んで家の掃除、お風呂掃除、ようやく扇風機の片付け、んで後輪の修理!

Amazonでリムテープを買うついでに、安かったパナレーサーのタイヤも購入!

久しぶりのパナレーサーのタイヤです(^^) 今まで履いていたPRO4も山がまっ平らになっていましたし・・・。

 

んで朝食のすき焼きがお腹に残っていたのに、お昼はジャンクフードでした

 

んで帰りに福井日産大和田店の前を通ったら、なんと発売されたばかりの「NOTE NISMO」が展示されているでわありませんか!!!!!!!!!!!(TT)

マーチニスモの実物も近くで見たことがないので、コレは見るしか!!!

 

雑誌で見た時は「マーチニスモと違って、何か子供臭いエアロやなぁ~」と思ってましたが、実物を見たら全然そんなこと有りませんでした!!! これはイイ!!(・∀・)

後席の広さも十分、試しにマーチ(素)の後席を見たら、やっぱり足元と荷室が・・・

ディーラーマンにも「お子様が居るならマーチよりノートですよ!!!」と強烈に勧められ、見積をとってみると・・・

300万円、本当にありがとうございましたorz

 

~本日の戦利品~

大和田店が改装OPENして間もないからか、野菜詰め放題キャンペーンをしていて、子供達二人に野菜を詰めさせました(^^)

んでシチューとカレーのルー(選べる)も頂きました♪

 

 

さてココで「僕が欲しい車」をもう一度整頓してみましょう

条件は「MTで4ドア、5人乗り」です、んで12月から新港の現場へ通う事になりそうなので、「低燃費車」と言う条件まで加算されました(TT)

・アルファロメオ ジュリエッタ クアドリフォリオ →BOSE付き、中古でも高い

・シトロエン DS4 スポーツシック →中古でも高い、後席の乗り降りがマジでし難い

・ミニ クロスオーバー →アホかと思うくらい高い、代車も有料とかありえん

・BMW 3尻 6MT →アホかと思うくらい高い、代車も有料とかありえん 

・ルノー カングー →6MTの奴が気になります、フレディ・Mさんが「走らん走らん」と怒っているので怖い)

・ルノー メガーヌエステートGT220 →コレ理想ですが、狙っている人も多数ですよね????

・マツダスピード アセロラ

・マツダ デミ夫

・マツダ アクセラ

・マツダ アテンザ

→最近のマツダヤバすぎでしょ、マジでMT車ラインナップしてるし真剣に欲しい、マツコネは我慢するとしてBOSE付けてクラシック爆音で聞きながら(トゥーランドット歌うよ)走っている自分の姿を想像すると美しい・・・

・フォレスター →高い

・スイフトスポーツ →いい、欲しい、今度試乗してみるわ

・フィットRS →走りも良くて実用性も高い(自転車楽に載せれる)、理想の1台

・ゴルフGTI

・古い型のインブレッサ&レガシィ →下の子が何故か超お気に入り

・ランエボ →プレミアついて高すぎる

・コルト ラリーアート →いい、欲しい、

・マーチニスモ →ようつべで「通勤動画」見ると音もイイし、マジで欲しい

・ノートニスモ →300万円

・FIAT PANDA MT →ココ最近追加された限定車、前にチンクのツインエア試乗したけど、面白いくらいに走るので欲しい、しかも低燃費、しかしオーディオ関係が貧弱!貧弱ゥ!(あんまりジョジョは詳しくない)

・FIAT 500S →って4ドアじゃないし

 

と言う結果になりまいsた、しかし買い換えるお金など有りません、貯金も無いし今のセレナ号は5万円の査定でした本当にありがとうございました

ってかボーナスも出ないのに、来年7月の車検とか来年の自動車税どうするよ?

妄想している間が一番楽しい、と言うことで許してくださいm(_ _)m

 

と、話が脱線しましたが、明日の早朝ライド起きれるんでしょうか?(現在0時30分)