12/22~12/29

2014.12.29 17:58

相変わらずヘロヘロです

 

12月22日(月曜日)

毎日の新港通い、疲れます

 

12月23日(火曜日・祝日)

休日出勤でした(TT) んで休日出勤なのに19時半まで残業・・・。

帰宅したら先にクリスマスパーティをしたご馳走が残ってました、んでケーキは2つそれぞれ嫁さんと娘が作ったみたいです(^^)

 

12月24日(水曜日)

この日はクリスマスイブなのに21時まで残業でした(TT)

帰りにガソリン入れましたが、だんだん価格が下がってきました、もっと下がって欲しいですね(^^)

 

12月25日(木曜日)

この日は以前から大変調子の悪かったセレナ号の修理の為、定時ダッシュをキメます

んで日産に到着、しばらくiPhoneでネットをしていると・・・

 

ルノー ルーテシア 0.9L 5MT デビュー!

うわぁ・・・ むっちゃ魅力的なクルマじゃないですか・・・。

価格は205万円、セレナ号の修理費だけでヒイヒイな僕にはとうてい無理な話ですが、むっちゃ魅力的です・・・(TT)

ここで僕が欲しいクルマ(条件は5人乗り、4枚ドア以上、MT車)をリストアップしてみまし(ry

この日はルーテシアのことを色々と調べていたら、夜更かししてしまいました・・・妄想は愉しいです・・・(TT)

 

12月26日(金曜日)

21時15分まで残業でした(TT)

帰宅後ルーテシアのことを愛でていたら、夜更かししてしまいました・・・

 

12月27日(土曜日)

この日が仕事納めでした

16時から1時間ほど納会・・・。

テキサスハンズとお菓子を食い過ぎ、ノンアルコールビールを2本ほど頂きました

 

12月28日(日曜日)

やっとこの日から1月4日まで正月休みに入りました。

しかしお天気はこの日しか望めない模様・・・。僕の雨男っぷりがハンパないです(TT)

 

んで5時半起床、6時出発が二度寝で6時過ぎに起床、6時45分出発に遅れます(TT)

凍てつく寒さの中出発します。

 

中角橋も凍ってました、凍結が怖かったのでこの日はフェロカバロ号で出動でした。

ってか、フェロカバロ号のリアタイヤも真ん中のトレッドが減って、スリック状態なんですが・・・

んで中角橋から芦原街道を通り、布施田橋を通り、向かった先が

 

福井新港の国家石油備蓄基地でした、いちばんいいポイントで写真を撮ろうとしたら、ちょうど夜勤の方々?が門から一斉に出てきて、ちょっと外れた所で撮影でした。

昔ココの通りでショップ主催のゼロヨン大会していたのが懐かしかったです。

 

んでこの時点で8時、嫁さんには6時~8時の間走ってくる、と言ってあったので急いで帰らないといけません。

しかし帰り道の春江でずっと向かい風・・・辛い・・・

 

んでようやく中角橋から九頭竜CRへ・・・。やっと向かい風から逃げれる・・・と思ったのですが、朝何も食べてこなかった&ボトルの水も凍って何も飲めない、コンビニに寄ってる時間が勿体なかった・・・というのも有り、相当ヘロヘロです。

んで九頭竜CRの8号線をくぐった所で寒さから来る痺れとは違う、左手全体に痺れが・・・。

あああ、お得意のハンガーノックの兆候です・・・。マジでこの8号線をくぐってからのハンガーノック、これで何度目だ・・・orz

もう本当にこの場所は鬼門です(TT)

 

んでかなりフラッフラで意識朦朧で何とか自宅に到着、痺れた手で何とか鍵を開け、笑っちゃうくらいに玄関で倒れました・・・。嫁さんから「また低血糖か!!」と言われて介抱して貰いました(TT)

マジで弱すぎる自分に涙が出てきます・・・(TT)

 

んで昼からは嫁さんにお買い物に付き合います、ジャンクフードで昼メシmgmg

 

んで17時50分頃にえちぜん鉄道で福井駅に向かいます

 

んで向かった先が秋吉の駅前店

 

さわやか會→DMM動画同好会(毒舌会長、花堂の暴君)による、忘年会でした(^^)

久しぶりに集まったので、育児から陰陽理論まで色んな話で盛り上がります、しかしお店は2時間縛りだったので、早々に追い出されます(TT)

んで2件目はミスドの駅前店、しかしお店に入った時間が20時40分、閉店時間が21時(!!)と言うので、ドーナツ1個とコーシー1杯飲んだだけで早々に追い出されます(TT)

 

んで3件目はサイゼリア、ミスド行かずに最初からココにしとけば良かった、と言う結果論でしたが、次は電車の時間が迫っていたので、22時前に解散!

全然しゃべり足りなかったので、今度は新年会ですか!?

 

んで22時45分に帰宅、皆さん本当にありがとうございました(^^)

 

12月29日(月曜日)

何故か夜中3時に目が覚めてから、2時間半ほど寝付けませんでした(TT)

 

んで8時過ぎに起床、朝食を食べ、年賀状の一言メッセージをようやくやっけます。

んで10時のオンライン受付開始と同時に診察の予約、11時半に下の子を耳鼻科へ連れて行きます。

しかし予定より待ち時間が伸びてる模様、近くの好日山荘で時間を潰しました。マジで新しいアウター欲しい・・・

 

んでようやく診察開始、つけまつ毛して可愛くて若い看護婦さんに「あっちゃ~ん」と可愛がって貰えるコイツ↑がマジで羨ましいです・・・。俺もコイツみたいにマジで頭ナデナデして欲しいわ!!!(TT)

んで耳鼻科での支払いに相当待たされ、院外薬局でも待たされ、やっと13時半に昼食にありつけました(TT)

 

サンサワ最高!!!(TT)

小さい頃は親に毎週(大げさ)のように連れてきて貰ったっけ・・・

んで次向かった先が・・・

 

アルファロメオなお店でした、マジでジュリエッタ欲しいけど、もうMTのグレードがカタログ落ち&MTの中古車は高騰中・・・

 

マジでパンダも魅力的です・・・。アバルトはとても手が出せませんが、マジでオーラ漂ってます(TT)

 

んでパンダ(デュアロジック車)に試乗、エンジンを掛けた瞬間(エンジンが冷えてる状態)の高めのアイドリングの音が「スポポポポポポ・・・」と振動が、「今どきこんな車があるか?」とマジで笑えます(^^; 

んで発進、だいぶん前に試乗したチンクと同じくツインエアなので、ちょっと踏み込んだだけで「ズモ゛モ゛ゴゴゴゴゴゴ~~!!!」と一気に勇ましいエンジン音が容赦なく車内に入ってきます、後席の息子は超喜び、助手席の娘は「ちょっと怖いって~!!!!!」と絶叫、音の割には全然スピードは出てないんですけどね(^^;

んでデュアロジックのシフトチェンジのショックも相当なもの、マジで今どきこんなクルマ有るか!って(^^;;

しかし音が!!振動が!!!マジで愛おしいです!!!

こんな軽よりちょっと大きいだけで、使い勝手は最悪(間違いなく我が家のタントより荷物載らん)だし、ネットで見ると「市販のペットボトルが入らん!」と言う悲鳴が聞こえます。

インパネも質感もチープだし、マジでこんなクルマ誰が買うかって!!!

愛おしくてマジで欲しいわ!!!!(TT)

 

んでネットでも「速攻で売り切れ必至」と言われていたパンダMT(限定車)が、まだ売れ残っている模様・・・。試乗から帰ってきたら専務が見積もりとカレンダーを渡してくれました・・・。

見積もりを見ると、「こんな金額で買えるんか!」と言う見積もり(我が家は買えませんが)でした・・・。マジで買える人が羨ましいです・・・(TT)

燃費も実測リッター18(郊外)は走るみたいですし、今のオンボロセレナ号の倍は走るじゃないですか(TT)

正直「限定車は速攻で売り切れましたヨ」と言う返事を期待して遊びに行っただけに、年末ジャンボに頼むしか無い、と言う気持ちで帰ってきました・・・(TT)

 

んで帰宅後は洗濯物畳むのをやっつけて、嫁さんが帰宅してくるまでの30分だけローラ、大内峠は13分10秒でした(TT)

 

んで久しぶりにガーミンコネクトにアップしたら、なんか題名が勝手に入る(地名が入る)じゃないですか(TT)(モザイクかけた部分)

 

12月30日(火曜日)

前日は子供達の寝かしつけで21時頃に撃沈、んで今朝起きたのが8時頃、11時間近く爆睡してしまいました。

んで午前中は家の掃除、昼からはこのブロギを更新