4/27~5/6

2015.05.06 02:43

 自宅警備中のブログ更新です

 

4月27日(月曜日)

また現実的な生活(朝5時起床、お弁当や朝食を作る生活)がスタートです(TT)

出勤前に旗持ち、お陰でジテツウできず・・・。

昼ジョグは軽く1.4km

帰宅後は嫁さんから「小学校のPTAでノートパソコン使うで、ワードとエクセル入れて!」とお願いされ、インストールするもエラー1935で跳ね返される事数回・・・(TT)

 

4月28日(火曜日)

この日はジテツウ、往路24.1km 復路25.0km、昼ジョグ2.2km

 

4月29日(水曜日・祝日)

思いっきり寝坊してしまい、5時起床、5時41分出発。この日は今シーズン初の半そで半ズボンでした(^^)

いつもの定点観測、トンネルから踏切まで16分15秒でした(TT)

 

珍しく永平寺に寄ります(^^) んで7時過ぎには帰宅(TT)

35.1km1時間23分

 

帰宅後、朝食を食べ、8時より地区の子供会の資源回収に。我が家のセレナ号が廃品回収車になり、リアタイヤがハの字になってました(TT)

んで9時半頃帰宅、何故か結構ヘロヘロになりました(TT)

 

んでその後はずっと自宅警備、嫁さんのノートパソコンを工場出荷状態に戻し、それでようやくエクセルとワードが入りました(T)

んでその後はコメリへ除草剤を買いに・・・。

 

夜ちょっと気になって、ガーミンコネクトの記録を見てみます。100km超えのライドは昨年の9月14日を最後に走っていない事が判明、そりゃ弱いはずです(TT)

ってか、昨年は100km超えライドを4回しか走ってなかったようです・・・orz

 

4月30日(木曜日)

毎朝早い生活が続き、昼間はマジで眠いです(TT)

 

この日はジテツウ、往路24.1km 復路25.0km、昼ジョグ2.2km

 

5月1日(金曜日)

この日はジテツウ、往路24.2km 復路25.0km、昼ジョグ2.2km、明日から連休です(^^)

この日も真ん中の子の説教大会・・・。明日から4時起き目標なのに、この日も結局0時前に就寝・・・。

 

5月2日(土曜日)

4時10分起床、菓子パン食べて5時15分出発、この日は嫁さんから「11時まで走ってくればいいよ」と許可が降りたので、午前中ライドです(^^)

まずは今年初の国見岳へ!

 

56分36秒、本当に有難うございました!!(TT)

とりあえず今年の目標は「55分切り」を目標に頑張ります!!(TT)

 

僕は裏側からの登りが大嫌いなのですが、こういった「急勾配」な風景は大好きです(^^)(ってかフレームに全く収まってない)

 

今年もお世話になります(^^)

 

んで国見岳から一光、大丹生へダウンヒルを愉しみます、一光小学校辺りのブラインドコーナーを結構なスピードで曲がったら、コーナーの先の道のど真ん中に犬ドッグワンワンが!!!!!!!!!!!!!(TT)

犬も超怯えてましたが、こちらもかなり命を削りました!!!!(TT)

その後は五太子の滝近くのストレート下りで追い風に乗り、ぐんぐん上がるスピード・・・。久しぶりにビビりが出てしまいました(TT)

 

海に出るとやっぱりテンション上がりますん(^^)

 

水仙の里公園に到着、ソフトハウスはまだ開いておりませんでした(TT)

 

朝、ローロンのリングドーナツ4個しか食べて来なかったので結構空腹、梅浦のローソンにピットインします(^^)

梅浦下って織田町に入れば、コンビニが数軒あるんですが、僕の嫌いな梅浦の登り(結構鬼門)の途中でハンガーノック起こしたら、大変ですからね(^^)

 

結局いつものコースでしたが、いい感じでヘロヘロにやっけられました(TT)

 

帰宅後片付け、ヘルメットをファブっていたら、なにやらバードストライクを食らったような跡が!!!(TT)

梅浦あたりでヘルメットの中に蟲が入ってきたな?と言う感じが有りましたが、まさか糞攻撃を食らっていたとわ!!!!!(TT)

 

帰宅と同時に嫁さんがセタロウへ・・・。お昼はセタロウ祭りでした(^^)

んで嫁さんと真ん中の子はスイミングへ、上の子は友達と遊びに・・・で、下の子と二人で自宅警備・・・

 

夕方嫁さんが帰ってきたらおみやげが!!!

 

んで外出前に宅急便が!!

Twitterでつぶやこうと思いましたが、ツイート多めは嫌われる元なので、ココはグッと我慢(^^)

 

んで17時57分の電車に乗ります!

 

んでThe焼肉とよしまに、集合時間の5分前の18時25分に到着!

 

しかし誰も来てません・・・。

開始時間の18時半を過ぎても誰も来ないし、「コレは新しいカタチの罰ゲームや!!!」とメッチャ泣きそうに!!!

 

10分経っても誰も来ないので、仕方なく覚悟をキメて一人焼肉を始めました!!!!(TT)

 

んで二次会はミスドへ。また22時閉店でした(TT)

んでそのまま解散、22時26分の電車に乗って帰宅へ・・・。

 

5月3日(日曜日)

4時に起きて午前中ライドでも・・・と思っておりましたが、起きて外を見てみると風もキツく、昨日の焼肉大会がまだお腹の中を踊っていたので、少しだけ走る事に。

4時40分起床→二度寝→二度寝出来ず、で6時20分出発、竹田山2周のみでした。

 

追い風に乗って、サラっとしたいい汗がかけました(^^) 52km1時間51分

昼からはヤマダ電機へ、娘のみまもりケータイが故障→機種変(と言うか新規入り直し)へ。マジで金がかかります・・・。

 

夜は地元のお祭へ。下商店の人形焼と、適当な屋台のカルテラをゲット(^^)

 

5月4日(月曜日)

4時43分起床、朝からTwitterでゆずる選手に絡まれます、「雨が降ってきた」と騒ぐので、アメダスを見てみると、確かに通り雨的なモノが!!

 

んでゴミ出ししていると、こちらもポツポツと雨が!

 

んでうんことかしていたら6時8分出発、とりあえず永平寺方面へ。

んで京善の辺りで美山方向からゆずる選手が!

 

たけだやでダベリ大会、しかし9時頃からまた雨が降ってくる予報なので、早めに切り上げて帰宅(^^) 1時間24分30.3km

 

帰宅し朝食を食べ終わった後、嫁さんから「今コレムッチャ美味しい!って流行ってるみたいやよ!」と、勧められました。

食べてみると・・・。う~ん、普通のプッチンプリンの方が満足感高いかな・・・。

 

4月5日(火曜日)

嫁さんと下の子が今まで1階で寝ていましたが、この日から2階の寝室で一緒に寝る事に。夜中3時に授乳で叩き起こされます(TT)

んで4時57分起床→5時33分まで二度寝してしまいました(TT)

 

んで結局6時22分出発、竹田山2周というルーチンワーク。52km1時間56分

んで「明日はGWの締めで国見岳かな~ニヤニヤ」と思っていたら、明日は7時からゴミステーションの当番だって事を急に思い出し、憂鬱になります(TT)

 

んで上志比の実家でバーベキュ。↑の画像にある、炭の着火用の囲い、コレは良いですね(^^)

 

またまた備蓄三昧・・・。強風で結構寒かったですが、途中で昼寝・・・。

ってかGW中は毎日のように昼寝をしておりました・・・。んで昼寝から目覚めると、必ず頭痛に悩まされるという・・・。

帰宅後明日の朝の自転車の予定を嫁さんに話すと、「じゃあ私、7時にゴミ当番で立つよ」とわざわざ気を遣って言ってくれましたが、絶対に7時に起きてくるはずがないので、丁重にお断りしときました・・・。

 

5月6日(水曜日)

連休最終日です(TT) 結局自転車には毎日乗れましたが、短時間・短距離なライドばかりでした・・・。まぁ、赤子がいる家庭でこれだけ乗らせてくれる事に感謝なのですが・・・。

とりあえず4時41分起床、5時33分出発。

いつもの定点観測

トンネルから踏切まで16分13秒、トータル1時間22分、34.8km

 

んで7時までに帰宅、ゴミ当番で30分ほど立ちます。

もう一人のゴミ当番(お隣さん)が出てこなくて、かなりショボーンでした(TT)

時間は30分で終わり、帰宅すると、嫁さんがまだ起きてない様子・・・。

「これはチャンス! あと竹田山1周=1時間程行っちゃおかな~」と思って玄関でレッグウォーマーを抜いていた瞬間、嫁さんが2階からガタゴトと起きてきました(TT)

 

んでお昼ごはんの調達に「セタロウ」へ(^^)

 

んで昼からは真ん中の子のリクエストで内水面センターへ(^^)

 

近場でそれなりに楽しめる施設が有って、非常にありがたいです(^^)

 

さてようやく日記がリアルタイムに追いつきました、やっつけ仕事気味でゴメンナサイm(_ _)m