5/17~5/24(校正済)

2015.05.25 03:13

相変わらず毎日眠いです

 

5月17日(日曜日)

この日は小学校の運動会、天気も良かったし朝ポタしたかったのですが、嫁さんから「運動会のお弁当作ってる最中に下の子が泣いたら最悪やで、走りに行かんといて!」と久々の自転車禁止令発令・・・(TT)

という訳で、6時過ぎに起床、ゆっくりと過ごし、8時前に小学校に到着。

例年ならタープを張っていたのですが、今年はタープを張りませんでした。そういう時に限って、日差しがキッツイ1日でした・・・。

 

嫁さんがPTAの役員(広報部)で、写真撮影係だったのですが、嫁さんは下の子を見るために、僕が嫁さんの代理で写真撮影係に・・・。

娘の学年(4年生)だけ撮影すればよかったのですが、それでも写真は370枚に・・・。

んで写真を職員室のパソコンに預け無罪放免(^^)

娘と嫁さんは一足先に帰り、そのままバトンの検定試験へ向かう、バタバタな1日でした

 

5月18日(月曜日)

先日提出したプロセスシートの手直しで、昼休みの軽ジョグが出来ませんでした(TT)

んで仕事終了後もプリセスシートを直していたら、珍しく19時頃まで会社で残ってました・・・。

 

5月19日(火曜日)

仕事終了後、久しぶりにサカイさんへ(^^)

フェロカバロ号とRacing7を引き取りました♪

んでまた帰り際にオッチャンから色々と頂いてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした(TT)

 

5月20日(水曜日)

この日からフェロカバロ号でジテツウです(^^)

しかしロードと比べると、マジでスピードが出ません(TT)

マジで安いロードバイクか、シクロクロス車が欲しいです・・・

 

往路24km、復路23.5km、昼ジョグ2.2km

 

5月21日(木曜日)

ジテツウでしたが、朝から向かい風に殺られ、1時間かかって到着(TT)

往路23.9km、復路23.2km、昼ジョグ2.2km

 

グボハァァァッッッ!!!!(TT)

 

5月22日(金曜日)

この日もジテツウ、往路23.8km、復路22.8km、昼ジョグ2.2km

 

この日は仕事終了後、職場全体の飲み会(送別会)でした。

5時ダッシュをキメて、帰宅→シャワー→嫁さんに送って貰い、7時に会場に到着。

 

んで21時半頃解散、嫁さんに迎えに来て貰うのは悪いと思い、開発から歩いて帰ることに。

 

途中、ワイプラのマックに寄ります

 

あれ? アイスコーシー1つしか買うつもりなかったのに、2つも買ってるんですか?

酔っ払ってるとマトモに思考が働きません

んで勝木書店に寄り、サイスポとdriver誌を衝動買い、そのまま歩いて帰ります。

越前舟橋辺りで、相当便意に襲われて、かなり冷や汗が出ました(TT)

んで1時間以上歩いて、23時ちょい前に帰宅。すると嫁さんや子供達が起きてハリーポッターを見ていて、「なんでお迎えお願いの電話して来なかったの!!」と、逆に怒られました(TT)

んで結局0時過ぎに就寝

 

5月23日(土曜日)

4時11分起床、5時3分出発。国見岳へ向かいます(^^)

昨日までジテツウでMTBを乗っているので、久々にロードバイクに乗ると、むっちゃ軽い!!! 

いよいよ国見アッタクです!

 

(帰宅後の写真)

アタック前に、伊吹山の大会で頂いた梅丹本舗のゼリーを補給!

自宅を出る際、菓子パンも何も食べずに出発しましたからね(^^)

 

んで登り始めます! 最初は「あっ、身体が軽い・・・!今日の俺はイケている・・・!!!」って思いながら、軽々?とペダルを回します!

んでそこそこ頑張りながらゴール! しかしタイムは58分!!!(TT)

前回から何も変わってません(TT)

本当に年々トホホです(TT)

 

んで奥平方面へ降ります、「(山頂まで残りの)距離の表示、海側の方にも描いて有ればいいのにな・・・」といつも思いますネ。(海側のは薄くなっている)

何度も言うようですが(別に言わなくていい)、僕の中で「奥平の方からの登りはありえない」と思っているので、本郷?奥平の方からは登らないんです、あの奥平の集落のドキツイ勾配なんてありえませんヨ!!!(TT)

 

んで西郷トンネルへ向かっている最中に空腹感が・・・。

うは、ハンガーノックだけは避けたい・・・と思いつつ、国見岳入り口で先ほど飲んだ梅丹の補給食の、管に残った一滴をどうにかこうにか吸って、空腹感を誤魔化します。

んで何とか帰宅、76.5km、3時間2分

んで帰宅後は自宅警備のお仕事。ほとんど1日中引き籠ってました・・。

 

5月24日(日曜日)

この日も4時13分起床、5時11分出発!

出発前に菓子パン3つmgmg、コレで補給食は要らないはずです(^^)

なんかこの日は、昨日より体が重い・・・。

本当は永平寺と竹田山の、いつもの朝ポタコースかな?と思っていたのですが、昨日Twitterで某ゆずる選手から、「明日もやるぞ!」と言うメンションが有ったので、しぶしぶ走る事に・・・。

↑んで当の本人は走っていたんですかかか??????

 

んでいよいよヘルクライム開始! アカン、ムッチャ足も重い!!!(TT)

んで8kmを越えてからのアップダウンが、容赦なく体力を削っていきます・・・。

昨日から工夫した事と言えば、8km地点を超えてから何度も現れる「下り→登り」の際に、何とか下りの惰性を生かしつつ、登りで頑張った事くらいでした・・・。

んで何とかゴール!! 結果は54分49秒!!!(TT)  

何とか「今年目標」だった55分を切ることに性交!!!(T)

もうコレで今シーズンは国見岳に思い残すことはありません、本当にありがとうございましたm(_ _)m

帰りの九頭竜CRにて

 

んで何とか帰宅、帰宅すると同時に嫁さんがルメリーへパンを買いに行こうとしたので、代わりに僕が行く事に。

 

ルメリ―のガーリックパンマジ最高です!!!(TT)

んでその後は自宅警備、昼過ぎからお買い物へDEPOへ。

んで100円均一で注射器をゲット、オザキスポーツへトレランシューズを見に行きます。

ううう、サロモンのトレランシューズ、格好いいのですが細身なので、全く僕の足(幅広・甲高)には合わないことが判明(TT)

アシックスのトレランシューズも置いてありましたが、27.0の物が置いて無く、26.5だとちょっとキツい、27.5だと結構大きい・・・。

モントレイルはそこそこ僕の足型に合ったのですが、お気に入りのカラーの奴がサイズ欠品・・・。

結局決め手が無く、何も買わずにお店を出ました(TT)

 

んで帰りに高柳のシュープラザに寄ったら、メレルのカメレオンが10000円で売ってました!!!!(TT)

んで17時過ぎに帰宅、帰宅後は100均で買った注射器とDEPOで買ったプレミアムグリスを使って・・・

はぅ……あっ!しゅごい...!グリスのが…はぁあっ…入ってる…グリスの全部入っちゃ、う…いっぱい欲しい...グリスのはぅ……いやあああっ!お...ねが...い..グリスと一緒に...あああぁああっ!