Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

7/26~8/1

2015.08.21 03:11

最新情報ですと、落車してから1週間経ち、先日レントゲンを撮ったところ、多少は快方に進んでいるみたいです、次は2週間後にレントゲン撮影で、ギプス生活はまだしばらくは続きそうです(TT)

 

7月26日(日曜日)

4時11分起床、5時6分出発

この日も国見岳、1時間1分、頂上で福田さんとゆずる選手、コニーさんが居りました!!(TT)

 

帰宅後は嫁さんが買ってきたルメリ―大会でした

 

んで昼過ぎから下の子の百日参り(相当遅い)の為、近くの柴神社へ。

 

お祓いをして貰い、次は記念撮影へ

 

実家の親も合流し、スシローへ

 

食後はボノボノでケーキを買って頂きました(^^)

 

swarmでチェックインしたら、「ネット中毒だね!」とムッチャ失礼な言葉が!!!(TT)

 

ガソリンgkgk

 

夜は近くの内水面センターから森田花火を観賞、ちと遠すぎですね(TT)

 

7月27日(月曜日)

雨の予報だったのでジテツウ無し、結局天気は悪くなかったです(TT)

1.4km昼ジョグ&ウォークのみ

 

7月28日(火曜日)

ジテツウ往路23.3km、復路23.5km、昼ジョグ2.2km

 

Windows10へのアップデートは直前にキャンセルしました(TT)

 

7月29日(水曜日)

朝ガッツリ雨が降ったので、ジテツウを諦めた所、8号線の九頭竜川を渡ったら、雨が降った形跡が何一つありませんでした(TT)

 

昼ジョグ&ウォーク1.4km

 

7月30日(木曜日)

ジテツウ往路23.2km、復路24.2km、昼ジョグ2.2km

 

7月31日(金曜日)

ジテツウ23.2km、復路23.0km、昼ジョグ&ウォーク1.4km

 

職場の案内で、三国花火の招待券の募集が来てました(^^)

ムッチャ行きたかったのですが、乳児にあの爆音はキツいかと思って、今年は諦めました(TT)

 

んでこの前の健康診断の結果が出ました。何やら色々と数値が悪いです(TT)

やはりジテツウで、もっともがかないといけませんね・・・(TT)

 

8月1日(土曜日)

4時16分起床、4時58分出発、嫁さんが用意してくれたこの日の朝練パンは、サンドロール1本のみ・・・。ハンガーノック注意ですね(TT)

 

この日は朝日がキレイでした

 

んで57分31秒でゴール、頂上ではマコトさん、ゆずる選手、Iさん、よくお見かけする、真っ黒のバイクでイタリアジャージのローディーさんが居られました!!

ゆずる選手に至っては何やらメカを触ってました、僕の携帯工具をしばらく占領してました(TT)

 

んで帰宅時間が迫っていたので、マコト選手と一緒に早目に下山、帰宅後は速攻でシャワー→朝食→息子のスイミングの送迎・・・

 

スイミングの間、しばらくケーズデンキをフラフラ、BOSEのsoundlink mini2、久しぶりに手にとって鳴らしてみると、やっぱりこのサイズでこの重低音、マジでヤバすぎます!!!(TT)

マジで欲しくなりましたが、買えるはずもないので、カタログだけ貰って帰りました(TT)

 

んでまたスイミングスクールに戻ります、息子を待っている時に声をかけらます、おりょ!!!! キドさんではありませんか!!!!(^^)

「自転車あるある」で、「ヘルメットとサングラスをしてなかったら、誰か分からない」、ですね(^^;;

キドさんのご子息様も同じスイミングスクールに通っておられるみたいで、しかもうちの子と同じ歳、中学校で一緒になりますね(^^)

 

嫁さんが「ディノパークに行きたい!」と言うので、お昼過ぎから向かう事に。

涼しくなる時間を狙って来たつもりでしたが、それでもかなり暑く、ディノパークを出る頃には全身汗だくに(TT)

 

予定外ですが、勝山恐竜博物館に入ることに(TT)

 

中は寒いくらいでした(TT)

 

んで、東古市の8番ラーメンを食べて帰りたかったのですが、子供達のリクエストで、ピソリーノへ(TT)

残業が全く無い=僕が貧乏なので、この日は全部嫁さん持ちでした本当にありがとうございました(TT)

しかしせっかくのバイキングですが、赤ん坊が居ると、まったく落ち着いて食べる事が出来ません(TT)

僕が1巡目するまで、嫁さんが下の子を見てるのですが、空腹我慢してるので機嫌が悪い悪い(TT)

本当に年々トホホを痛感です(TT)