Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

1/4~1/6

2016.01.18 03:05

あけましておめでとうございます

 

1月4日(月曜日)

この日から仕事始めの方も多かったと思いますが、僕はこの日までお休み、前日に嫁さんから「11時頃まで走ってきてもOK」と許可を頂いたので、かなり久しぶりにお天道さまの下で走れる事にm(_ _)m

んで5時19分起床、菓子パン3つ(マーガリンと砂糖たっぷりの食パン、サンドロールのダブルメロンとイチゴジャムマーガリン)をmgmg(^^)

6時頃に家を出る予定でしたが、家を出る前に下の子が空腹で起床、ミルクを作ってあげていたら、出発が6時32分になってしまいました(TT)

んで九頭竜CRが工事中で寸断されているため、丸岡の町中を通って海方面へ。前日にルートラボで「三国 加賀」で検索したら、ちょうどいいコースが出てきたので、そのコースをトレースしました(^^)

 

三国の新保橋で美しく華麗な人が、美しい朝焼けを迎えました

 

キツ目の追い風のおかげで、1時間ちょうどで東尋坊に到着しました(7:36)

 

んで雄島へ(7:43)

んで北潟湖を通り、吉崎御坊でトイレ休憩、加賀市に入りここからは道に詳しくないので、ルートラボとにらめっこしながら走行します。

んで片野海岸近くを通り、橋立漁港を通過、尼御前に到着します。

尼御前の岬に「ハートのオブジェ」が在るものと思い込み、しばらく探索しますが見つかりません、よくよく調べてみると、安宅サービスエリア近くの「ふれあい健康広場」に有る事がわかり、自分の勘違いさに落胆しましたorz

 

仕方がないので尼御前SAのファミマでコーシーgkgk(^^)(9:18)

んで家から持ってきて、背中に入れておいた菓子パン(高級ジャムパン)もmgmg(^^)

ここからは粟津温泉のメティサージュへ向かいます!

 

んで片山津の温泉街を通っていると、何やらシャレオツな建物を発見!

「片山津温泉 総湯」と言う建物でした(9:44)

そういや確か数年前に家族で片山津温泉へ泊まりにきた時、なんか工事していたのを思い出しました。

しっかしえらくシャレオツな建物です、僕のモダンな感じととても合いますネ(^^)

んでここの時点でもう10時前、11時帰宅のターゲットタイムが迫っていて、とてもメティサージュへは行けそうにありません(TT)

んでここからは向かい風と本格的に格闘することに・・・。

 

んでかなりヘロッヘロで山代温泉を抜け、山中温泉街に入ります。足湯に寄りたかったのですが、とてものんびりしている時間など無く、そのままスルーしました(TT)

 

んでたけだやに到着(TT)(10:54)

んで11時半頃帰宅、嫁さんがもう家に居ませんでした(TT)

んで自転車を洗車、シャワーを浴びて、嫁さんと子供達が耳鼻科に居るので合流します(TT)

あらら、ポツポツ雨が降ってきたょ

 

んで会計で相当待たされてイライラしている嫁さんから子供達を回収、まだ院外薬局に行くということで、先にトイザらスへ

 

RECARO欲しいですね

んでトイザらスの中をウロウロしていると、ガンプラやスターウォーズの白い兵隊さんの模型が急に欲しくなりました!!(TT)

無塗装でやっつけで急に組みたくなりましてね・・・ってか、よくよく考えたらそんな組んでる時間は無いし、組んでたら嫁さんから「子供達を見てや!!」と罵声を浴びそうなので、早急に諦めました(TT)

 

んでパリオの中のフードコートで昼メシ、「ガネーシャカレー」と言うお店の「オムライスカレー」の大盛りを食べました、美味しかったです(^^)

 

1月5日(火曜日)

この日から仕事再開です(TT)

昼ジョグ2.2km

んで定時で仕事終わったのですが、同僚に世間話で捕まってしまいました、その話の中で「そういえばこの前ツイッターで”坂井市”を検索して見ていたら、吉田さんっぽいの見つけましたよ!」と!!!!(TT)

んでもう一人の同僚がその場で検索したら、見つかってしまいましたorz

マジで鍵付けようかな・・・orz

 

んで夜、急に伊吹山の事を思い出し、エントリーし忘れていたのでエントリーしました(TT)

マジで8000円って高すぎるし・・・(TT)

 

1月6日(水曜日)

昼ジョグ2.2km

 

んで帰りにファミマで入金しました(TT)

なんでわざわざ高い金払って、辛い思いせなアカンのや?アホでねんか?(TT)

 

http://onsen-rider.kaga.wizspo.jp/page3/

コチラも気になりますね、今年は勃ち過ぎ峠のヒルクライムも有るみたいです、

けど僕は未だかつて南進したことないですヨ!!(TT)

 

んで夜、Chrome bookでGARMIN先生のアップロードが出来るかどうか、前々から気になったので試した所、充電は出来るけど認識はしない模様です(TT)

ログのアップロードはやっぱりWinかMacしかダメみたいですね(TT)