Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2/19~2/21

2016.03.02 02:41

相変わらずネタがありません

 

2月19日(金曜日)

朝起きたら、嫁さんが39度近くの熱があり、フラフラになりながらお弁当と朝食を作ってました(TT)

16日から社会復帰したので、勤務先から色んな菌を貰ってくる模様です(TT)

それなら昨日、娘の習い事のために定時で帰ってくるのではなく、今日定時で帰らせてもらえばよかった、とかなり悔やみました・・・(TT)

 

昼ジョグ2.2km

んで結局1時間半だけ残業して帰宅・・・。

 

夜、新聞を読んでいたら、竹田山再度通行止めの記事が・・・

 

2月20日(土曜日)

休日出勤つらい

 

セブンイレブンでコーシーの補給です

仕事中、圧力検査の工程で治具が必要だったのですが、所定の場所に置いてない!!!(TT)

30分近く探しましたが見つかりません・・・。マジで休日出勤が無駄になる・・・(TT)

他の進めれる作業を苦し紛れに進めながら、ようやく1時間後に発見(TT)

マジで使い終わったら片付けて下さい・・・(TT)

 

んで15時で帰る予定が18時頃まで残業・・・(TT)

帰りにガソリンgkgk、マジで低燃費車(アクアなど)が欲しいです・・・(TT)

 

帰りにアオキで菓子パン

 

夕食後、下の子の1歳の誕生日ケーキをいただきました

 

2月21日(日曜日)

この日は真ん中の息子と僕がサンドームで綱引き大会、嫁さんと娘と下の子は、娘のバトンの発表でハーモニーホールとここサンドームの往復でした。

ハーモニーホールでの仁愛高校のマーチングバンドとかムッチャ聞きたかったのですが、我慢です(TT)

 

綱引き大会です

 

近所のKさん(仮さん)の指導のおかげもあり、子供達2チームの内、1チームは総当り戦の4戦とも全勝→決勝トーナメントへ(^^)

 

決勝トーナメントの1戦目で悔しくも負けてしまいましたが、みんな本当によく頑張りました(^^)

 

んで父母の部は1チームが参戦し、初戦こそは僕が応援に回りましたが、身長190程?のMさんが初戦で故障し、残り3戦は僕がフル出場に(TT)

 

(T口さん、写真ありがとうございます)

1戦目こそは余裕もあり1番後ろから、前のメンバーに向けて罵声を浴びせましたが、他のお父さんお母さんから「罵声ひどい」と言われ、2戦目からは大人しくしました、と言うか余裕がなくなり声も出せない状況に・・・orz

3戦目終わった所で右肩がおかしくなり、しばらくすると治りましたが、4戦目は体力も消耗しきってしまい、ギリギリの所で敗北に・・・(TT)

決勝トーナメントへの出場はジャンケン抽選の結果、敗退でしたが、もう出し切ったので後悔はありませんでした(TT)

ってか綱引きの最中の心拍マジでヤバイです、終わった後の汗もヤバイです・・・

 

んでトイレへ行く際、外を見てみるとむっちゃ快晴ではありませんか!!(TT)

 

んで子供達も大人も敗退してしまったので、一旦松岡に戻り、13時半から綱引きの打ち上げへ!!

 

近くの田辺酒造の専務が保護者会の会長をしているのですが、なんと非売品の「越前岬 大吟醸 吟の雫 原酒」を差し入れてくれました!!

正直僕は日本酒なんて飲まない(夏場以外は家でもビール晩酌せず)のですが、ビールを2缶ほど飲んでほろ酔いだったので、勧められるままにこの日本酒を飲んでみたところ・・・!!

マジで甘い、甘すぎる!!!!(TT)

いやぁ、日本酒=辛口と思っていた僕には、マジで眼から鱗でした!! 日本酒がコレほど甘いなんて!!!(TT)

5人ほどのお父さんお母さんとで回し飲みして、一気にスッカラカンに・・・。約1万ほどするみたいですこのお酒・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

※僕と同級生と言う事が発覚

 

んで打ち上げの後は一旦帰宅→東原屋で二次会へ

備蓄がひどい感じです(TT)