Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【USJ BGM】ターミネーター2:3D キューラインBGM

2020.05.14 14:34

2020年5月14日


今回の記事は【USJ BGM】が担当します。

内容はYouTube【USJ BGM】チャンネルより「ターミネーター2:3D キューラインBGM」について紹介していきます。


〜BGMの構成〜

ターミネーター2:3DのキューラインBGMは、近未来感と少し懐かしさのある80年代シンセサイザーで演奏されている音楽により構成されています。ワンループの長さは約25分であり、楽曲数は9曲です。

音源の殆どが不明ですが約2、3曲についてのみ判明しています。

〜BGMが流れているエリア〜

ターミネーター2:3Dのキューライン…と噛み砕いて言えばそうなのですが流れている範囲は以下の場所に限られています。



-サイバーダインシステム社 エントランス


ターミネーター2:3Dのキューラインといえば、館内キューラインで流れているサイバーダインシステム社のブラックジョーク満載な映像の方が印象的ですよね。(笑)



〜BGMを奏でるスピーカー達〜

 ターミネーター2:3DのキューラインBGMを流しているスピーカーを紹介します。


-RAMSA WS-B10T (Panasonic製)

 はじめに紹介するのは、パーク内の野外スピーカーでお馴染みのWS-B10Tです。このスピーカーは野外キューラインの壁に設置されています。防滴仕様なので雨風にも強いです。


-RAMSA WS-A88 (Panasonic製)

 次は天井埋込スピーカーのWS-A88です。使用されている場所は、野外エントランス、館内エントランス、館内キューラインまでの通路、です。ちなみに私はこのスピーカーで録音をしました。


-SoundScape ATS-360 (SoundScape製)

 USJのスピーカーでお馴染み(?)のATS-360です。WWHエリアやピクニックエリアなど多くのエリアで目にする事の出来る、地面埋込スピーカーです。使用されている場所は、野外キューラインのみです。

※ピクニックエリアで撮影した同機種です。


〜あとがき〜

 今回は初めてUniversalscoop Communication Libraryのメンバーとして記事を書かせて頂きました。他のメンバーの方々が作るような魅力溢れる記事とは言い難い内容かと思います。私なりにUSJのBGMという素晴らしいパーク演出を、多くの方に知って頂くきっかけにでもなればと考えております。

最後になりますが、記事を読んで頂きありがとうございました。そして、これからもどうぞ【USJ BGM】をよろしくお願いします。


記事:【USJ  BGM】

※ここに記載されている情報は【USJ BGM】が独自で調査したものであり、公式の情報ではありません。