Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

国試塾ネクストステージ

午前第28問

2020.04.15 13:47

 歩行周期と筋活動パターンの関係を図に示す。

 このグラフが示す特徴をもつ筋はどれか。

1. 大殿筋

2. 中殿筋

3. 大腿四頭筋

4. ハムストリングス

5. 下腿三頭筋

解答: 5


解説

筋の最大電気活動

下腿三頭筋

 立脚相全般に筋活動が続く。特に立脚終期に強く活動して、足関節の背屈を防止し、重心線の通る位置を踵から足先に移動させるのに働く。

 前遊脚期には活動を終わる。


 大殿筋

 筋活動は遊脚終期の終りから始まり、初期接地から急速に活動を増し、荷重応答期の中期に最大に達する。

 この最大値に続いて、荷重応答期の終りには筋活動は急速に減少する。


 中殿筋

 遊脚終期の終りから始まり、初期接地の後に急激に活動を増強して最大に達する。

 立脚中期を通して活動を維持する。


 大腿四頭筋

 遊脚終期に活動が始まり、荷重応答期の初期に急速に最大に達する。

 立脚中期の開始に伴い、急速にその活動を弱め、歩行周期の15%の時点でその活動を終了する。


 ハムストリングス

 遊脚中期の後半と遊脚終期に最大の活動を行い、その後荷重応答期の前半まで弱い強度で活動を続ける。