色と素材-3
2020.04.21 03:10
すまいにおける色の合わせ方をを2回に渡ってお話ししてきました。
誰でもできる簡単インテリアスタイルコーディネートとしてお送りしてます^^
次は素材について。

インテリアの素材は木、布、スチールなどの金属、石、ガラス、革
おおまかにこんな感じかなと思います。

今は少し前から異素材ミックスというスタイルが確率されているので、
どの組み合わせでもおかしくないと思われますが、
一つ意識するべきことは、
前回お話しした色と一緒で
「種類を絞る」
ことで統一感が出ると思います。
なので例えばフローリング、建具、巾木が木だとしたら、
布と金属を使う
とか
スチールとガラスを使う
とかそういうニュアンスです。
細かな法則は置いておいて、
素材も2種〜3種までに絞ると、がちゃがちゃっとした感じにはならないはずで。
なんか居心地悪い、、という時、この素材が3種以上混在しているという場合もあります。

また、好きなインテリアスタイルに近づけていく方法もあります。
ナチュラルで優しい雰囲気にしたい場合は、木と布を使う
とか
大人っぽくてかっこいいモダンな雰囲気にしたい場合は石とガラス、スチールを使う
とか
インテリアスタイルは本当に色々とあります。
ただ、よーくよく見るとみんな素材も色の考え方と同じで、
(前回のをご覧ください^^)
素材もアクセントにしたい場合は散りばめる、
とか、
ベースに使うものを考える、
とかそんな感じで考えていくと一気に上質で、
統一感があって、
自然と広々と見えて、
オシャレに見える。
気持ちい空間づくりはこういう法則を少し知っておくだけで実践できます。
できることから楽しんでやってみてくださいね^^