kaden-style

マスクのプレゼントー花伝の蔦ー

2020.04.25 11:42

玄関脇の蔦の若葉が這い始めています。

倉敷のアイビースクエアに若い頃宿泊した時

アイビーが大好きになり

この家には蔦をとの想いが叶えられ25年の

歳月が流れ、蔦は元気に成育しています。


オオデマリ


マスクがなかなか手に入らなくなっていますが、

幸い娘が花粉症のためマスクの買い置きを

置いていてくれていたのですが、

現在、お友達や妹が手作りマスクを

プレゼントしてくれ、毎日煮沸しながら廻し使い。


昨日はタイからのお土産のマスクを

いただき

本日は又お友達から6枚手作りマスクの

プレゼントが送られてきました^_^🌸

最近いろんなファッション性が高いマスクを

皆さまなさっていますね^_^🌸


小池都知事さんも素敵な手作りマスク🌸


私思うんですよ。


政府から提供されるマスクは

医療関連施設で不足している

従事者に先に大量に届けていただき

一人暮らしの高齢者の方々

ホームレスの方々には

届けるのは

地域の皆さまから届けて

私達元気な人には

マスクの作り方を教える指導で良かったのではと。


400億以上のお金はもっと有意義に使う方法はなかったのかなと〜


日本には貧困家庭がたくさんいらっしゃいます。

シングルマザーの方々で働きにいかないと

暮らしていけない方々、家賃を払いながら

店舗を構え自粛要請が出ても開けないといけない方々への支援 子供達が学校休校のため

食事もろくにしていない子供達への支援

高齢者の一人暮らしの方々の支援などなど

先にしないといけないことがあるように

思います。



野すみれ

からすのエンドウ

群生している松葉ウンランと藤の花

母子草