Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

光と影

2020.04.29 15:40

昨日のBlogを読んで、ある方が質問をくださったので、今日はポジティブとネガティブの関係性。両極のお話。


昨日のBlogはこちら↓




ポジティブをかりに太陽。

ネガティブをかりに影。


に喩えると…



光り輝く太陽を見て、

「気持ちいいな。いつもありがとう。」


と感謝するのか、


影を見て、

「なんでいつもついてくるの…」


と嘆くのか。



どちらにフォーカスしているかで、
全く違う世界を生きる事になる。



でもこのときに、

私が気をつけていることは、


たとえ影を疎ましく思っても、
無視したり、排除しようとしないこと。



影は必ずあるのに、

陽が落ちて見えなくなっては喜び、

陽が昇るとまた疎ましく思い、嘆き悲しむ…


ということを繰り返しているのは、

誰の目にも滑稽にうつるのではないでしょうか。



影は生きている限り存在するのに、

影を排除しようと、怒ったり、嘆き悲しんでいても、死ぬまで終わりは来ないでしょう。


ならば…

影をも受け入れるしかない。


光が強く当たれば、当たるほど、

影は明確に見える。



明確に影が見えているということは、

光が輝いているということ。


だから、影が明確に見えているときこそ、
光り輝く太陽に感謝する。




そして気づかせてくれた影にも感謝する。



受容するってなかなか簡単には出来ない…

でも、


何かを排除しようとすることは、

戦いを生む。
しかも永遠に終わらない戦いを。




執着を手放し、「どちらでもいいや…」

と思った瞬間に物事がスムーズにいくのは、


光と影のように、


“これはいる”は、

“これはいらない”という排除を生み、


“私が正しい”は、

“あなたは間違っている”という対立をつくり、


“私が勝つ”は、

“あなたが負ける”という世界をつくるから。



“これしかいらない”にフォーカスするということは、“これは絶対にいらない”にフォーカスするのと同じこと。


だから、光ばかり求めると、

影も同じように強くなる。




でも…

もし、光だけでなく影も少しでも受容できたなら…




なかなか難しいけれど、

まだまだ、出来ないことも沢山あるけれど、


それが出来たなら、

きっと差別される人がいなくなるでしょう。


きっと戦争がなくなるでしょう。


きっとみんながヒーローとして生きられるでしょう。



平和な世界を望むなら、

誰かや何かに文句を言ったり責めるより、

自分の中の戦いをひとつでも解決すること。


道具は何もいらないし、

今すぐはじめられること。



𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬𓇬Mai𓂃𓃟

宇宙の原理原則を、私の言葉でnoteにまとめています↓

トウリーディングで学ぶことで、影との付き合い方がとても楽になると思います。ぜひクラスへご参加ください。↓