埼玉県深谷市 大さわ造園🌿

なぜ庭に木を植えるのか?Part③・④

2020.05.04 11:05

Part③ 日陰を作る

ここ数年で「日陰を庭に作りたい!」とお客様からの要望が増えて来ました。

初夏から秋口まで30度を越える日がとても多く、外仕事で鍛えられてる自分達でさえ耐え難い日もあるくらいです😅

そんな時に、体を冷やし休ませてくれるのが木々の木陰です。木陰に入るとホッとした気持ちになるのは共感出来る方も多いはず。

せっかく造ったウッドデッキやテラスに暑くて出られないと思っている方は是非木を植えて見て下さい!



Part④ 目に見えない効果が色々

木には目に見えない効果がたくさんあります!

葉から二酸化炭素を吸収し、酸素を放出して空気を綺麗にしてくれたり。

根から水を吸って葉から蒸散させたり、気付いた事がある方もいるかも知れませんが、木から吹いて来る風が涼しく感じるのは、木の葉からの蒸散が涼しくさせているのです!

お客様にこの様な説明をさせて頂いたときに

「実際にこの様な効果が目に見えていたら、木を植えよう!と思う人も増えるのにね」

と答えて頂いた事があります。

実際に自分もそう思いました(^^)

この他にも、視力回復の効果、ストレスの軽減、防音の効果など、他にも良い効果はたくさんあると思います。


なぜ庭に木を植えるのか?

答えは皆さんそれぞれでいいと思っています。是非、木に興味をもって頂いて、個人のお家から木が増えていって欲しいそう思っております!