【文部科学省チャンネル】「外国語教育はこう変わる!」シリーズ
文部科学省チャンネルの「外国語教育はこう変わる!」動画リストです。2020年4月に小中高それぞれ最新動画がUPされています。それぞれの外国語教育の在り方や授業・指導の考え方、具体的な指導法について学ぶことができます。
おそらく小学校の先生方は、こちらで紹介されている中学校や高等学校の授業を見てみると、いろいろと考えること、思うことが出てくるのではないかなと思います。また、吉田研作先生や松本茂先生、直山木綿子先生、山田誠志先生、富髙雅代先生のお話もとてもためになります。
休校が続いている今だからこそ(2020.5.3時点)、じっくりと小中高を通じた外国語教育について学ぶ機会にしませんか?
>>「外国語教育はこう変わる」プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbCsze5PvMhQ1TS-jXEZKA4f
【2020年度UP分】
◆「小学校の外国語教育はこう変わる!」③~⑧
小学校の外国語教育はこう変わる!③〜言語活動を行う動機付けのはかり方〜 2020/4/1
小学校の外国語教育はこう変わる!④〜言語活動の進め方及び、読むこと・書くことの指導のあり方〜 2020/4/1
小学校の外国語教育はこう変わる!⑤〜題材の導入の仕方〜 2020/4/1
小学校の外国語教育はこう変わる!⑥〜やり取りの進め方〜 2020/4/1
小学校の外国語教育はこう変わる!⑦ 〜Small Talkの進め方〜 2020/4/1
小学校の外国語教育はこう変わる!⑧〜児童の意欲を高めるゴール設定の在り方〜
◆「中学校の外国語教育はこう変わる!」③、④
中学校の外国語教育はこう変わる!③ 〜社会的な話題を聞いて、読んで、話す、書く〜
中学校の外国語教育はこう変わる!④ 〜日常的な話題を聞いて、読んで、話す、書く〜
◆「高等学校の外国語教育はこう変わる!」
新学習指導要領の全面実施に向けた高等学校における外国語教育の在り方について
高等学校 「話すこと[やり取り]」の言語活動を取り入れた「読むこと」の指導 (Post-reading activity) 茨城県立竹園高等学校 植木 明美 先生 2020/4/2
高等学校 「書くこと」(Peer Reading)の指導 茨城県立竹園高等学校 アンソニー・パクストン先生
2018~2019年度分の動画を一覧にしました。
【2018年度UP分】
日本の外国語教育はこう変わる! 2018/9/27
小学校の外国語教育はこう変わる!前編 2018/10/19
高等学校の外国語教育はこう変わる!対談編 2019/3/25
【2019年UP分】
小学校の外国語教育はこう変わる!② Small Talk の進め方 2019/6/27
中学校の外国語教育はこう変わる!②「言語活動を通して、言語材料を学ぶ」2019/6/27
高等学校の外国語教育はこう変わる!②「「読むこと」に関する授業の流れ(読む前-読んでいる間-読んだ後)」 脱・文法訳読!「考えて読む」授業 2019/6/27