Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

神戸の美容院 NYNY 三宮店 ブログ

そういえば気になる美容ネタ11/100

2020.05.10 23:00




地球上にいるアリの全ての合計体重は

地球上全ての人間の合計体重よりも

重いらしい







ほんまかい。誰が計ったんそんなん。







おはようございます🌸

pocoapoco統括マネージャーの坂本です💐








今回ご紹介する美容ネタは·····

朝シャンってしてもいいのか?です!



朝シャンとは、その名の通り

朝にシャンプーすること

(朝にお風呂やシャワーを浴びること)

をいいます🤚🏻🤚🏻🤚🏻🛁*。


結果からゆうと·····


とっても良い!

とも

とっても悪い!

とも

言えません。



メリットデメリットはあります💋


《メリット》

✔︎寝癖をなおせる

✔︎寝汗を流せる(清潔になる)

✔︎目が覚める

✔︎血行がよくなる


《デメリット》

✔︎薄毛の原因になる

✔︎皮脂が過剰に繁殖しやすくなる

✔︎紫外線の影響をモロ受け





メリットはなんとなくわかりますが

デメリットは


35年ほど前から朝シャンは薄毛になるという

研究結果があるそうです


薄毛になってしまったという例として

夜も普通にお風呂に入って身体を洗い、

頭皮を洗っているのにもかかわらず

朝にもシャワーを浴びてシャンプーを

してしまう·····というケースが

多いそうです。


これだと、綺麗にはなるかもしれませんが

皮脂をもっていかれすぎて乾燥・または

皮脂の異常分泌につながる可能性が·····


もちろん、朝シャンをすると必ず

薄毛になる!という訳ではありませんが

確率はあがるようです。



皮脂には、頭皮や髪のにバリア機能と

いうものがあり、朝にシャンプーして皮脂を

取り除いてしまうとバリア層が破壊され、

無防備な状態を日中さらけ出して

しまうことになります。


皮脂によるバリア層が回復するには

最低でも5~6時間は

必要とされており

日差しが強い夏場には朝シャンを

控えた方がいいという声も(諸説あり)


もちろん、頭皮の保護は

皮脂だけではありません。

6時間必要だからといって

朝シャンが全否定されるものでは

ありません。頭皮はただでさえ

体の中で1番太陽と近いので帽子などを

かぶっていないと、もろに紫外線の

影響を受けてしまいます。

紫外線対策のひとつとして

朝シャンを控えるというのも

ありかもしれません☝️🏻☺️🌟💫✨





わたしは朝シャン大好きなのですが

シャンプーはあまりやらないように

気をつけていますよ〜👦🏻🤚🏻🍀







では✋🏻👦🏻🤚🏻また👋🏻💋