Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

丹波篠山の新型コロナウィルス感染症対策まとめ

特別定額給付金の申請の予習

2020.05.06 04:58

紆余曲折のあった特別定額給付金ですが、ご承知のように住民票のある方にそれぞれ10万円が申請により受け取れるようになりました。

丹波篠山市でも、現在申請書発送に向けた準備が始まっています。


さて、今回の給付金の注意点は、「申請主義」、すなわち、申請しないと受け取れないところです。


皆さん、しっかり申請して受け取っていただき、少しでも家計の足しにしてください。


申請方法は、


申請方法は、①電子申請と②郵送による申請の2種類です。

マイナンバーカード💳がある方は、電子申請もできますが、私の感想では郵送による申請の方が簡単かなと思います。

一応両方説明します。


①電子申請

マイナンバーカードを所持されている方

こんなカードです。個人番号通知カードは使えません。お持ちでない方は「②郵送による申請」を読んで下さい。


カードの他にパソコンかスマートフォンが必要です。ただし、

     パソコン申請には、ICカードリーダーが必要です。確定申告をe taxでされる方はお持ちかもしれませんが普通はないですよね。

 スマートフォンでは、新しい機種ならできます。iPhoneなら7以上ならできます。(私は6Sなので無理です😭)

Androidスマホの対応機種は下のページで確認して下さい。


ここまで環境が揃っている方は、下の動画を見てチャレンジしてみてください。

申請受付は5月1日から始まってますので入力可能なはずです。



②郵送による申請

5月15〜16日申請書発送


今月中旬に各世帯主に送られてくる申請書で申請する方法です。世帯主が代表で申請することになりますが、ご家庭の特別な理由でどうしても別に受け取りたい場合は早めに市役所に相談して下さい。


  丹波篠山市役所 総務課行政係

   079-552-5111


では、どんな申請書が送られてくるのでしょうか。

少し様式は変わるかもしれませんが、申請書は次のようなものです。

記入に必要なもの

(イ)認印

(ロ)振り込み口座番号

(ハ)本人確認書類:

  運転免許証・健康保険証・年金手帳・

  マイナンバーカードなどのコピー

(二)振込口座の確認書類:

  通帳(口座番号が書かれた部分)

  またはキャッシュカードのコピー


※(二)については、水道料や市税等の引落し、または払込みに現在使用している口座で、申請者(受給者本人)の名義である場合は、通帳またはキャッシュカードのコピーの添付は不要だそうです。


これらを事前に準備していただいていると、スムーズな記入ができます。


記入が終われば同封の返信封筒に入れてポストイン、これで終わりです。



振り込みは、5月下旬からとなります。あらためてですが、申請書を確認できないと振り込み作業に入れません。確認順となりますのでご注意下さい。


もう一つ注意、丹波篠山市では申請締め切りをまだ明示していないようですが、国においては申請期間は3カ月と示してますので、8月中の締め切り日が決まるかもしれません。