Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

島津建築設計事務所

大和ハウス工業、施工管理技士の不正取得を助長した「昇格必須免許」 不正取得者は371人、外部調査委員会が報告書

2020.05.10 02:20

日経クロステック/日経アーキテクチュア

2020.05.08日付

大和ハウス工業で2019年12月に発覚した

施工管理技士資格の不正取得問題。

同社は20年4月17日、外部調査委員会

(委員長:桑野幸徳・大和ハウス工業社外監査役)

による報告書を国土交通省に提出した。

報告書によると、元社員を含む371人が所定の

実務経験要件を満たさずに技術検定試験を受験し、

施工管理技士の資格を取得していた。


大和ハウス工業は、外部調査委員会がまとめた報告書を国土交通省に提出した。

報告書で外部調査委員会は、同社のずさんな管理体制を指摘した

(資料:大和ハウス工業)

大和ハウス工業は、外部調査委員会がまとめた報告書を国土交通省に提出した。

報告書で外部調査委員会は、同社のずさんな管理体制を指摘した

(資料:大和ハウス工業)

同社は19年12月時点で、

資格を不正取得した社員は349人としていた。

調査委員会によって、新たに社員8人と

退職者14人の不正取得が明らかになった。

不正に取得していた資格は、

1級建築施工管理技士や1級土木施工管理技士、

1級電気工事施工管理技士などで

合計445件に上る。

調査委員会は30年以上前から不正取得が

行われてきた原因として、

①資格取得を推進する全社方針、

②実務経験要件のチェック体制などの不備、

③実務経験要件に不備があった者とその承認者の対応

・認識の問題――

の3点を挙げた。

資格取得の推進方針について調査委員会はまず、

社長名で公的資格の取得を徹底するよう

指示するなど、

全社を挙げて取得を促す社風が

問題の背景にあったことを指摘している。

同社では、1級建築施工管理技士に加えてもう

1種類の施工管理技士資格の取得を

管理職への昇格の条件とするなど、

人事制度と結びつけることで複数の

資格取得を推進していた。

同社の技術部門では、

課長などの管理職に昇格するのに必要な資格を

「昇格必須免許」と呼んでいたという。

報告書では、技術本部を中心とした

資格取得の推進方法が、

不正取得を生じさせた原因の1つだと結論付けた。 


(私見)
残念だ!
昇格必須免許要件などと言う制度そのもの

(大和ハウス工業体質)

馬鹿げた話だ。

※不正に免許取得した今回445人(件)

免許はく奪ですね!

これを容認すするのであれば施工管理技士

その資格が崩壊しますね。
勿論、私も取得していますが。