Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

St. John’s wort oil

2020.05.15 00:00

学名:Hypericum perforatum Linnaeus

和名:セイヨウオトギリソウ

科名:オトギリソウ科

抽出部位:花と葉

抽出法:浸出油(オリーブオイルやサンフラーワーオイルに漬け込む)

 

聖ヨハネの日(6月24日)の頃までに花が咲き、伝統的にその日に収穫されたためその名が付いたと言われるセントジョーンズワート。ハーブティとして落ち込んだときやストレスを感じたときに飲むとリラックスさせてくれると言われるます。

セントジョーンズワート(オトギリソウ)の花を2〜3週間、オリーブオイルに漬け込み浸出させたオイル(=浸出油、インフューズドオイル)

単独での使用もできますが、カレンデュラやホホバなどベースになるオイルに20%くらいまでの割合で混ぜると使いやすくなります。


代表成分

ヒペリシン、フラボノイド、プロアントシアニジン


主な作用

・ウイルスから守る

・抗鬱作用

・日焼け、炎症を抑える

・神経系の炎症

・痛みの緩和