Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

今の時期だからできること(オンライン講習会 第1回目)

2020.05.23 22:12

6月7日に第0回を企画しております「トランペットオンライン講習会」。そこではZoomに慣れていない方や、具体的にどのような形で講習会が行われるのか、そもそも荻原とは一体何者でどんなヤツなのか。そうしたことを知ってもらうことがメインです。


その翌週から本格的にトランペットのお話が始まります!


第1回目は「トランペットについて学ぼう 前編(初心者向け)」と題して、6月14日(日)13:00-14:30開催。


タイトルにあるように、これからトランペットを始める方、始めたばかりの方に参考になる話題が中心です。例えば音はどうやって出るのか、音が出ることとマウスピースやトランペット本体がどのような関係にあるのか、そういたお話を致します。


僕自身トランペットを始めたばかりの時にとても疑問だったのが「なぜ音が出るのか」でした。それまでに触れた楽器といえば、ピアノやリコーダー、打楽器といった人間がアクションを起こせば何かしらの反応がある、そうしたものばかりでした。

しかし、トランペットは楽器の中に空気を吹き込んでも全然音が出ません。出てもブリっとバッチい音だったたり。息苦しいし、息出しすぎて気持ち悪くなったり。


「トランペットって、なんて大変な楽器だ!」


と思っていました。多分トランペットの経験がある方なら、わかりますよね。


でも違うんです!そんなことないのです!

そうなってしまった理由、考えてみてください。重要なことをまだ理解できていません。それが、


「なぜ音が出るのか」


この仕組みです。これがわかれば、おのずと何をすれば良いかも具体的に見えてきます。


初心者のうちは難しいこと考えずにとにかく吹いたほうが良い、なんて言葉をよく聞きますが、僕は逆だと思うのです。最初だからこそきちんと丁寧にレールに乗っかる意識、手ほどきが必要で、そこさえクリアできればスムーズに上達へのスタートを切ることができるのです。

初心者だからこそ、理論をきちんと学び、順調で確信を持ったスタートにしてほしいのです。


またこれらは、一緒に演奏する方、指導する方にとても重要な知識です。例えば部活動での先輩。

あ、もしかしたらそろそろ部活が始められるかもしれませんね!夏休み明けには新一年生と一緒に部活ができるかもしれません。その時に、先輩方は新入部員の後輩に音の出る仕組みを正しくきちんと説明して、実践してもらったらきっと成長も早くなるはずです。もしかしたら、半年部活ができなかったブランクも感じられない成長を見せてくれるかもしれません。


音のでる仕組みを正しく理解するメリットは他にもあります。経験者の方が練習を続けていくうちに調子が悪くなることが必ずあります。そんなとき、ただもがき苦しむのではなく、原点に立ち返って冷静に音の出る原理から現状を見つめていくと、今自分に何が起こって、何が原因で、どんなことをすれば解決への道が開けるかが見出しやすくなるのです。


そうした意味では、すべてのトランペット愛好家の皆さんや、指導者さん、学校の先生などにも参考になる回ではないか、僕はそう思っています。

ぜひともトランペットオンライン講習会にご参加ください!


この講習会は聴講型です。僕のお話を聞いていただくことがメインで、無闇に質問をふったり、楽器から音を出してもらうことはいたしません(講習会最後にそれぞれの回に関係する質疑応答の時間は設けます)。

ですので、カメラ機能を搭載している端末やPCなどがあり、通信環境が安定している場所であれば、お部屋でもどこでもお気軽にご参加いただけます。


徐々に外へ出られるようになって参りましたが、まだまだ不安定な世の中です。特に音楽関係は慎重で、練習する場所も確保しにくい状況は変わりません。ましてや、この期間あまり音出しができなかった方、練習ミュートで音を出していた方も多いと思いますから、いきなりいままでのように思いっきり曲を演奏し続けることは避けるべきだし、そもそも難しいと思います。

だから今トランペットでできることを考えた時、オンラインで知識を増やすのは効果的な方法のひとつだと思うのです。


年間で全14回開催いたしますトランペットオンライン講習会、この先もご興味のある回にぜひご参加いただければ幸いです。今後の開催日と内容を一覧にしましたのでご参考になさってください。


また、Zoomのインストール方法や設定方法、各回の詳細やお申し込みに関してはプレスト音楽教室特設サイトに掲載しておりますのでご覧ください。


ご参加をお待ちしております!




荻原明(おぎわらあきら)