ブルーギル (サンフィッシュ科)
2020.05.11 13:24

カテゴリー 特定外来生物
自然分布地域
北米東部
日本に侵入した経緯
当時の皇太子殿下が訪米の際の手みやげとして持ち帰ったものを水産庁が各地の試験場などに分与した.各地で放流された.又,放流種苗に混入していた例もある.

国内での影響
捕食や競争により在来種に影響を与えている可能性がある.
影響を受ける生物:多くの在来魚種,水生植物
河川公園周辺での状況
河川内の流速の弱い半止水域や流域上流からの供給があると考えられる。公園内での繁殖形態などは不明だが、広範囲で在来の魚類や水生生物に影響があると思われる