オオクチバス (サンフィッシュ科)
2020.05.11 13:25

カテゴリー 特定外来生物
自然分布地域
北米 日本に侵入した経緯 1925年に釣り対象,食用として神奈川県芦ノ湖に導入
国内での影響
捕食や競争を通じ,様々な在来生物に直接的または間接的な影響を及ぼす.
影響を受ける生物:在来生物群集
河川公園周辺での状況 河川内の流速の弱い半止水域や流域上流からの供給があると考えられる。河川公園内での繁殖形態などは不明だが、広範囲で在来の魚類や水生生物に影響があると思われる。