セアカゴケグモ (ヒメグモ科)
2020.05.11 13:30

カテゴリー 特定外来生物
自然分布地域
オーストラリアと考えられているが,判然としない
日本に侵入した経緯
飛行機や船舶の貨物などに紛れて国内へ侵入して野生化し、車などに付着して各地に拡がった。

国内での影響
神経毒を有する.
河川公園周辺での状況
公園敷地内でも年数件報告がある。
遊具やトイレなどの施設周辺では注意が必要である。
河内長野市での分布
市街地や外環などの道路沿いを中心に広く分布する。山林など自然度の高い場所にはあまり生息しないが、住宅地があれば生息している可能性がある。
