こどもオンライン勉強会 おしごと まさかのどじょう登場
1校目 こくご&せいかつ
はなのみち くまさんのおしごと?を、
みんなで順番に読んで楽しんだところで、

・突然ですが、あなたが 今日朝起きて、いままでにやったことを
書いてみてください

他にも・あさごはん ・はみがき ・ふくをきがえる ・そろばんをする
たくさん出てきました!
そのなかから、1つ選び、どんなしごとをしている人のおかげで
それができているか、考えました。

・はみがき からは ・はぶらしをつくるひと
だけでなく ・せんめんじょ をつくるひと
まで、みんなでアイデアを出せました。
じぶんの生活に、たくさんの人の仕事が関わっていること、
伝わったかな??
2校目 こくご
はなのたね から、きになる動物のきもちになってみました。
ポピー通りに進めたんやけどなぁ、、
このときのきもち、、、やばいー、すげー
とりあえず なんか言ってみる、分からないことを分からないと言えるようになったので、あとは学校でがんばってください(笑)
3校目 さんすう
このカードをつかって
2枚のカードをたして、先生のカードになる組み合わせ、
だけでなく、ポピーや教科書を見ると、3枚でもやっている、
ということで、やってみた。
みんな、できる! しかも、足して 12 とかになる計算
(ここまでで10になるとか、順番に足したら、とか)
説明含めて、ばっちり!
あとは、おおきい ちいさい
もののかずクイズ
先生のおてほん:自動車の信号の色の数『3』(10より小さくなるようにしてね)に対して、
・ありのしゅるいのかず
20000とか? →こちら
・わたしのいえのぬいぐるみのかず
『5』
・ぼくのいえにいる さかなのかず
『21』どじょう1 めだか20
(もともと最後のお楽しみの時間に見せてくれる予定してた どじょう、
近所の水路で見つけた、ということで、興味津々、先生も(笑))
めだかのしゃしんに四つ葉のクローバーをみつけれたあなたはHAPPY♡
そして『9』のつくこどばあつめ
『きゅう』『く』
・きゅうびのきつね なんで知ってるの??
たくさん出てきました~
19日目
1校目(8:30~) こくご&せいかつ
2校目(9:30~)こくご
3校目(10:30~)さんすう
各30分
(28人の仲間(坊+のべ110人)と。38の授業の軌跡)