Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

munetomo.club 棟朝淳州

私の考える移動できる住まいの電力・水その他の自給自足率。

2020.05.11 23:12

現在でもおなじみのソーラーパネルから予備電力を取る。欲を言えば更に風力発電も併用する。しかしこの二つがあれば殆どの電力は賄えるが、勿論この設置する場所には、電力差込口から一般電力も取れる。又水道もつなげられる。下水汚水の差込口があり、施設内には大きな浄化槽を設置する。まあ現状としては当たり前の話だが、それに予備水道タンクを付けて、万が一水道が止まった場合に備える。かなり大掛かりな災害が起きても生活できる体制を整える。将来的には空気から水を作る装置を付けたいと思っている。そうすれば水も自給できれば有りがたい。空気から水を作る小型機は今でも売っている。空気清浄も同時に遣るのでうれしいが、もう少しお風呂にも入れる水が欲しいが、これはイスラエルが進化していて、多分2から3年で汎用化するとおもわれる。こうなれば水道局は大量に消費する施設以外は要らなくなる。

その上に現状では電機自動車だが、その充電口も付けておきたい。と同時に水素燃料自動車の普及した事を考えて、水素燃料自動車は大量の電気を作るため、水素燃料自動車から住まいに電力供給が出来るので、そうした供給口も付けておけば、万全なる電力供給と成り、電力会社は要らなくなる。

後は汚水の問題だが、これも様々な考え方があり、最終的には浄化槽がもっと小型化されるであろう。まあこうなると町会議員地元利権の水道工事事業者は要らなくなる。

あと考えているのが、パイドロポニックで野菜の自給自足化が出来ないかと考えている。農家の野菜事業者には申し訳ないが、野菜事業者さんはハイドロポニックでは作れない野菜と大型消費業者のみがお客になる日も遠くは無いように思えるが、キッチンでも話したカット済野菜の需要は大きく成る。

以前の投稿

冷凍、冷蔵、保温、一般の自動宅配ボックスの完備 https://www.munetomo.club/posts/8163666

室内ゴミ箱と分別ごみ自動回収システム 

https://www.munetomo.club/posts/8231737

自動水平を保つ仕組み

https://www.munetomo.club/posts/8243075

内装について

https://www.munetomo.club/posts/8248978

ガラス窓について

https://www.munetomo.club/posts/8248988

センサーについて

https://www.munetomo.club/posts/8248991

キッチンについて

https://www.munetomo.club/posts/8248995

ベッドについて

https://www.munetomo.club/posts/8249007