Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ケにもハレにも

スタイルキープの秘訣。

2020.05.12 23:00

こんばんは、藤山亜矢です❣️



stay home🏡の最中、

家でできる運動が【習慣】になるように始めたプチトレ💪


何人もの方が【習慣】となり始めていることをとても嬉しく思います😊


そしてヨガのレッスンでは、その成果がしっかり発揮されているのがよくわかります✨✨✨


変化が目に見えてでてきたり、実感できると嬉しいですよね♬

ありがとうございます💕



オンラインだと移動時間もなく、自分の空き時間にサっと取り組めるのがいいですね😊


5月中、ヨガレッスンまだ少し空きがあります✨

こちらからご確認ください👌


5月 オンラインレッスンスケジュール

https://alwaysbehappy.amebaownd.com/posts/8191338


さて話は変わり、

この青い部分、なんだかわかりますでしょうか?😊

そう!!!

【骨盤底筋群】です✨✨✨

いくつかの筋肉が集まっているので[群]です。


【【【骨盤底筋群を意識するワーク】】】
    5/23(土) 14:00〜15:00
      料金2,500円
       定員8名

    ※オンラインで行います

   


ヨガで柔軟性を求めたり、体幹を強くしたい方には

まず必ず知っていただきたいここの意識!!!


そうでなくても、尿漏れパットなんてものがCMで堂々と流れている今。。。

使う人がたくさんいるのかと思うと本当に心配です😣



妊娠中の私は、この骨盤底筋群をそれまで以上に日々意識しながら過ごしています。


ある日には、突然どっと圧が加わり広がる感覚があったり、もうすぐ8か月になろうとしている今はここへの圧迫をより感じており、頻尿です。笑

が、トイレへ向かえばそんなにたくさんの量がでるわけでもなく、むしろ少量。。


これが『骨盤底筋群の緩み』、尿漏れの起こり始めのような感覚なのかと

貴重な体感をしています。


頻尿の他にも、


・お腹がぽっこりでている

・足のラインがO脚、X脚

・下半身が大きい

・長時間立っているのが辛い

・「肩の力を抜いて」とよく言われる

・体幹が弱い

・姿勢が悪い

・腰が痛い

・肩が凝る

・産前産後である


など当てはまる方。


そしてもちろん骨盤底筋群の意識の仕方がわからない方。


今すぐ知っていただきたい骨盤底筋群の大切さや意識の仕方をお伝えしていきます◎



普通の生活の中で、誰にもバレず、簡単にできることがたくさん。


やるかやらないかは自分次第です!



ヨガもピラティスも、他のスポーツも、もっと楽に自由に動ける身体に!

そしてなにより

スタイルをキープしたい!!!


そんな時、

まずは骨盤底筋群を知ってください😊



いつもご参加ありがとうございます💕

今日もみなさまにとって素敵な日でありますように🌈✨