Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

#aeracure

蝋燭のこと

2020.05.13 01:18

今日はご自宅でお稲荷様、神様をお祀りする上で、とても大切なエッセンスについてお伝えしたいと思います。


このことは意外と神社仏閣の運営に携わる方でも知らない人が多いのです。


ご自宅の神棚に朝夕お祈りする時には必ず蝋燭の明かりを灯しましょう。


そして蝋燭は必ず(これが重要なポイントです)、蜜蝋や櫨の実などから作られた天然の蝋のものにして下さい。


まちの神仏具屋さんなどでも安価で買い求めやすいのでパラフィンのロウソクを置くのが主流ですが、ハッキリ申し上げておきます、パラフィンのロウソクでは神様も仏様も御喜びになりませんし、工場の煙突からモクモクと立ち上がる煙の公害と同じでお部屋の空気までも汚してしまいます。


古の時代から東西の洋を問わずお祈りを捧げる時に蝋燭に火を点すのは、神聖な火の力で神様と自分との間に霊道を開いて交信する為です。


蝋燭は自然界にあるもの、自然に還るものでなくてはなりません。


蜜蝋の蝋燭が燃焼すると、生きたマイナスイオンが発生して、その場を浄化し、インフルエンザなどのウィルスや雑菌類を撃退してもくれるので、高価なりの一石二鳥の相乗効果があります。


今は何でもネットで買い物できる便利な時代です。近所で蜜蝋キャンドルを探すのは難しいかもしれませんが、逆にインターネットで簡単に探して買い求めることが出来ます。


もし今まで知らずにパラフィンのロウソクを使っていたら是非、これからは蜜蝋やハゼの実から作られる天然のものに変えて下さい。


たったそれだけでも人生の流れが今までのそれとは変化するのを感じられる筈ですから。




#お稲荷様 #写経 #般若心経 #伏見稲荷大社 #稲荷神社 #キツネ舎 #fox #renard #fuchs #volpe #zorro #лиса #狐狸 #rav #vulpe #shiba #shibainu #柴犬 #柴犬好きな人と繋がりたい #狐 #白狐 #きつね #キツネ #きつね好きな人と繋がりたい #蜜蝋 #蜜蝋キャンドル #櫨の実の蝋燭 #和蝋燭 #木蝋 #japanwax