メイク上達のコツ プチプラで
2020.05.13 12:06
こんばんは
青物横丁 大井町 品川現役美容部員ネイリストです。
今日は、メイクが上達するコツを少しだけお伝えしますね。
よく、相談でメイクが上手くできない方の話しや道具を拝見すると…
うーむ
これでは、私でも無理だ!て思う事があるんですが
その一つが、お道具 とくにブラシですね
まぁ付属のブラシを使うにしても、ブラシが汚い
これでは上手くぼかせない…細く描けないて思う事が多々あります。
そんな中での、私のプチプラでおススメのブラシをご紹介します
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/619143/a0224c0e7af560fe02f2a6922a2cf17a_85711e8e9e6954e81067aa97c66ce90f.jpg?width=960)
ご存知ダイソーのブラシで、なんと100円です!
200円のもたしかに、ありました
ファンデーションブラシは、指だと汚れが気になる方リキッドやbbを伸ばすのにオススメです
フェイスブラシは、小さく丸いのでチークにオススメ
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/619143/48d6d50e0feecf3634ee3d2fd1e08e7f_bfe16c9607ce38c734fa8ce4e31cac56.jpg?width=960)
アシャドーブラシは、細めでグラデーションしやすいです
こちらは、コンシラーブラシですが、私はアイシャドウ用に
デザインも良いし100円で買えるので、まずはオススメですよ。
ちなみに、私は毎日のメイク直しには、こちらを愛用
どれもお手頃で使いやすいです。
本来の用途とは関係なく自分で使いやすいのを見つけてくださいね。
道具にこだわるのも、メイク上達のコツです!
私のセミナーでもスキンケアやメイクのコツを1人1人にお伝えしています。
コロナでお休み中ですが、落ち着いたら開催リクエストお待ちしています。
https://www.streetacademy.com/myclass/54428conversion_name=facebook&tracking_code=9e3234ec7407f14e1b5dee7cce8de1e7