履歴書の書き方③~手書きのポイント~
2020.05.14 01:34
ここでは履歴書の基本の書き方③、手書き作成のポイントについてお伝えします。
手書きで履歴書を作成する際のポイントは以下の通りです。
◎字の大きさや間隔をそろえる
◎文字を書くときはまっすぐ(定規を使うなど…)
◎「とめ・はね・はらい」をきちんとする
◎鉛筆・シャープペンシル・熱で消えるインクのペンでは書かない
◎インクの色は黒(万年筆の場合青色でも可)
◎下書きをきれいに消す
◎間違えた時は修正液や修正テープを使わず最初から書き直す
つまり「丁寧に書く」ということです。
採用側は相手に見せることを意識して書いているかどうかを見ています。
相手への思いやりや配慮は仕事で重要なポイントでもあります。
また、自分のことを「伝える」のであれば丁寧に書くことは当たり前でもあります。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/945630/490780943e156a7a6efb0a4d5edfbebb_7866305e75bf688ae7180e3ddc104bab.png?width=960)