Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

”スゴイ先生” 石川貴之 オフィシャルサイト

円滑な関節運動に必要な前腕部の柔軟性

2020.05.15 00:39


スポーツにおいて道具を「握る動作」は、運動パフォーマンスを左右するため、最近のサロンの記事では熱心に解説しています。


それは、目から光線が飛び出し、もうすぐパソコンのディスプレイが貫通しそうです。(※今日中には突き抜ける!)


たとえば、バットを握るチカラが強いと、橈骨と尺骨の隙間である骨間膜の締めつけが強くなり、前腕部がスムーズに動かないことでヘッドの出が遅くなる。


さらに、体幹部から末端に向かって連動する筋肉が、末端部から動き出すだけではなく、筋肉の連鎖運動も低調になるのだ。


ボクは、『円滑な関節の運動 = しなやかに動く』と思っていて、「しなやかにカラダを動かすたためには、どんなトレーニングが必要で、どう組み合わせたら最適なのか?」を、トレーナー人生において自分に課すテーマだと捉えている。


なぜなら、直線的な動きはカラダの構造のほんの一部しか使われていなく、フリーザが変身していない第一形態の状態ですし、孫悟空もいまだ界王拳を使わず余力十分の状態なのだ。


ヒトが悟空のように超サイヤ人になれることはないのだが、本来持つチカラが「使いきれていない」というのは想像がつくところだろう。


「〇〇選手はもっとできそうだよなー」と思うことは、みなさんだってあったはず。


その潜在的なチカラを引き出すために、道具を「握る動作」と「前腕部の柔らかみ」の関係性は、思慮深く考察する必要があるため、サロンに記事を投稿したのです。


そんなことを二日間にわたり、5,000文字程度で解説しましたので、興味があれば覗いていただければうれしーです。



【オンラインサロン】 

ボクが運営するオンラインサロン「石川貴之のラボ式トレーニング講座」では、現場で実践する最新トレーニング情報や施術の方法などを、毎日2,000〜3,000文字の文章にしてお伝えしてます。 


サロン内でしか配信されない、限定動画もありますので、興味がありましたら覗いて見てください。 


一緒にトレーニングの世界に革命をおこしましょう。 


→石川貴之のラボ式トレーニング講座 


→オンラインサロン内の無料記事を配信 


 ↓ 動作トレーニング入門書もぜひ