『7つの備え ----- No.5』 『日ごろの準備』
その他、避難袋に
携帯酸素 ------ 走って避難すると、息が切れるからコンパクト濃縮タイプがいい。
メガネ ------ 予備を持ってないと、視力が弱い方は必需品。
スマホと太陽光バッテリー ------ 停電時でも日中充電できるように。
アルファ米 ------ 水でもお湯でも、美味しいご飯が食することができます。
塩あめ等 ------ 塩分補給とストレスを緩和させます。
90リッターのゴミ袋 ------ 空気の確保や、雨濡れ防止等に。
ロープやガムテープ ------ 固定するための繋ぎ他
カセットガスとカセットコンロ ------ 火が使えなくなった場合のことを考えましょう。
ロウソクとライター ------ 夜中の停電に、火が使えなくなった場合のことを考えましょう。
水に溶けるチリ紙 ------ トイレットペーパだとかさばる。
毛布、防寒具 ------ 防災頭巾や冬場の避難のために備えましょう。
石油ストーブ ------ 大きいものですが、自宅待機に電源要らずのストーブ。
電池 ------ 何かと必要になります。単3、単4 ・・どの器具にどの種類の電池の再確認。
バッテリー ------ 値は張りますがポータブル電源として利用。
紙コップ、皿 ------ キャンプ用品を考えれば。
バッテリー ------ 値は張りますがポータブル電源として利用。
マスク、ヨードチンキ ------ 風邪対策と傷口消毒。
日ごろのちょっとした工夫・備え(気づき)で、災害被害を軽減
「7つの備え」は、大掛かりな準備や多額のお金を必要とするものではありません。日ごろのちょっとした工夫・備え(気づき)があれば、災害被害を軽減することができるのです。
「7つの備え」は、以下の7つのポイントからなっています。
1 自助、共助
2 地域の危険を知る
3 地震に強い家
4 家具の固定
5 日ごろからの備え
6 家族で防災会議
7 地域とのつながり
事前にこれらの知識や情報を共有し、対処方法を相談しておけば、いざという時に冷静に行動することができるでしょう。あなたも今すぐにこの「7つの備え」を始めてみませんか。
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/keigen/gensai/tebiki.html
---------------- 内閣府より ------------------