幻の zoomレッスン

2020.05.27 07:03

zoomレッスンの準備に時間をかけましたが、6月から教室再開の運びとなりましたので、園児・小学生zoomレッスンは1回ポッキリとなりました(笑)

でもこの1回がとても貴重な経験に。まさかzoomでレッスンを遠隔でやるとは!(Skypeは使っていましたが、コロナ禍になるまでzoomの存在すら知りませんでした。)

コロナのおかげで、私自身 ちょっとハイテクに進化できました。

生徒さんの設備準備の時間をとったので、幻のレッスンは5月末に行いました。その前に不安な方だけでお試しzoomをしたのですが、生徒さんのパソコンにカメラがないことが発覚したり、スマホから音声が出ない・聞こえないなどのトラブルがわかり、事前にリハーサルすることの大切さを改めて感じました。

パソコンにカメラがない方は、スマホのアプリでパソコンとつなぐというビックリする方法で 本番のzoomレッスンを無事に参加していただけました。どうもありがとうございました。

リハーサルで音声が上手くいったのに、本番のレッスンではまた音声が入らない方もいらっしゃいました。

まだまだzoomは奥が深いです…。


バタバタしながらも、YouTubeの歌をみんなと共有して歌ったり、CTP絵本やサイトワード、ピクチャーディクショナリーの単語チェックなどなど。

フォニックスは今までの復習を時間をかけてやりましたが、新しい生徒さんも動画レッスンで覚えていてくれてましたし、他のみなさんの様子にも 大変安心しました。


なんといっても久しぶりにみんなが集合し、元気そうな表情を見れて 本当にうれしい再会でした。生徒さん同士で声をかけあったり、ワイワイ楽しい時間はあっという間でしたね。


こちらはある生徒さん側から見たzoomレッスン風景です。↓↓

以前のブログにも書きましたが、ママと一緒コースのzoomレッスンは5月からスタートし、3回無事に終えることができました。

zoomのホワイトボード機能を使って、スクリーンに大きくフォニックスのアルファベットを書き、それを生徒さんになぞってもらう練習を一生懸命してくれました。私が画面に書く文字が反映されるので、書き順もわかりやすく、とてもよい共有機能でした。(その時の写真はありません)

2週に渡り、母の日カードを作りました。遠隔でしたが、お母さんの協力もあり、手形のかわいいちょうちょうができました。

さぁ、6月から新しい生活様式を取り入れながら レッスン再開です!

楽しくまた英語がんばりましょう♪