Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

言われた通りに仕事をしたのにやり直し!何故か理由がわからなずに納得ができない時に

2021.10.11 09:21

仕事は誰かに任されて初めてチャレンジをすることが出来ます。

仕事自体が会社の中で役割を与えられているから存在するので

相手があってのものになります。

やりたいから!となんでも出来ないのが仕事です。

なので任せたい!と思われるよう任せられた仕事で結果を出すと、やりたいから!が実現出来るとも言えます。


日ごろのコミュニケーションなどもそうですが

意識をしなければいけないことはとても多くて

頑張っていても上手くいかないことは沢山ありますよね。


そのなかで理由がわからずに指摘をされたりするとモヤモヤしてしまいます。


事実は教えてくれても理由はあまり教えてくれません。


知っていて当然という認識だったり、実際に全てを1から教えてもらうことはとても難しいです。


まず何からわからないか?を知ることが必要であって

それこそわからない自分自身が動かないと助けてくれないのが仕事だったりもします。

相手はあなたが何がわからないのか全部を知っているわけではありません。


今回はそんな中でも知らぬ間にマイナスな印象を与えてしまっているケースをご紹介します。


「この書類をこうやって作成して提出をしてください」


提出をしたにも関わらず差し戻しになって


「再提出をしてください」


なにがいけなかったの?そんな時はありませんか?


自分にとっては提出したから問題がない

本当に提出をしたから問題がないのでしょうか?


当ブログで以前紹介もしました「仕事のゴール」に関しては

本来の目的をしっかり達成できたらと言えます。

「する」ことがゴールではなくて「その先」にある「目的」が大切です。


例でいうと

メールは手段で、そのコミュニケーションの先にある伝達から相手がアクションをしっかり起こすことが目的になりますが

仕事をお願いする際に

送ったら必ず伝わってやってくれるわけではありません、やってもらうための手段です。


これは自分でも仕事に対して意識をしなければいけない部分ですが

相手も同じような意識で仕事をしています。


ということは、相手もやらせ切るまでが仕事で

目的とする成果物を受け取って初めて完了します。

だから確認や催促を細かくするとも言えます。

どうなってるかわからないと何をしていいかもわからないからです。


同じような姿勢で仕事をしているのだから

その相手の仕事の意図から考えたり確認をすれば攻略はできるとも言えますよね。


そう考えると、今回は何かが足りなかったから差し戻しになっていると言えます。


足りない部分を

教えてくれる場合はその人のこだわりであったり

やり直しをお願いすれば

この人なら直してくれるという信用もある場合です。

もしくは、事務的に絶対に必要でフォーマットが決まった仕事などです。


では教えてくれない場合はどんな時か?

「どうぜこの人はやってくれない」と諦めて信用をされていないときであったり

誰もが知っている「常識」として教えるまでもないと思われているときなど

しっかりしないと本人が困る場合です。


その常識がどこまでかも人によるでしょうが

書類に貼っている写真のサイズを指定しているにも関わらず、添付されたものはとても小さくぼやけていて全く見えないなどがわかりやすいですよね。


なんでこの人は全く見えない写真を貼って提出してきたのか?

確認ができないとわかっているのに何でこんなことをするのか?

→大丈夫か?という諦めから一回は何も言わずに戻します。


単純にミスをした場合にいきなり指摘すると失礼ですので

その判断をするためです。 


常識って一つの判断基準であって

〇か×かの判断もしやすいものです。

〇が当たりまえで、×はとてもネガティブになるもので

こだわりのマナーなどは別にして

「普通に考えて」と誰もが思うようなものは✕になるのでしょう。

これが自分が知らぬ間に相手にマイナスな印象を与えています。


社内であればいくつかのステップの先で知ることが出来るかもしれませんが

社外向けの資料であったり、転職活動の提出物などでこのような対応をすると

「そのレベル」と思われてしまいそれが評価になってしまいます。


ですので、結局は自分自身で困らせてしまっているとも言えます。


相手が何をしたいからこのお願いをしてるのか?

何をするためにこれをしなければいけないのか?

「漏れてしまった場合」と「問題としての認識がない」では大きく違ってきます。


やり直しを防ぐことはとても大切ですが

やり直しにならないと気付くことすら出来ませんよね。


ただ、社内であれば一定の「やり直し」があってから

意識自体が改善されていないために急に「やり直し」がなくなるという段階があるはずで

社内でやっているのであれば社外やほかの場所でもやっているものです。


そうなってしまっている場合って

あまり仕事もそうですし転職活動も上手くいっていないけれども

理由がわからない状況になっていることが多いと思います。


他に競う相手がいる状況であれば特にそれが足を引っ張っています。


一つ一つの仕事であったり

依頼されて言われた通りにやってから相手の温度感が今までと違った経験だけでもいいと思いますが

その時に自分がした仕事や作業への姿勢を振り返ってみると良いです。


「なんとなく言われたから言われた通りの行動をしていた」

だとしたら、その中に気づけていない自分が気づくべき点が隠れているかもしれません。やればいいと言うだけの話ではないんです。


期待されなくなると辛いですし

期待が出来ないと諦める方も辛いです。


ほとんどの場合が理由は教えてくれると思いますが

自分で改善していくしかありません。


明らかに見えない写真の例で言うと

自分の常識では見えない写真でも問題ない

これはなかなか通用しませんよね。


自分では見える場合で相手が見えにくいのであれば

「これで大丈夫ですか?」と見えづらいか確認をすれば良いです。


気づいて理解することで行動が出来ます。


是非、上手くいかない理由は

自分の言動の中からも振り返って探し出してみてください。


全く教えてくれずに諦められて放置されてしまったり

(本人がそう捉えてしまった場合も含めて)

逆の立場で

キャリアアップを真剣に考えていて頑張っているのに

周りの姿勢で仕事が滞り諦めてしまった場合などは

同じような価値観の職場であればより活躍ができる可能性が高いので

探してみることも一つです。