スペインハンドボール、細江みづき所属のロカサ・グラン・カナリアが20-21シーズンのEHFカップに参戦【海外で活躍する日本人アスリート】
スペインハンドボール連盟が、20-21シーズンのEHFカップの追加参加枠を細江みづき所属のロカサ・グラン・カナリア(以下、ロカサ)に割り当てることを決めた。
<関連記事>
ヨーロッパにおける大会方式
ハンドボールにおけるヨーロッパのクラブレベルの大会は、サッカーと同様にチャンピオンズリーグ、EHFカップ(ヨーロッパリーグ相当)が存在している。
ロカサ・グラン・カナリアの挑戦
ロカサはここ4年で2度のチャレンジカップ制覇に加え、準優勝も1度経験しており、スペインのランクアップに大きく貢献している。また、19-20シーズンのリーグは最終的に8位だが、一巡目終了時で5位であったことから出場しても問題ないと判断されたようだ。
ロカサはスペインリーグ3位Liberbank Gijón、4位Mecalia Atlético Guardésと共に来シーズンのEHFカップに出場することとなる。
19-20シーズンは前年度スペインリーグ女王としてチャンピオンズリーグにも出場していたロカサ。果たして来シーズンはEHFカップを制覇することができるか。
ハンドボールのスペインリーグについては以下の記事をご覧ください。
細江みづきとは?
岐阜県下呂市出身のハンドボール選手。日本体育大学、飛騨高山ブラックブルズ岐阜、三重バイオレットアイリスを経て今夏よりスペインのロカサ・グラン・カナリアへ移籍。年代別日本代表経験有。
ロカサ・グラン・カナリアとは?
Balonmano Remudas、スポンサー理由により Rocasa Gran Canaria ACEと呼ばれ、スペインのカナリア諸島グラン・カナリアに本拠地を置く女子ハンドボールクラブ。1978年創設。2019年にリーグ初優勝。2016年と2109年にEHFチャレンジカップ優勝。
【速報】ハンドボールスペインリーグ女子新シーズン概要決定
(写真はイメージ)