Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

HAIR BRAND avien

2016年の紫外線対策を要チェック!

2016.05.22 21:51

まず、紫外線というと夏だけに対策している方も多いと思うのですが、


紫外線の量は暖かくなる3月頃から増え始め、

さらに2種類の紫外線によってもピークや対策方法に違いがあります。


ご存知の方も多いと思いますが紫外線というのは主に

・紫外線A波(UVA)

・紫外線B波(UVB)

というものがあり、

B波は4月から増え始め8月でピークと

気温が上がるにつれて強くなる傾向があります。


よくメディア等で紹介される日焼け止め対策として取り扱われるのが紫外線B波(UVB)です。


それに対し紫外線A波(UVA)は

4〜8月がピークの紫外線です。

こちらの紫外線はB波ほどの急激な変化を与えるものではありませんので、一見肌への影響は少ないように見えるのですが、

近年の研究でこのA波がシミやシワの発生に大きく関わっている事がわかってきました。

B波よりも肌の奥まで到達してコラーゲンを変性させ、それが皮膚の老化に大きく影響しているのです。


特に肌を気にされる方は夏場の日焼け対策(B波)だけでなく、年間を通して紫外線が降り注ぐA波の対策もしてあげると良いです(^^)


では、紫外線対策で簡単にできる方法は?

*紫外線カットクリームを塗る

これが一番お手軽な対策ですが、あくまでカットするだけで完全に対策できるわけではないという事を頭に入れておきましょう。

※去年開封したものは使用しないほうが良いです


*つばの大きい帽子をかぶる

これも簡単でいいですね。

つばの大きい帽子をかぶるだけで、顔に当たる紫外線をカットできます。

また黒や紺などの濃い色の帽子のほうが紫外線をかっとできて、逆に白は紫外線を通しやすいのでそれもご注意です☆

最近では紫外線カット用の帽子もあるみたいですね。


*日傘を使う

特に日差しが強い日は、日傘を使い紫外線から身を守る事をオススメします。

こちらも色は濃い色の方がオススメですが、

紫外線カットされている場合は色は明るくても大丈夫です(^^)

内側の加工法など機能面での差もあるようなのでせっかく買うならデザイン以外にも調べてみるとよ 良いですね♪


*紫外線対策の効果のあるサプリメント

サプリメントを使って体の中から守るものもあります。

沢山あるみたいですが、コラーゲンを合成するためのビタミンCや細胞膜の酸化を抑えるビタミンEが入っているものなどが望ましいようです。


特にA波は年間通して放射されているので、サプリメントでのケアは合いますね☆



そういえば昔の後輩で紫外線アレルギーなんて子もいました。

今はだんだん増えているみたいですね(>_<)


個人的にはあまりに過剰に気にしすぎるのもどうかとも思いますが、やっぱり未来のお肌のためにもできる部分からやっていきたいですね(^^)


ご参考になれば幸いです♪


最後にアビアンのお庭で発見した超巨大ミミズ。

手のひらよりもかなり長い。

オーナーと2人でテンション上がってしまいました笑