Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

cycle space Halo

プッシュプッシュ!

2020.06.08 13:34

ゲレンデがいよいよシーズンインしていますね!今年もたくさん乗りに行こうと思っているハロです!

そして怪我なく夏を駆け抜けたいハロです!



ダウンヒルは、ゆっくり、カッコよく、たまにかっ飛ばす。が上手な遊び方です。


ハロのお客さんたちもめきめき上手くなって、ちょっとしたギャップで飛んだり

連続ドロップをキャーキャー言いながら降りたり、本当に楽しそうに乗っています。


ちょっとずつでも出来る事が増えていくのが良いですね^ ^



MTBはマニュアル、ウイリー、バニーホップ、ダートジャンプなど花形の技が沢山ありますが、ダウンヒルにおいて特に基本となっているのはプッシュです。

簡単そうにみえて意外と奥深く、永遠のテーマでもあったりします。




プッシュで瞬間的に地面に与える力によって

タイヤと地面の接地面にグリップが生まれ

バイクが進む力になります。



縦方向のプッシュとして、こんな登りの坂があるとします


転がるタイヤにプッシュをタイミングよく入れれば、ペダルを漕がずにバイクは進んでいきます。

グリップによる推進力です。



身体が伸びた状態から、

Rに合わせて縮んで、

地面と垂直にグンっと

腕と下半身ででプッシュを入れ

次の山に向けてまた伸びます。

足裏はRをなぞるように踏み込んで、

頂上過ぎた辺りで足裏の力を少し解放してつぎの踏み込みに繋げます。


結構忙しいです。

自分が思ってるより大きなアクションでやると、解りやすいですね。


このプッシュでの身体の動きは、安全に走るのにとても役立つので日頃から意識すると、

身体の可動域も変わってきます。


下りでも、いろんなプッシュで遊べます。何気ない所にバイクを当て込んだり、シングルトラックの木と木の間をリズミカルに走る時も、プッシュすると楽しめちゃいます。



スピード域が上がれば低姿勢になるので、

プッシュの入れ方もタイトになります。



コーナーでのプッシュは苦手な方が多いと思います。私は大の苦手です。

そのまま滑っていくイメージが湧きすぎるからですね。


でもコーナーの連続で、プッシュとリズムが噛み合った時は最高に気持ちいい瞬間です。



なにはともあれ、今年はまた一味違った乗り方を身につけられそうな予感です^_^