Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

YUNI-QUE

[KOREAN] 「死」の表現 ― 韓国語と日本語

2020.06.13 15:00

[KOREAN] 「死」の表現 ― 韓国語と日本語


(韓国語と日本語の「死」に関する表現をすぐさまご覧になられたい方は、しばらくスクロールを…!↓)




2020年に突入して間もなく、新型コロナウイルス感染症は瞬く間に世界中に広まりました。その様子はまさに映画「コンテイジョン」のようだといって作品が話題にもなりましたが、みるみるうちに映画の内容以上の問題を、世界は抱えるようになっていきました。


他人事だと思っていた私も、Stay Homeが謳われてた頃はラジオ以外の日は家に籠りっきり!となると、メディアと接することが増えていき、自然と「死」に関するニュースを見ていることが多くなりました。その中には、毎日発表されるコロナウイルス感染者数と死者数とは別に、コロナではないことによって亡くなられた方々のニュースもあります。


様々なニュースから「死」が報告されている中で、韓国のウェブニュースを読んでいた時にある部分が目につきました。それは「死」を表す言葉でした。


記事で使われていた表現がこちら。


『세상을 등지다』


この言葉は「世に背を向ける」といった表現で、「世を捨てる」、「世の中との因縁を切る」ということを比喩しながら、『世間との断絶』『死』の二通りの意味を表しています。記事では、ある人物の「死」を報道していたので、後者の意味で用いられていました。


何だかこの言葉の持つ絵力が強くて、記事を読んでいてふとこんなことを考えました。




❝日本のニュース記事でもこんな表現使ってたかな…?❞


この疑問がキッカケとなり、日韓それぞれの「死」を婉曲に伝える比喩をまとめることにしたのですが、先ず「日本のニュース記事でも使っているか」という疑問点に関して解いておくと、「日本でも使われている」という結論でした。


先程の表現は、死後の世界を背景に構えているという点では、日本語の「この世を去る」に近いのかなと思いました。(え。日本のニュースでもめちゃめちゃ使ってる表現やん!w)


では、他にどのような表現が日本の記事で用いられているかと言うと、


『帰らぬ人となる』
『息を引き取る』
『天に召される』


などがあり、そんなに疑問に思うことでもなかったことに後から気付きましたw


ではここから、日本と韓国それぞれの国において「死」をどのように比喩しているのか、私の記録用としても以下に書き残します。膨大な「死」に関する表現の中から、日韓比較できるもの、特殊なものなど厳選した ❛比喩表現❜ を書き残しておきます。



❝息❞



❝命・一生❞



❝この世からあの世へ(宗教的表現を含む)



❝特殊な表現❞

―日本:『鬼籍に入る』、『鬼籍に登る』→『귀적에 들다』

閻魔大王が持つ台帳のことを「鬼籍」といい、そこには死者の名前や日時が刻まれるそうです。この中で「鬼」という文字がドラマ「トッケビ」を彷彿させませんか!?

死神を演じたイ・ドンウクさんが持っていた死者宣告カードにも、名前や日時、死因が浮かび上がりましたよね。ちなみに、「鬼」には「神として祀られた魂」という意味があり、「おばけ」のことを韓国では「鬼神(귀신)」といいますよね。



―韓国:『밥숟가락을 놓다』→『飯の匙を置く』


この表現は今回調べていて初めて知りました!
「飯の匙を置く」。

大変分かりやすいじゃないですか。基本的で必需的な人間の活動をやめる、もしくはできなくなる。その先にあるものは「死」だということですね。こう書くとなんだか恐ろしい表現にも感じられてきましたが...。

韓国だけで通用するものなのかはちょっと謎です。ただ、韓国らしいと言いますか…、とにかく面白い(決して「死」を面白がっているわけではありません)!

韓国ではこのように…「ごはん食べた?」=「元気してた?」と、挨拶としてごはんは食べたのかと聞くことがあります。「食」を重んじる文化なだけに、「飯の匙を置く」=「死す」という比喩は韓国ならではだなぁと思いました。

ちなみに「숟가락을 얹다(匙を添え置く)」は全く別の意味で、「便乗する」、「楽をさせてもらう」といった意味になります。



―アメリカ発祥?:『무지개다리를 건너다』→『虹の橋を渡る』

ペットや動物に対して使う「死」の表現です。『虹の橋』は神話を起源とした散文詩で、その作品の内容で「動物の死」を「虹の橋を渡る」と表現しています。



他にも数えきれないほどの「死」に関する言葉があります!そしてそれぞれの語源を知っていくと複雑だけど面白いです!


この記事ではシンプルに羅列しただけとなりましたが、読んでいただいた方がこの記事を機に様々な表現に興味を持っていただき、色々知るキッカケとなれば幸いです!


감사합니다
カムサハンミダ


[写真]
1)pixabay
2)PAKUTASO
3)tvN - 도깨비
4)헬스조선
5)Wikipedia



(初めて飼ったペットはヤモリだった)YUNIでした