朝瞑想、二度寝しないために…その2
私も以前は朝が苦手で、瞑想なんてとてもできない状態だったのですが、
低血圧対策をとったら朝が楽になってきた…
という事は一昨日書きました。
で、今日は朝がダメだった他の大きな要因について書こうかと思います。
それは…
睡眠不足。
自覚がなかったのですが、以前の私は慢性的に寝不足でした。
でも、それが当たり前で気づかず…。
午前中から眠い、
昼食後は眠い、
行き帰りの通勤で、一瞬でも時間があれば寝る。
電車の中で立っていても寝る。
原因不明の胃痛や頭痛、吐き気は年中。
いくつか思い当たる方、いませんか?
この状態だと、どんなに頑張って早起きしても、頭はボーっとしているし、体も目覚めてないので、
スキあらば、二度寝モードになっちゃいます💦
私の場合は、たまたま出産を機に早寝早起き生活に切り替えざるを得なくなり、
イライラしてムスメに当たらないようにするためにも、
睡眠時間を確保するように心がけるようになったら、
それまでが寝不足だったのだと認識できました😅💦
実験?の結果、私の場合は、7時間半睡眠が調子良いです。
6時間睡眠も可ですが、2日続いたら、3日目からは具合悪いモードになりがち。
そして、休日に惰眠をむさぼるならば、8時間まで。
それよりもたくさん寝ちゃうと、
頭痛がしたり、
気分が悪かったり。
そして、夜、寝付きが悪くなり…
睡眠の乱れのツケが翌日に持ち越しになります。
もちろん、体力があったり、元々短時間睡眠でもOKな方もいるかと思いますが、
「普通、皆このくらい寝てれば大丈夫でしょ?」
という思い込みは気をつけた方が良いかも。
「みんな」は大丈夫でも、
自分は本当に大丈夫なの??
もし、寝不足に思い当たるようだったら、もう少し睡眠時間を意識してみると良いかもしれません。
「平日は寝不足、週末は寝だめ」と決め付けるのではなくて、
自分にあったリズムを見つけられるといいですよね😉