何にもなくてちょうど良い番外編〜6/10頃の記録より〜
皆さま、こんばんは。
今日は、ブログに上げそびれていた記事を見つけました。
わたしの意識は、日々変化しています。
以前はできていなかったことも、できるようになりました。
変化の記録でもあるので
途中経過として上げておきたいと思います。
上海便が届く、ちょうど1ヶ月前くらいに書いていたものです。
見えなかったエネルギーが、日常よく見えてくるようになった時に気がついた事を書いていました。
参考になれば幸いです。
それではどうぞ♪
最近『風通しの良さ』について、書きました。
風通しよく、空間が広がっていると、何にもない床の汚れたエネルギーに気がつくようになりました。
また、ポツンとそこにある『モノ』自体のエネルギーも主張してくるようになりました。
脱ぎっぱなしの靴下や、やろうと思って取り出した、本やテキストなんかも、そのままになっていると、その一体が淀んでいることに気がつくようになりました。
これまでのわたしは、やりっぱなし、置きっ放しがデフォルトでした。
「また使うから」
「どうせ汚れるから」
が、その理由でした。
効率良い、ムダをは省いているつもりでした。
『モノ』って、ただ、そこにあるだけで存在します。
何にもなくて、広い空間が広がって心地よく過ごしていたとある日に、実家から第2便がやってきました。
そこには、上海に持っていく予定だったバスタオルや、折りたたみの収納用品なんかも含まれていました。
その中に、無印の布製の折りたためる収納用品がありました。
特に必要ではありませんでした。
しまうものがありません。
以前浴室のキャビネットで使っていたものですが、ダイレクトに衣類を裸で置いた方が取り出しやすいことに気がつきました。
サイズも合わなくて、はいりきらないというのもありました。
ですが、せっかく届いたので洗って、洗濯機の上に置くことにしました。
実家第2便により、これまで収まっていた収納場所から、バスタオルがはいりきらなくなりました。
そんなバスタオルを、その折りたたみのケースに入れてみたりしました。
でも、なんかしっくりこない。ぎゅうぎゅうにしたり、洗濯しない日が有れば、おさまるので、いつも使うわけではない。
そんな空っぽの布製の折りたたみケース。。。
ある時、気が付きました。
なんか、「ざわざわ」するんです。
どけてみました。
すると、、、
「すーーーーっきり」空間!!
こんな風に『モノ』は、エネルギーを常に発していて、良くも悪くも影響しあっているんだ!
と、よくよく気がつくようになりました。
見た目は汚れてなくても、ささーっと、掃除機かけたり、拭き掃除をしたりよくするようになりました。
また、
『ステーション』なる、1箇所だけ散らかして良い場所があります。
キッチンカウンターの角に設けました。
とりあえず放り込んどく箱です。
そこも、ごちゃついてくると、「ざわざわ」してくるので、さささっと、片します。
これまで、キッチンからはじまった
『使い終わったら寝る前に全部片付けて、拭き掃除までする』というチャレンジや、
『1日1箇所だけ!大きさ自由で良いから整える』
というチャレンジが、習慣になったんだと思います。
一旦、終えてリセットする(片付ける)ことで、場が整うんですね。
気持ち良いし!
次の作業が進みやすい!
キッチンは、献立や、段取りをマインドマップで練ってから作業に取りかかったことがありました。
そして1つ1つの工程を辿っていくと、さながら瞑想のようで、お料理の味も段違いに美味しくなります。
だけど、思いつきで、やりはじめても、場が整ってないと、いちいち作業が中断しまいます。
「場を整える」
「片付ける」
「拭き掃除をする」
って、『次』をはじめる為の準備になるんだなと思いました。