Up to You

"a large amount of A" VS "large amounts of A"

2020.06.14 15:09



どちらも「大量のA」という意味ですが、ちょっぴり違いがあります。



a large amount of Aは、

a が付いているところからも分かるように

「1箇所にある大量のA」を表します。


これに対して large amounts of Aは、

「いくつかの場所に分かれて存在する大量のA」を表します。





では、以下の英文ではどちらが適切でしょう?




(e.g.) The Earth shines blue in the darkness of space because it has ( a large amount of / large amounts of ) water.


ポイントは、Aが一箇所にあるのか、あるいは色んな場所にあるのか。


海だったり、湖だったり、川だったり。水は地球上の至るところにありますよね。



ですからこの文脈で適切なのは


→large amounts of


です。





この2つのフレーズは、manyやa lot ofなどよりもよりAdvancedな表現です。


英作文で使うときは、ぜひこの二つの違いを考えながら適切な方を使いたいですね〜。



--------------------------


ちなみに下の写真は、アイスランドで見た海です。海の色が綺麗すぎて、ひたすらこの場所で海を眺めていました。


近くのカフェの店員さんが、「この海を、大昔バイキングが渡ってきたんだよ〜!」と教えてくれました。


下の写真のオブジェは、バイキングたちと船を表してるんだとか。



私は高校で日本史を選択しましたが、


世界史を選択しておけば、その歴史背景とかも詳しく教えてもらえたのになぁと思ったのを思い出します(笑)。


英語を知ることは、世界の歴史を知ることなんだなぁと改めて思います。